三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

田引浅間山にふらり

2022-05-29 20:48:34 | 中勢
三重県松阪市飯高町田引 田引浅間山(標高:280m)

「田引の八柱さん」で親しまれる八柱神社の境内には富士塚があり、
また境内奥の山は「浅間さん」として祀られています。

国道422号線沿いで「一の鳥居」前には藤棚があり、
季節には目を楽しませてくれるそうです。

境内の中には幹の太い木が何本か見受けられました。

先ずは八柱神社に参拝して


神社の西側の富士塚にも詣でます。


境内の中はとてもきれいにされています。


さて、「二の鳥居」前の参道が二手に別れているのですが、

右手に行っても建物は存在しません。
薄っすらとある踏み跡を頼りに本殿裏すこし東手から山に取り付き
山の中に入って少し行くと登山道を発見しました。

さらに少し行くと多少草に覆われましたが何とか道は追えます。

まもなく頂上という所で倒木が道を塞ぎますが何とか越えていきます。

頂上直前の岩場

頂上はひらけた場所になっていますが、眺望はありませんでした。

頂上には「浅間さん」が祀られています。


平らに整地されているなと思ったら元は城跡だったようです。

後で調べたら田引城は北畠氏の家臣、田引氏の城だったようですね。

境内から頂上まで10~15分程で到着しました。

滝谷弁財天にふらり

2022-05-29 18:32:20 | 中勢
三重県松阪市飯高町田引

国道422号線沿いに見える鳥居から

車で上まであがってこられます。

上には弁財天さまが祀られています。


社の左手に下に降りられる場所があり、下に橋が架かっています。

橋から見た社

下に降りていきます。

階段を下りる途中、右手に細く小さな滝が見えます。

正面に回ります。かわいらしい滝です。

国道422号線の下を抜けると

向こう側に道が見えます。

本来はこちらが正式な参道だったようですね。

国道422号線沿いの鳥居の東側にはお地蔵さまもいらっしゃいました。


日和山をぶらり

2022-05-25 19:47:07 | 南勢
三重県鳥羽市鳥羽 日和山(標高:69m)

JR、近鉄鳥羽駅の裏手にある山が日和山です。
駅のそばからも登ることが出来ますが本日は賀多神社近くから登ります。


まずは賀多神社に参拝してからスタートです。


日和山への道は遊歩道になっていて整備された道です。

登ってきて北側が日和山展望台、南側が取手山砦跡になっています。
まずは南側の取手山砦跡へ。


本曲輪の切岸が見事です。

本曲輪

本曲輪の近くに橋が架かっていて橋向こうにも曲輪があるのですが、

橋の下の堀切がすごいです。

それでは戻って北側、日和山展望台へ。

展望台には

方位石と呼ばれるものがあります。


展望台からの眺望


展望台には山名札がありました。


展望台の近くにあったこちらは手水でしょうか。


日和山には廣楽園という展望地もあるということで、そちらに向かいます。

廣楽園に向かう途中、記念碑の丘という案内が。寄ってみます。


ひらけた場所に

碑が並んでいます。

記念碑の丘から程なく廣楽園に到着です。



廣楽園からの眺望。


遊歩道は気持ちよく歩け、砦跡があったり、眺めの良い展望地がある素敵な場所でした。

樋ノ山で外珈琲

2022-05-25 17:45:26 | 南勢
三重県鳥羽市鳥羽町 樋ノ山(標高:160m) 相生山(標高:197m)

本日は金刀比羅宮鳥羽分社からスタートです。



まずは、こんぴらさんにお参りします。

次にお隣の白龍稲荷神社にお参りです。


樋ノ山へ登る前に2箇所、展望地に寄ります。

ひとつ目は伊勢志摩地域観光案内図の脇から上がって左手に行った場所から

奥手にある道に入っていきます。

途中、シダに覆われた場所もありましたが、

海を眺めながら向かいます。

案内図から5分程で展望地に到着です。

展望地からの眺望

次へ向かいます。戻って、こんぴらさん右手にある展望地へ。


展望地からの眺望。

それでは樋ノ山の頂上へ向かいます。
展望地近く、金刀比羅宮右手から登っていきます。


登り初めはとても展望が良いです。



登りはじめて10分程で頂上に到着です。
頂上はひらけた場所でのんびりとできます。


眺望は登っている時の方が良かったですが、木々の間から望めます。


近くに相生山という山があるので向かってみます。
登ってきた方と反対、大きな木の脇にある道を降りると


ロープが張られているので、ロープに沿って進んで行きます。

登山道はすこし分かりずらいですが、途中とちゅうロープが張ってあるので、
道が合っている事の確認が出来ました。

何箇所か急登もあります。

樋ノ山から15分程で相生山頂上に到着です。
頂上はひらけていますが展望はありませんでした。


それでは樋ノ山登山道の途中、展望の良かった場所で一服して帰ります。


高塚山展望台にふらり

2022-05-24 21:02:35 | 東紀州
三重県北牟婁郡紀北町三浦 高塚山(標高:74m)

展望台にあった地図です。

6~7台駐車可能だそうです。

駐車場から頂上までおよそ5分


途中にあった東屋からは

微かに海が望めました。

まずは展望台にのぼります。


円形の展望台は見渡し良好です。

展望台からの眺望



海を眺めながら缶コーヒーで一服

のんびりした後、下の広場に降りてみます。

芝生広場

上から見えたタイルアート

さらに下に小公園があります。


気軽に立ち寄れて眺めの素敵な場所でした。