駒大苫小牧の優勝、本当におめでとうございます。決勝戦でここまでの打撃戦になるとは思わなかったなぁ。駒大苫小牧の投手は打たれても打たれても、気持ちで投げ続けるというか・・・あの気迫はすごいですね。済美の福井投手は明らかに疲れが見えてましたね。夏の甲子園で全試合を一人で投げ抜く、というのはさすがに無理なんでしょう。それを考えれば、昔の人ってすげぇなーとか思いますね。さて、これで東北勢は『白河越え』のプレッシャーが無くて云々、という論調の記事もみられますが、んなもん関係ないです。いつかは東北地区に優勝旗を!というのが、地元の高校野球ファンの願いなわけで。次のチャンスは来年の春のセンバツですか、せめてねすさんが生きてるうちに優勝旗を持ち帰ってほしいものです(笑)
ところで、今夜はアテネ五輪の目玉の一つ、女子マラソンですな。スムーズな選手の選考とはならなかった印象が強い今回の3人。これでメダルが取れなかったら、陸協幹部は全員辞任でもするのかな(笑)それにしても、Qちゃんも『他のメンバーの邪魔はしない。沿道でいいから出走させてくれ』(byマルゼンスキーのダービー)とかコメントすれば面白かったのに(笑)
■不定期刊「ベガルタ三昧」8/22号
福岡に1-0で敗退。終了間際のPKは痛すぎ・・・今季はもうダメポかなぁ。
■週刊「博徒」8/22号
札幌記念もアイビスサマーダッシュも人気どおりの決着で、簡単な予想でしたね。ただ、ファインモーションは暑い夏場からこんなに出走してどーするんだろ?秋は出涸らしにならないといいのだが・・・。
ところで、今夜はアテネ五輪の目玉の一つ、女子マラソンですな。スムーズな選手の選考とはならなかった印象が強い今回の3人。これでメダルが取れなかったら、陸協幹部は全員辞任でもするのかな(笑)それにしても、Qちゃんも『他のメンバーの邪魔はしない。沿道でいいから出走させてくれ』(byマルゼンスキーのダービー)とかコメントすれば面白かったのに(笑)
■不定期刊「ベガルタ三昧」8/22号
福岡に1-0で敗退。終了間際のPKは痛すぎ・・・今季はもうダメポかなぁ。
■週刊「博徒」8/22号
札幌記念もアイビスサマーダッシュも人気どおりの決着で、簡単な予想でしたね。ただ、ファインモーションは暑い夏場からこんなに出走してどーするんだろ?秋は出涸らしにならないといいのだが・・・。