goo blog サービス終了のお知らせ 

三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

福本城跡にふらり

2025-04-30 21:51:49 | 中勢
三重県松阪市飯高町富永

福本城は鳥屋尾氏の築城とされています。

国道422号線にあるバス停「川俣橋」近くから三峰山登山口へ向かう道に入りました。 

しばらく行くと右手に祠と


鳥居が見えてきます。

どなたが祀られているのでしょうか。

祠からさらにしばらく行くと福本城の案内板があります。

矢印の方向から山に入れそうだったのでここかと思って入ったら

石垣っぽいのもがあるではないですか、


100mとあったので山の中をウロチョロしましたが、それらしい場所を発見できず断念。
石垣っぽいものと福本城との関連は分かりません。

おとなしく舗装された道をあがると


切岸?

郭?


さらに下にも平地があるようです。

ここが城跡とされているようです。

主郭?部分には祠がありました。

ここもどなたが祀られているのでしょうか。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。