JUDEのシングル「Shampoo」を購入。JUDEは年に1回のペースでアルバムをリリースしているので、結構ペースが速いように感じられますけど、実はシングルも年1回のペースなんだよね。こうしてみると、それなりにマイペースの活動なんでしょうな。
さて今回のシングルですが、サイケなジャケとは裏腹に(笑)、3人の絶妙なグルーヴが生み出す、4つのロック・ナンバーが収録されてます。M1「Shampoo」は、今回のツアー以前にもライブでは時々披露されていた曲。夏から秋へと季節が変わる今の時期、ちょっとセンチメンタルな趣も感じられて、いい雰囲気の曲ですね。
クールでブランキーの残り香も感じられるM2「Tuesday Afternoon Baby」、西部劇を思わせる曲調から始まる大冒険活劇のM3「わに」なども素敵な曲ですが、インストナンバーのM4「ミニカーで遊んだ思い出」が、非常にカッコイイ仕上がりでオススメですよ。スピード感のある曲調と対照的に、ささやくようにベンジーの歌声が織り込まれていて、ぜひ生で聴いてみたいと思わせる1曲です。ただね、ギターで「メリーさんの羊」を入れるのは、どんなもんなんですかねぇ・・・(←意味が分からない人はぜひ聴いてみよう・笑)
さて今回のシングルですが、サイケなジャケとは裏腹に(笑)、3人の絶妙なグルーヴが生み出す、4つのロック・ナンバーが収録されてます。M1「Shampoo」は、今回のツアー以前にもライブでは時々披露されていた曲。夏から秋へと季節が変わる今の時期、ちょっとセンチメンタルな趣も感じられて、いい雰囲気の曲ですね。
クールでブランキーの残り香も感じられるM2「Tuesday Afternoon Baby」、西部劇を思わせる曲調から始まる大冒険活劇のM3「わに」なども素敵な曲ですが、インストナンバーのM4「ミニカーで遊んだ思い出」が、非常にカッコイイ仕上がりでオススメですよ。スピード感のある曲調と対照的に、ささやくようにベンジーの歌声が織り込まれていて、ぜひ生で聴いてみたいと思わせる1曲です。ただね、ギターで「メリーさんの羊」を入れるのは、どんなもんなんですかねぇ・・・(←意味が分からない人はぜひ聴いてみよう・笑)