三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

田上大水神社と車塚一号墳

2024-09-07 20:58:11 | 南勢
三重県伊勢市藤里町

田上大水神社は、伊勢神宮豊受大神宮(外宮)の摂社だということです。

この神社は車塚一号墳という古墳の上に鎮座しています。

写真ではわかりずらいですが、しっかりとした墳丘が見て取れます。

のぼってみても墳丘であることがしっかり分かります。

田上大水神社は同じ玉垣の中に田上大水御前神社の社殿も鎮座しています。


そして社殿の後ろ手には石室も見て取れます。





虎尾山にふらり

2024-09-07 19:55:58 | 南勢
三重県伊勢市尾上町 虎尾山(標高:50.9m)

伊勢岡本ヒルズ公園に

登山口はあります。

扉近くは草も多かったですが

登山道はしっかりとしていました。

橋本紡さんの小説「半分の月がのぼる空 」の舞台になっているとのことで、
5分程の登山道には素敵な看板がいくつかありました。


作中では「砲台山」という名称で描かれているそうです。

頂上手前の展望地は

木々の成長のため眺望が失われています。

展望地から頂上までは階段になっています。

階段途中ですこし展望がありました。

頂上にある碑が見えてきました。

明治聖代戦役記念碑です。


頂上は夏のせいで草が生い茂っていました。

いまでも「半分の月がのぼる空 」のファンが訪れているとの事で、
アニメや小説の力ってすごいなと思います。

あだこ神社と大日さん

2024-06-03 19:57:02 | 南勢
三重県鳥羽市畔蛸町

畔蛸神明神社(あだこしんめい神社)は別名、多幸神社(たこ神社)と言います。
男性が女性に多くの幸せを与える事を誓う場所だそうです。


手水舎

海から来たといわれる恵比寿さんは海の神様としても知られています。


山の神様も祀られています。

畔蛸神明神社


こちらの神社は石垣に囲まれています。

ここで『釣りバカ日誌 新入社員浜崎伝助』の撮影があったそうです。

境内脇に大日さんへの参道入口があります。

登りはじめの眺望

参道はきれいにされていました。

登り口から200m、大日さんに到着です。


大日如来坐像、智拳印が特徴です。

大日さんの前は展望地になっています。

展望地からの眺望




鯨崎遊歩道と海辺の珈琲

2024-06-03 18:18:55 | 南勢
三重県鳥羽市相差町

相差港をぐるっとまわってから鯨崎へ向かいました。
鯨崎、鯨が横たわっているように見えますか?

相差港そばにあった観光マップ


素敵な案内板をあちらこちらで見かけました。

それでは鯨崎遊歩道へ向かいます。

遊歩道入口


十一面観音発祥の碑

十一面観音発祥の碑近くの石仏さまたち

遊歩道は綺麗に整備されています。

恋路が浜、立石さんへ向かいます。


恋路が浜

どこに立石さんがあるのか分かりませんでした。

後で地元の方にうかがった話では、嵐の日に立石さんが砕けてしまったとか。

本来ならこちらの場所にあったそうです。

案内板にあった立石さんの写真

こちらが立石さんの岩だと思われます。

鯨供養塔


供養塔からの眺望

漁師の守り神「べらいさん」

鯨の崎 碑

鯨の崎 碑からの眺望

恋路が浜と反対側の浜へ



波の力で岩に穴が開いたようです。

それでは海辺にて一服

上空をトンビが往来していて

のんびりしていたのが、手元のお菓子に危険を感じて、のんびりできなくなりました。


菅崎園地にふらり

2024-06-03 17:24:01 | 南勢
三重県鳥羽市相差町

明治44年に駆逐艦「春雨」が座礁した地につくられた園地です。



駐車スペースあります。

駐車スペースからの眺望


園地内

慰霊碑

展望台

とことわの鐘


展望台からの眺望





この地で座礁があり、地元の方たちが決死の救助を行った歴史のある地。

とても綺麗にされている園地が、歴史の重さを感じさせます。