この冬2回目の乗鞍スキーで当地に来ています。
昨日の土曜日に八戸から松本まで移動。
経由地は前回と同じで八戸ー東京ー新宿ー松本。
前回と違う点はその日のうちにスキー場まで行かなかった事。
最終目的の宿は8-9時に行くと前客で混んでいて
その混雑がすむまであまり作業が出来ないと判明したから。

新宿からのあずさのでの昼食は東京駅で買った。
新宿は東京から比べると弁当類はとても少ない。
ただ買ったのがなぜか焼き鯖弁当。
八戸から出て来てるのに・・・
これ結構美味しかったです。
駅弁だと酢飯がとても酸っぱい場合が多いけどこれは普通。
あずさで座っていた席の前に立川から8人の集団が乗車。
この賑やかなこと。
早速弁当を出しさらにはビール、ワイン、焼酎それにつまみまで。
いつかは酔いつぶれるかと思ってたけど
そういうこともなく松本まで賑やかな集団でした。
話しの内容から学校の先生だと判明。
この日は松本駅のホテルに宿泊。

そして今日朝早く松本から乗鞍に移動。
駅はとても静か。
ゲレンデに着いたは良いけれど状態が最悪の日でした。
カチカチです。
午前午後それぞれ1時間ずつ滑って早めに終了です。
楽しくないスキーだった。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧
