三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

竜口城址ハイキング

2024-06-27 19:44:18 | 伊賀
三重県名張市竜口 竜口城址(標高:419m) 城山城趾(標高:411m)

竜口城跡は三重県と奈良県の県境にあり、
竜口城は忍者界のスーパースター百地三太夫の城だといわれています。

竜口の白山神社前にあった観光案内図

2番のバス停「竜口」。後ろに見える道を歩きます。


道の入口に案内もありました。

道脇にお地蔵さまがいらっしゃいました。


分岐には矢印があって安心して歩けます。


別ルートだとここまで車で来られるようですが、対向車がきたら大変そうな道でした。

松ヶ崎峠のお地蔵さまたち。

近くに墓地があるので六地蔵さまがいらっしゃるのでしょうね。

松ヶ崎峠の切通し

このまま越えると奈良県に入ります。

登城口

鳥居をくぐります。

整備された道を歩けますが、わりと急登です。

切岸が見えてきました。


切岸をあがると再び切岸

3段の台座状になっていました。
上に見える小屋は実は拝殿です。

手水鉢

拝殿の中にあった額

主郭には白菊稲荷大明神、お稲荷さんが祀られています。


案内板がありました。

縄張り図

山名札もありました。


近くに展望地がありました。

展望地からの眺望

それでは続いて城山城址へ向かいます。

200mということで、城山城址まであっという間に到着です。

こちらにも案内板がありました。

城山城址からの眺望

そのまま見張台へ向かいます。

見張台

ちょうど崖っぷちにつくられているようです。

見張台からの眺望

竜口城址に戻って一服します。
一服の準備をしていたら、ぽつぽつと雨が降り出してきました。

ちょっと残念です。

本日の耳のお供:「<音泉> 青春ブタ野郎はバニーガール先輩とおでかけシスターのラジオを聴きたい 第13回(2024年6月21日配信)」


竜口の秋葉山にふらり

2024-06-27 17:46:02 | 伊賀
三重県名張市竜口 秋葉山(標高:431m)

本日は竜口の白山神社からスタートです。

まずはお参り

右奥にはどちらかの遥拝所がありました。

お隣には石仏さまが

白山神社の前には観光案内図がありました。

神社の西側の小路からあがっていきます。


小路の奥、民家の隣が登山口になっていました。

入口そばの石仏さま。

獣除けの柵を越えて進みます。

道は分かりやすいです。

急登の場所もあります。

峠、このまま進むと上三谷に降りられるらしいです。

石仏さまがいらっしゃいました。

右手の尾根へ

ここからも道はしっかりとしています。

頂上手前はちょっと分かりづらかったですが、到着しました。



案内板

神社があった証でしょうか、手水鉢や

瓦の破片がありました。

下山後、案内板にあった上三谷の新社殿にも寄ってきました。

鳥居前の松が印象的。

それではお参りして帰ります。


鹿高神社境内古墳にふらり

2024-06-26 21:00:21 | 伊賀
三重県名張市安部田

鹿高神社境内古墳はその名の通り、鹿高神社の境内にある古墳です。
鹿高神社は大海人皇子を助けた白鹿を祀るために建てられた神社だそうです。

鹿高神社は国道165号、初瀬街道沿いにあり北には念仏寺大師堂があります。

石仏さまなど

大師堂

薬師堂

鹿高神社

階段途中に鹿さんがいらっしゃいました。大海人皇子を助けた白鹿でしょうか。

すこしひらけた場所に

古墳の案内もありました。


拝殿


境内社

古墳への案内

前方後円墳です。
向かって右手が前方墳側。

前方側石室



石室内


後円墳側石室


石室内

下から見上げた古墳


大屋戸古墳群にふらり

2024-06-26 20:40:52 | 伊賀
三重県名張市大屋戸

大屋戸古墳群は杉谷神社の境内にあります。

杉谷神社は名張郡最大の豪族大江氏の氏神として、「天之穂日命」を祀る神社として創建されたといわれています。


御神木

天神さんも祀られているので、撫で牛がいらっしゃいますね。

本殿の後ろが丘陵になっています。本殿脇に山神さまが祀られています。

本殿のすぐ後ろにある古墳が1号墳。


石室内

すこし北に2号墳。



石室内