goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

田子ニンニクの収穫の手伝い

2014年06月29日 | 八戸
 
土曜日、朝から田子でニンニクの収穫の手伝いに行った。
畑は田子の町からさらに山の方に車で10分ほどの所に有る。
 
 
ニンニクの畑に到着。
既に葉・茎は機械で刈り取られていた。
 
収穫はこの畑と隣の畑で行う。
 
 
ニンニクの間隔は10cmちょいほどで結構、密に植えられている。
トータルでは結構な量だ。
 
 
トラクターでニンニクを掘り起こしてコンテナに入れていく。
コンテナが一杯になるとその場でニンニクを出して山積みにする。
 
 
今回の参加者は6人で、行う作業はこのニンニクのひげ根を切る事だ。
 
 
遠目では小さな山と思えたが実際には結構量が多い。
カマを固定した小箱、ハサミを使ってひげ根を切っていく。
 
 
切ったらこうしてコンテナに放り込む。
カマとハサミでは作業効率が3倍くらい異なりカマの方が圧倒的に早い。
 
 
この日は天気に恵まれたがその分ものすごく暑くてそれだけで相当消耗した。
9時過ぎから昼の休みを挟んで午後4時過ぎまで労働。
 
ものすごく疲れてもう絶対に農業に従事するのは無理だなとつくづくと感じさせられた。
農家の方は偉い。
 
 
帰り際にはお土産をいただいちゃいました。
ブランドニンニクの田子ニンニクを推定4ネット分くらいいただいた。
 
4ネット以上有るかもしれない。
これって商品にもなるようなサイズ・形でちょっと申し訳無く感じた。
 
さらに米とダイコンまで。
この米、確かあきたこまちと聞いている。
 
自分達の働き以上の物をいただき超感謝だ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ