まぁ、いろいろあったわけだが、島根県民会館に到着。今年2回目の事変ツアーを楽しんで参りました。
基本はほとんど仙台と同じなんで、気付いたことを以下に箇条書きに。
■実はこの公演、最前列でした。こう書くと「またヤフオクで、大人の力を見せたんですかねすさん!」と聞かれるんですが(笑)、ちゃんと運で引き当てたんですから!で、林檎さんの手にベタベタと触ったオイラ。AKB48の握手券を、何枚も入手したいファンの気持ちが少しだけ分かった気がするw (;´Д`)
■冒頭の「勝ち戦」の和訳の字幕、会場が狭すぎて?舞台のスクリーンにきちんと映ってません(笑)。仙台ではそんなこと無かったんだけどなぁ・・・。
■「スーパースター」で、林檎さんもギターを手にツインギターを披露。あれ?仙台は従来のタンブリンだったような・・・オイラの勘違い?まぁ、重ね弾きで厚みが出たサウンドも好きなんで、別に構わないけど(笑)
■「雨天決行」で、傘を差しながら歌う林檎さん。そんな小道具、仙台では使わなかったじゃないかー(笑)
■アンコールには「刄田綴色コール」が起きる。地元だから人気あるねぇ。で、客電が点灯して登場したのは、和太鼓を叩く畑日出光さん・・・って誰wもしや父上様ですかww その太鼓の音をバックに、神楽を舞う刄田綴色・・・格好良すぎ!本当、来て良かったっす。
■セットリストは以下のとおり。つか、「スイートスポット」がなくなったのが残念。あと、全体の曲数も減っちゃってますね・・・。神楽舞いのサプライズを見たんだから我慢しろ、ってことでせうか(笑)
■MCのコーナーもありませんでした。師匠もわっちも浮雲も一言も喋ってませんw そのため、内容的には2時間未満で終了(笑)。なんて健康的な公演だww
東京事変 live tour 2010 ウルトラC in 島根県民会館(2010.5.22)
1.勝ち戦
2.FAIR
3.電波通信
4.シーズンサヨナラ
5.OSCA
6.FOUL
7.ありあまる富
8.生きる
9.絶体絶命
10.遭難
11.修羅場
12.能動的三分間
13.我慢
14.スーパースター
15.某都民
16.キラーチューン
17.乗り気
18.雨天決行
(EN)
EN1.閃光少女
EN2.極まる
基本はほとんど仙台と同じなんで、気付いたことを以下に箇条書きに。
■実はこの公演、最前列でした。こう書くと「またヤフオクで、大人の力を見せたんですかねすさん!」と聞かれるんですが(笑)、ちゃんと運で引き当てたんですから!で、林檎さんの手にベタベタと触ったオイラ。AKB48の握手券を、何枚も入手したいファンの気持ちが少しだけ分かった気がするw (;´Д`)
■冒頭の「勝ち戦」の和訳の字幕、会場が狭すぎて?舞台のスクリーンにきちんと映ってません(笑)。仙台ではそんなこと無かったんだけどなぁ・・・。
■「スーパースター」で、林檎さんもギターを手にツインギターを披露。あれ?仙台は従来のタンブリンだったような・・・オイラの勘違い?まぁ、重ね弾きで厚みが出たサウンドも好きなんで、別に構わないけど(笑)
■「雨天決行」で、傘を差しながら歌う林檎さん。そんな小道具、仙台では使わなかったじゃないかー(笑)
■アンコールには「刄田綴色コール」が起きる。地元だから人気あるねぇ。で、客電が点灯して登場したのは、和太鼓を叩く畑日出光さん・・・って誰wもしや父上様ですかww その太鼓の音をバックに、神楽を舞う刄田綴色・・・格好良すぎ!本当、来て良かったっす。
■セットリストは以下のとおり。つか、「スイートスポット」がなくなったのが残念。あと、全体の曲数も減っちゃってますね・・・。神楽舞いのサプライズを見たんだから我慢しろ、ってことでせうか(笑)
■MCのコーナーもありませんでした。師匠もわっちも浮雲も一言も喋ってませんw そのため、内容的には2時間未満で終了(笑)。なんて健康的な公演だww
東京事変 live tour 2010 ウルトラC in 島根県民会館(2010.5.22)
1.勝ち戦
2.FAIR
3.電波通信
4.シーズンサヨナラ
5.OSCA
6.FOUL
7.ありあまる富
8.生きる
9.絶体絶命
10.遭難
11.修羅場
12.能動的三分間
13.我慢
14.スーパースター
15.某都民
16.キラーチューン
17.乗り気
18.雨天決行
(EN)
EN1.閃光少女
EN2.極まる