三重県度会郡南伊勢町新桑竈
新桑竈にあるバス停「新桑竈口」

近くには八幡神社が鎮座しています。


神社の前の牡丹桜はもうすぐ見納めでしょうか。


八幡神社の前の道を西へ進んで集落を抜けます。
この先行き止まりの案内がありますが、そのまま進んで行きます。

吉田橋という小さな橋を渡ると

草原のような場所に出るので、そのまま道なりに

山の方へ入っていきます。

すこし進むと猪垣があるのでそのまま進んで行きます。

防砂ダムがあるのでその裏手へ

石垣があるのでそちらへ進み

石垣と道を挟んで反対側にある小道へ


用水路と猪垣の間を歩き

用水路に沿ってあがって行きます。

そのまま川沿いを歩いて行くと

小さな滝があらわれ

その奥が新桑竈 不動の滝です。

近くには新桑竈 不動の滝とは別の流れの小さな滝

上が新桑竈 不動の滝

手前の滝

その滝頭

新桑竈 不動の滝






帰り際、草原で一服してみました。

バス停から35分位、吉田橋から20分位で到着しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます