信濃鉄路迷日記

長野県東信地区の鉄道、バス中心に時々模型や飛行機も出てくる(予定)のブログです。

上田電鉄現況(10/21)

2019-10-21 20:23:36 | 上田電鉄
過日の台風19号により千曲川の鉄橋が流失した上田電鉄ですが、今日の午後電車が運転されている区間に乗車してきましたのでアップしたいと思います。
地元ケーブルテレビが、鉄橋の流失場所の画像をネットで中継しているのでご覧の方も多いと思います。現在は上流から鉄橋が落ちた部分の流れを抑えるよう仮の堤防を作り、下流側から堤防の修復を行っているようです。僕もこの日の早朝、千曲川のライブカメラで上田電鉄の橋梁と上田橋の間で堤防が崩れ始めた所から、ライブカメラで見られなくなって、ケーブルテレビの中継で橋梁が崩落しているところを見て相当ショックを受けました。一日も早い復活を祈るばかりです。(この画像のみ10/13撮影)
今日は舞田に車を置いて、舞田―別所温泉―下之郷∸舞田と乗車しました。舞田駅の桜は紅葉し初め?少し色づいていました。このあとは別所温泉駅でマイレールチケット、記念切符を購入してすぐに折り返し。下之郷に到着。乗車時点では1002編成が折り返しで走っていました。
入換え転線作業中。
1002編成は再び別所温泉行に。
中央と右側の2台が「電車代行バス」運用に就いているようでした。
僕は電車で折り返しましたが、別所温泉から乗ってきた他の方はこちらのバス(I-041号車)に乗り換えて上田へ向かいました。
「さなだどりーむ号」6001編成は通電して停車中。運用は分かりませんが途中で車両交換するのかも知れません。「まるまどりーむ号」1004編成は庫内にいたのか見えませんでした。
舞田で降車の後、折り返しの列車を撮影。下之郷から先に代行バスが走っているためか、行先は「上田」表示でした。
所用で千曲川の土手の道を通ると堤防の修復は日に日に進んでいます。恐らく、そう遠くない将来には上田電鉄の鉄橋も修復されるのではないかと思います。また電車で上田駅まで乗車できる日が来ることを楽しみにしたいと思います。機会があれば、上田駅から代行バスも含めて全線乗車してみたいと思っています。別所温泉も大きな被害はなかったようですが、お客さんがとても減って苦戦しているようです。こちらもわずかですが貢献したいところです。皆様も、これから紅葉やマツタケのシーズンですので、ぜひ別所温泉を訪れてみてはいかがでしょうか?

最新の画像もっと見る