goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

買っていなかったブルーレイ(ベンハー)

2014年06月01日 | 映画
 
買っていたと思っていたブルーレイのベンハー、そして未知との遭遇。
何となく見たくなって棚を探してみた。
 
しかし何度探してもこの2枚が見つからない。
どうやら買ったものと勘違いしていたようだ。
 
どちらも古い映画だからとアマゾンで中古を探した。
未知との遭遇は送料を入れても1000円以内。
 
でもベンハーは中古でも1000円以上で新品とそれほど変わらない。
 
 
という事で新品で購入。
注文して24時間もしないうちに届いた。
 
かつこBD、2年前にリマスターとして出ていた。
長い映画なので数日かけて見る事にした。
 
なが~~~いオープニングは早送りでパス。
そして始まった映像にびっくり。
 
とても50年前のものとは思えない綺麗な画像だ。
ただ音は2chだと物足りない。
 
アンプの最高音量でも駄目だった。
こういうソースの時はせめてサブウーファーが欲しくなったりする。
 
 
 
 
 
白山台公園を黄色く覆っていたタンポポは終盤を迎えていた。
で公園の草刈も始まりもうこれらは刈られてしまっている。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

BDオズ(はじまりの戦い)を見る

2014年05月17日 | 映画
 
毎月4枚のBD・DVDを借りている。
で今手元に2枚あり1枚は見ていたがもう1枚はずるずると放置しているうちに
3週間ほど経ってしまった。
 
 
やっと見た作品がこれ。
ほぼCGで色がすごく濃厚で綺麗な場面が多い。
 
途中で陶器製の少女が出てくるがその最初のシーン、足が折れていて痛々しかった。
まあすぐに接着剤で治るんだけど。
 
何も考えず無心で見ているとかなり面白い映画だと思う。
 
音なのだがうちは2chでサブウーファーなんて無いのに凄まじい低音が時折出て来た。
思わずびびって音量を下げたくらいだ。
 
これはアンプが800Wになった効果なのだろうか。
それともたまたまそういう作品なのか。
 
 
 
 
まだ頑張っていた八重桜、昨日今日の強風でほとんど散ってしまった。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

プロジェクターが修理から戻る

2014年03月28日 | 映画
 
今日で大雪から1週間が経った。
道路の雪は溶けてほとんど無くなった。
 
 
しかしこういう場所はなかなかだ。
高さは3m以上は有ろうかという雪山になっている。
 
 
 
 
 
今週になって修理に出していたプロジェクター
DLA-HD950がやっと戻って来た。
 
最初の修理見積が16万とか言われてなおすのを止めるつもりだったが
なんだかんだで4万弱にまでなりやっとなおしてもらった。
 
久々の設置でマニュアルと格闘する事1時間で
何とか絵がスクリーンに収まった。
 
 
 
レンズが機械の中心に無い。
これってなかなか設置がやりにくい。
 
 
 
1ヶ月も経っているのでレンタルのBDを
急いで見ている。
 
まずはこのFire with Fireからね。
 
 
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

プロジェクターの故障?

2014年02月05日 | 映画

さすがに今日は寒く風も強まった。
今朝の気温は-8度で10:30を回った時点でも-4.5度と寒い。



住宅街の幹線道路はとっくに除雪されているのに
住宅街は1日経過してもまだ除雪されなくてこの通り。

都会だったら大変な事になりそう。




さてさてプロジェクターの話し。
ちょっと前からBDを見てると右端に紫の縦線が
入ることに気が付いていた。



多分この現象はBDプレーヤーのせいだろうと思ってあまり気にしてはいなかった。
プレーヤーは軽いからいつでも修理に出せると
思っていたからだ。

しかし昨日オリンピックを大きな画面で見る事にしようと
TVチューナーを繋いだら同じ現象が起きていた。

あらら、これってプロジェクターの方が悪いんじゃないの・・
早速メーカーに問い合わせたら故障してる可能性有りの返信。

当面オリンピックを見るにあたって大きな支障は無いが
修理に出すのは面倒だなあ。

特にあとで設定をやり直すのがうんざりだ。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

レンタルBDを見る

2014年02月02日 | 映画

八戸の天気予報は日中は雨となっていた。



しかしながら降り出したのは雨では無くて雪。
ただし大粒の牡丹雪だ。

激しく降ったのは最初の30分ほどであとは小雪になった。
昼過ぎには雨になるかもしれない。





レンタルBDが届いてから1週間以上経つのにまだ見ていない
BDをようやく見た。



ミッション:8ミニッツ。

同じ事象が何度も繰り返されるんだけど
ちょっとずつ良い方向に向かって行くような内容。

ただしラストが今一よくわからなかった。
まあ最後の方は政府側の思惑とは違う方に展開してしまった
という感じかな?

結構面白かった。

映画でひげの博士が登場するのだがどこかで見たのに
思い出せない。

何度か記憶をたどるうちに007のCIA要員として
登場してるのをやっと思い出した。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ