goo blog サービス終了のお知らせ 

三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

金蔵寺跡地にふらり

2022-11-26 17:15:46 | 中勢
三重県津市中村町

中村町案内マップによりますと

金蔵寺跡地は中村橋の西側になります。

中村橋から

川に沿って進む道は「萩の道」というようです。

金蔵寺跡地への入口手前にいらっしゃった、
道のすぐ先が入口です。

山の神様


金蔵寺跡地への入口


入口の近くにも

石塔がありました。

入口からすこし行くと階段があります。

しばらく行くと奥に鉄塔が見えたので一旦、鉄塔に向かいます。

鉄塔、この鉄塔が建っていた場所にもお寺があったそうです。

鉄塔がある場所からの眺望

それでは金蔵寺跡地に向かいなおします。

金蔵寺跡地

立派な宝篋印塔がたっています。

宝篋印塔の右奥に

奥の院があるようです。

平地と階段があり

平地の奥には石塔がひとつ

階段の上には多くの石塔などがありました。

下山後、中村公会所に立ち寄りました。


中村公会所の場所にも昔、浄土寺というお寺が建っていたそうです。
そのあと分校になり、公会所になったとか。

中村公会所の前にあった古文書の紹介看板です。

また中村公会所の前には常夜灯と宝塔

お伊勢講の祠がありました。


コメントを投稿