goo blog サービス終了のお知らせ 

Love Life Rock

行こう 昨日までのキミを 苦しめたもの全て
この世の果てまで 投げ捨てに行こう
(この世の果てまで)

対戦校決定!

2004年08月05日 | Sports
 第86回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選が行われ、東北地区の代表校の対戦相手が次のとおり決定しました。
 [青森]青森山田-天理(奈良)/初日第1試合
 [岩手]盛岡大付-明徳義塾(高知)/3日目第2試合
 [秋田]秋田商-済美(愛媛)/6日目第4試合
 [山形]酒田南-中部商(沖縄)/6日目第3試合
 [宮城]東北-北大津(滋賀)/3日目第4試合
 [福島]聖光学院-鳥取商(鳥取)/5日目第2試合
 秋田商はいきなりセンバツ優勝校の済美とですか・・・キツイなぁ。でも、逆にここを勝つと一気に流れに乗ってどんどん勝ち進むかもしれませんね。これは青森山田や盛岡大付にも言えるでしょう。東北は優勝候補の一角として、全ての出場校から厳しいマークを受けるでしょうし、酒田南のブロックには強豪校の名がチラホラと・・・今年も白河越えは厳しいかな?いやいや、相手が高校生ならこっちも高校生だ(byタケホープの嶋田騎手w)慌てず油断することなく、日頃の練習の成果を発揮すれば絶対に負けない!とねすさんは信じて応援します。
 初日は青森山田が出陣ですね。緊張するな、というほうが無理でしょうが、頑張ってほしいものです。

甲子園への道・東北版[最終回]

2004年07月29日 | Sports
 甲子園への切符を手に入れた東北地区の代表校が決定しました!
青森]青森山田
秋田]秋田商
岩手]盛岡大付
山形]酒田南
宮城]東北
福島]聖光学院
 第86回全国高校野球選手権大会は8月7日開幕です。東北地区の代表校には、大舞台に臆することなく、これまでの練習の成果を十二分に発揮して、願わくば大旗を持ち帰ってほしいものです。
 次回からは短信扱いで「今日の甲子園・東北地区の結果(仮)」として記録を残そう、と思ってます。

甲子園への道・東北版[其の参]

2004年07月28日 | Sports
現時点での各地の情報です。いよいよ地区代表が揃いつつありますね。

青森]青森山田が青森北を12-0で破り、甲子園出場を決めました!この学校は卓球のアテネ五輪代表・福原愛選手も在学してるんですよね。

山形]28日に酒田南-東海大山形の決勝戦が行われます。

岩手]28日に一関学院-盛岡大付の決勝戦が行われます。

宮城]東北が利府を20-2で下し、甲子園出場を決めました!ダルビッシュ投手は2失点完投。春の雪辱が期待されます。

■不定期刊「ベガルタ三昧」7/27号
甲府に3-1で快勝!つか、やっと勝ったかーって感じですなぁ。

甲子園への道・東北版[其の弐]

2004年07月27日 | Sports
現時点での各地の情報です。

青森]27日に青森北-青森山田で決勝戦が行われます。

秋田]秋田商が甲子園出場を決めました!秋田商の佐藤剛投手はドラフト上位指名が噂される逸材なんですよね。

山形]降雨ノーゲームとなった東海大山形-羽黒の準決勝1試合が27日に行われます。酒田南は既に決勝戦に駒を進めています。

岩手]降雨ノーゲームとなった盛岡大付-花巻東の準決勝1試合が27日に行われます。一関学院は既に決勝戦に駒を進めています。

福島]聖光学院が甲子園出場を決めました!

宮城]27日に東北-利府で決勝戦が行われます。ダルビッシュ投手を温存して勝った東北ですが、明日の先発は果たして誰?

甲子園への道・東北版

2004年07月25日 | Sports
現時点での各地の情報をまとめてみました。

青森]木造、青森北、青森山田、三沢がベスト4へ。光星学院は敗れてしまいました・・・。

秋田]25日に準決勝が行われる予定。本命と目される秋田商も勝ち進んでおります。

山形]鶴岡工、羽黒、東海大山形、酒田南がベスト4へ。有力校が順当に残ってますな。

岩手]一関学院、花巻東、専大北上、盛岡大付がベスト4へ。

福島]25日に決勝が行われる予定。清陵情報と聖光学院、勝つのはどちらか?

宮城]準々決勝4試合が行われました。東北は仙台ニに11-1のコールドで圧勝。ダルビッシュ有投手もリリーフで登板し、力の違いを見せつけたようです。そしてシード権を逃したとはいえ、東北の最大のライバルであった仙台育英ですが、利府に5-1で破れてしまい、東北と雌雄を決することなく彼らの夏は終わりを告げました。ところでねすさんの母校ですが、シード校のくせにベスト8にすら残ってないよ・・・(ヤベェ、ばれたかな・笑)

■不定期刊「ベガルタ三昧」7/25号
大宮と2-2のドロー。つか、相手は一人少ねーのに勝ちきれないところがもどかしい・・・

熱闘甲子園

2004年07月19日 | Sports
 やっとこのカテゴリーを使うときがきました(笑)
 ねすさんは高校野球が好きなんですよ、別に野球部ではなかったですけども。今日のニュースによると沖縄で甲子園出場校が早くも決まったそうです。そして全国各地では、甲子園への切符を巡って連日熱い戦いが繰り広げられているようですね。
 ねすさんの地元は東北地方なんで、白河の関を越えて悲願の大優勝旗を持ち帰ってくれることを毎年期待しているんですが・・・今年はどうなんでしょうか。昔は東北地方=弱小チームと見られてた時代があって、高校野球の結果を新聞で見るたびに悔しい思いをしたものです。しかし、ここ数年はちと違いますね。平成13年のセンバツでは仙台育英が、そして昨年の夏は東北が決勝進出と、頂点まであと一歩のところまで来ている感じがします。
 ちなみに、ドラフトの目玉・ダルビッシュ有投手を擁する東北ですが、今日行われた2回戦で古川工に4-0と勝利し、無事初戦を突破したとのこと。春のセンバツでは悔しい負け方をしただけに、最後の夏はぜひリベンジを果たしてほしいものです。

 ところで、タイトルの「熱闘甲子園」ですが、テレ朝系の番組名からいただきました。キャスターの長嶋美奈さんは今年もメーンで出演するんでしょうか?ちなみにこの番組内で使われた曲ですが、1枚のコンピアルバムになって発売されるくらい、結構いい曲が多いんですよ。ねすさんの印象に残ってるのは、浜田麻里の「Precious Summer」や石川よしひろの「いつかまた会える」、エレファントカシマシの「ココロのままに」とかかなー。去年は森山直太朗の「夏の終わり」が良かったですねぇ。そうそう、昔は「速報!甲子園への道」という番組でBLANKEY JET CITYの「青い花」が流れた記憶もあります。興味のある方は番組を見ながら、番組内の曲にも耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
 ・・・え?今年のテーマ曲ってZONEなの?マジで?

■週刊「博徒」7/19号
北九州記念はダイタクバートラムを買ってねぇ・・・7枠のメイショウ-メイショウの馬券なら持ってるのに。ムキー!