久万対ナベツネ?

 「2リーグ制維持」「交流戦の実施」「年俸減額制限の緩和」「ウェーバー制を見据えたドラフト改革」など、具体的なアイデアを含んだ阪神久万オーナー、野崎社長の発言は、非常に前向きで歓迎できるものを感じます。

 もちろん巨人戦の削減数が少なくてすむ等の打算はあるのでしょうが、球界が極度の巨人依存から脱するチャンスとなりそうな気配も含んでいるように感じます。

 ただ忘れてはいけないのが、今回の阪神経営陣からの発言は近鉄・オリックスの合併が前提になっているということ。これを阻止した上で、上記のような改革が行われなければ、あるいはさらなる改革が行われなければ、日本プロ野球の発展は見込めない気がします。

 しかしナベツネちゃん………、まるで級友に反旗をひるがえされた落ち目のガキ大将の様相ですな。

 ツールは今日もフランス人のモンクティエ。出身地での勝利だそうで、うれしいことでしょう。ボエックラーも、マイヨジョーヌを着つづけていますし、ますます面白くなってきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日からThe Open

 スコットランドで今日からゴルフの全英オープンが始まります。日本人メジャー初制覇の期待がかかる丸山茂樹は、先日の報道ステーション内のインタビューにおいて
「ミスをしても下を向かないことが大切」といったニュアンスのことを話していました。

 これって、ゴルフあるいはスポーツに限った話ではないのではないでしょうか。私たちの日常に失敗はつきもの。そんな中で、いかに「ネクストプレー」に向けて前を向けるか、そんなメンタリティが大切になることもしばしばです。

 今夜から始まるテレビ中継。ゴルフファンの方は寝不足に注意しながら、丸山のミスショットには、「まだまだっ!!」と拳を握りながら声援を送りましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のツール

 7月14日の革命記念日というのは、フランス人にとってはけっこう大切な日だそうで、そんな日にビランクがきっちりとステージ優勝。

 美しいゴール風景でした。このまま水玉ジャージを守れるか。先日のEUROもそうでしたが、地元の選手・チームが活躍する大会というのは見ていて気持ちが良いもの。アテネでもギリシャ選手団が活躍すると良いですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )