野球大好き、野球狂のページ
五十嵐バッティングセンターの野球ブログ
第53回中部日本大会(中学)
新潟県中体連大会で3位になり県代表として愛知県で行われた中部日本大会に八海中が出場しました。
一回戦
静岡県代表 7 - 2 新潟県代表(八海中)
残念ながら敗れましたが県代表としてこの歴史ある大会に出場できたことは素晴らしいことだと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中越学童(小学生)中越大会 7/29,30
中越学童中越大会(中越各地区優勝チーム、魚沼地区は2チーム)
一回戦
ヤンキース(南魚沼市) 13 - 0 スーパーキッズ裏館(三条)
石川ビクトリーズ(加茂) 8 - 4 広神HBクラブ (魚沼市)
二回戦
わかばスポーツ少年団 7 - 0 ヤンキース
(注)野球で魚沼地区とは南魚沼地区、魚沼市地区のことを言います、魚沼地区とは魚沼市地区のみで南魚沼は入らないとと誤解している保護者が多いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ナイタートーナメント 優勝は上田トラウツ
南魚沼市の少年野球のナイタートーナメント決勝戦は8-1で上田トラウツが勝ち優勝しました。一回戦で五十沢バーズと4-4の接戦でかろうじてジャンケンで勝ち上がり翌日は優勝候補との対戦予定、その日曜日の朝トラウツのほぼ全メンバーが当センターにチーム練習に現れた。全員でひとり160球近く特別料金でバッティングを行い希望者がスピードガン計測も行い当日の試合に向けての意気込みの高さを感じた。
打ち込み練習の効果も当然あったと思うがやはりそこまでチームで行って試合に臨む意気込みが好結果を生みだしたものと思われる。決して大会前下馬評は髙くなかったが(失礼ですが)どんどん勢いを増してその後の3試合勝ち上がり優勝にたどり着いたが選手、保護者の皆さんの努力が報われさぞ優勝の喜びを感じていると思います。
昨秋と今春の内容を見ると城内ヤングシャークス、ヤンキース、ヤンチャーズの力が上回っているかと思われたが今回のナイタートーナメントでは六小、藪神、一回戦上田と4-4の五十沢、六日町JBCなどが力をつけてきて混戦模様になってきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
激戦
高校野球決勝戦凄い試合でした。去年、今年と中学野球魚沼地区(南魚沼、魚沼市)活躍が目立ちますが原点は大和中が新チーム秋のオンヨネカップで優勝、同等の力を持つと言われた八海中の世代で今の高校三年生の年からになる。
優勝した東京学館、中越ベンチには少年野球時代から当センターで練習してくれた選手が5人、嬉しいですね。
優勝した遠藤選手には中越勢4人、また同期の魚沼地区の高校球児たちの分まで甲子園でプレーして欲しいです。
またあまり知られていないですが東京学館の旅川監督は六日町の出身です、長年(13年くらい)部長をしていて昨年から監督を行っています。今までは六日町中の選手が学館に入ることが多かったのですが遠藤選手(大和中)、そしてこの春一年生野球部に大和中、八海中、小出中から4人入部して最近は魚沼球児の注目校にもなっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中学県大会 三日目準決勝 決勝
準決勝
第一試合
八海中 000 100 1 = 2
燕吉田 003 000 x = 3
八海10安打、燕吉田4安打だが3回3安打の猛攻撃、八海打撃好調だが燕吉田の「そつのない野球」に敗退。県大会出場チームはどこが優勝してもおかしくないくらい力は拮抗していると感じた。
第二試合
聖籠 4 - 2 新穂
決勝戦
聖籠 6 - 2 燕吉田
大会結果、スコアは非公式です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中学県大会 二日目 (準々決勝)
準々決勝
長岡東 001 000 2 3
八海中 000 103 x 4
八海桜井のライナースタンドインの本塁打、稲村の場外ホームランなどで4点、最終回長岡東の反撃を2点に抑える。二試合連続で得点のチャンスメークのヒットで出塁した主将水沢も打撃好調。
燕吉田 2 - 0 新津第一
新穂 3 - 0 燕
聖籠 5 - 0 長岡大島
準決勝組み合わせ
① 八海 - 燕吉田
② 新穂 - 聖籠
なお大会結果、スコアは非公式です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中学県大会一回戦
県大会一回戦
新津第一 2 - 1 新井
燕吉田 1 - 0 胎内BC
新穂 4 - 3 鳥屋野
燕 2 - 1 柿崎
聖籠 5 - 4 塩沢
八海 1 - 0 黒埼
長岡東 6 - 4 刈羽WBC
長岡大島 9 - 7 小針
大会記録は非公式です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中学県大会2
雨で一日順延になりましたが今日(16日)は大丈夫そうですね、どこの学校も勝ち上がってきたチームなんで強豪ぞろいミスしたら負けですね、悔いなくやって欲しいものです。今回は三連休なんでセンターから離れられないですが情報収集していきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中学県大会
あっという間に中学県大会が迫ってきました、とにかく悔いの無いよう試合に臨んで欲しいですね。
南魚沼の2校のキャプテン、決勝で当たったら素晴らしいことです。

塩沢、八海の選手も紹介したいんですが情報提供にならないようにまた後日という予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |