goo blog サービス終了のお知らせ 

スピナーどんのドントマインド

雑種犬、スピナーどんの楽しい毎日。
西オーストラリア、マンジュラから発信中~!

キングスパーク散歩

2013年03月27日 | 旅・観光

マルオ&ナオピー、そしてスピナーどんに会いに 


遠くから遊びに来ていた マルオママ。


「是非 キングスパークに行きたい」とのリクエストで


先日、パースまで マルオママを連れて お散歩に行きました。








キングスパークは 西オーストラリアの首都 パースにある大きな公園です。


マルオ達が住む マンジュラからは 車で約1時間。


高台にあるキングスパークからの眺めは 最高です!









ここには 戦争で亡くなられた兵士たちの 慰霊広場があります。







平和を願って灯された火の周りには 沢山の花輪が置かれています。







戦没者慰霊の塔。


この塔の下には 戦争で命を亡くした兵士達の名前が刻まれています。






ものすごい数の 兵士たちの名前。







そして 今でも続く戦争、、、。


若いカップルが アフガニスタンで亡くなられた兵士の友人でしょうか?


花束を手向けて、 そっと その名前を指でなでていました。


もう このような場所に 名前を刻む事がありませんように、、、、。









このキングスパークは 春になると沢山の花が咲きますが、


オーストラリアの乾燥した過酷な夏には


水不足でも生きていける 強い生命力が必要です。







これはユーカリの花。


こちらではガムツリーとも呼ばれています。







ガムナッツという木の実のような形をしたもの、


そこから花がさきます。






花びらは無く オシベとメシベだけの花なのだそうです。






とっても色鮮やかで 青い空に映えます。











この日、公園では 結婚式が行われていましたよ~♪


オーストラリアでは このように公共の場で行われる結婚式が主流です。


天候に恵まれて良かった! 良い写真が撮れそうですね!







LOVE  LOVE


アジア系の新郎&新婦です。


末永く お幸せに~










キングスパークへ向かう途中に寄った公園で


ブラックスワン(黒鳥)を見ました。







ブラックスワンは 西オーストラリア州の トレードマークにもなっています。


けっこう大きな鳥ですが 人懐こくて人に寄ってきます。


日本では白鳥しか見たことが無かったナオピー。


初めてオーストラリアで黒鳥を見た時には 驚きました







パースまでは遠いので またまたお留守番のスピナーどん。



良い子にしていた御褒美に


またまた美味しい 豚の手の燻製をもらって 大喜び~












おいらは マルオママと一緒に 散歩できなかったけど、



ママが満足顔で帰宅したので おいらも幸せ~





そして昨日、マルオママは 無事に 南オーストラリア州の自分のお家へ帰りました。



優しくて ユーモアがあって


日に何度も ぎゅ~~~っと ハグしてくれる マルオママ。



今度は おいら達が マルオママに会いに行きますよ!


それまで 元気でね~







にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村   ご訪問ありがとうございます!






Cervantes旅日記~ 最終日

2012年10月28日 | 旅・観光

楽しかった旅も 今日で終わり。


最後に Cervantesで 今週末 開催された アートフェスティバルを


ちょっと 覗いてみました。







小さなタウンの あちこちに


可愛らしい アート作品が 展示されていました。










このような 人形が あちこちに 飾られていましたよ。














町の体育館に アート作品の展示がしてありました。










子供たちの作品かな?


ひまわりの真ん中に 本物の種が貼り付けてありました♪



展示場では 地元のアマチュア・アーティストの 素晴しい作品が沢山ありました!


会場内は 写真撮影禁止だったので 皆さんにお見せできないのが 残念です、、、。











このワンちゃんは とっても良くできていました!


困ったような顔が 何とも可愛い~♪












さて、 またまた 我が家へ向けて 3時間の車の旅です。


安全運転で 帰りましょう!









オーストラリア ならではの 道路標識~☆











左から、、、、カンガルー、エミュー、エキドナ(ハリモグラ) 横断注意!



実際、カンガルーと車の衝突事故が 多いです。


この日も 大きなカンガルーの死骸が 道路のど真ん中で横たわっていました、、、、。


かわいそうに、、、、。


でも 車のドライバーも これで死亡する事も 少なくないのです、、、。



何にも無い 田舎の一本道だからといっても 気をぬいて運転はできません。









あれ? 雪が積もってる!?


これは 真っ白い砂の砂丘です。








パウダーのように 真っ白で細かい砂です。


オーストラリアでは スノーボードならぬ、サンドボードが楽しめます!








約3時間ほどで Mandurahの我が家に 無事 帰って来ました。


Cervantesでは 色んな 珍しい物や きれいな景色が見れました♪



1年に1度の キャラバンの旅~☆


どこへ行って、 何を体験してきても 最終的に 思うのは、、、、、













やっぱり お家がいちばんっ♪



皆、これを実感するために 旅に出るのかな~?









にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村   ご訪問ありがとうございます!
   ↑
  いつもの自分のイスでホッとリラックスのスピナーどんに

応援ポチッ お願いいたしま~す













Cervantes旅日記~ 最高の一日☆

2012年10月26日 | 旅・観光


マルオ&ナオピーは 


昨日 おいらを レンジャーのケンネルに 置き去りにした 罪滅ぼしに


今日は おいらに 最高の一日を プレゼントしてくれた!







今日は ワイルドな気分~♪


おいらは またまた ビーチにやってきた!








今日は 走って 走って 走りまくるンダ~









驚いたことに 見渡すかぎり ビーチには 誰もいない


おいらの プリベートビーチだ~







  わ~い 









  ヤッホ~ゥ 









   わっはっは~








  うひょひょ~








マルオも 遊ぼうよ~♪







   キャモ~ン









   笑いが止まらんっ♪








   楽しすぎる~♪









   すりすり~









   うねうね~









    ほりほり~














   こんな なりました~ ♪















あ~ 思いっきり 走って 泳いで 掘り掘りして



最高の一時を 過ごしました!




マルオ&ナオピー  ありがとう☆


おいら、 今日の日を 忘れません      







にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村     ご訪問ありがとうございます!
   ↑
  ビーチで至福の時を楽しんだスピナーどんに

応援ポチッ お願いいたしま~す

Cervantes旅日記~ オアズカリとピナクルズ

2012年10月25日 | 旅・観光

昨日の夜、 おいらがベッドで うつら うつら している時


マルオとナオピーの コソコソ話が 聞こえてしまった、、、。



「 明日は スピナーどんのオアズカリを頼もうか~?」って 2人は話してた、、、。



オアズカリって 何だろう~?


美味しいのかな?  甘い アズキみたいなものかな?


それとも バーベキュー味みたいなもの?


楽しみだな~♪ 早く食べたい オアズカリ~♪






そして 今朝、 いよいよ オアズカリとの ご対面の時がキタ~ 


ナオピーは 「レンジャーさんに オアズカリを頼む」と言っていた。


おいらは トキメキながら レンジャーさんの所へ行った!


、、、、するとっ!?








え゛~~~っ!


オアズカリって 食べ物じゃなかったのぉぉぉ~


「ごめんね、スピナーどん  すぐに戻ってくるから いい子でね~」(byマルオ&ナオピー)


実は今日、 マルオ&ナオピーは 


国立公園の中にある 「ピナクルズ」という所に行く予定なのだ。


国立公園内は 犬の立ち入りが 禁止されているので、


地元のレンジャーさんが 少しの間 無料で犬を 預かってくれるのだ


マルオとナオピーは 2時間だけ おいらのお預かりをお願いしたのだ、、、、


いってらっしゃ~い、、、、早く 迎えに来てね~っ








そして、 2人が行って来た 「ピナクルズ」というのは 


こんな所、、、、







長い石みたいなものが ニョキ ニョキ 地面から生えています!


ちなみに けっこう大きいんですよ!


マルオと比べても、、、、





ねっ?  けっこう大きいでしょ?







展望台から 見渡した風景。


ブッシュ、 砂漠&ピナクルズ、真っ白い砂丘、海、、、という変わった景色です!







おもしろいもの 発見!?


ピナクルズへ向かって歩く 大きなトカゲさん








身体の割りに 手足が やけに短い トカゲさん。


ゆっくり ゆっくり 砂漠を歩いてました。







こんなに 高~く そびえ立つ ピナクルズ。








欠片が 落ちていたので 手で持ってみると


意外と ずっしり重いので ピックリしました!



、、、さて、


この 不思議なピナクルズ、 


なぜ 存在するのか? 何から できているのか?


まだ ちゃんと解明されて いないそうですが、


今のところの 仮説では、、、、、?







50万年以上前に 生えていた木が 砂漠の砂に埋もれ、








氷河期の間に 地下で 石のように 形作られ、








6000年前ごろから 地表に現れたり また砂に埋もれたり、、、を繰り返し、


数百年前ぐらいから また地表に現れ始めた、、、、


、、、、という 気の遠くなるような 年代物の 木の化石なのです!




氷河期の頃、作られたものに 今 手で触れられるなんて


ナオピーは 時のロマンを 感じました~





そして、 きっかり2時間後 


マルオ&ナオピーは おいらを迎えに来てくれました~


その頃 おいらは、、、、、!?










淋しさの 腹いせに 


ベッドの綿を 半分ほど むしっているところでした!


も~っ! さびしかったよぉ~! バカ~ バカ~




マルオ&ナオピーが ちゃんと迎えに来てくれて


ホッとした おいら 


ナオピーに ピッタリくっ付き虫で キャラバンに帰った後、


仲良く一緒に お昼寝しました













午後は また おいらのリクエストで










ビーチに連れて行って もらいました!









とっても 静かで キレイなビーチでした。



そこで おいらは 叫びました!



















にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村   ご訪問ありがとうございました!
   ↑
  オアズカリの苦~い味を知ったスピナーどんに

応援ポチッ お願いいたしま~す









旅日記~ 生きた化石&展望台

2012年10月24日 | 旅・観光

Cervantesへ旅してきた おいら。


今日は2日目~ ハリキッテ参りましょう~!


、、、と 言いながら、、、、







朝に弱い おいら、、、、

まだ眠いよう、、、、もうちょっと寝かせて~。








ゆっくり朝食を食べた後、


この小さなタウンを 探索~っ!


、、、、とは言っても 店も少ない!


ここが ほぼメインの商店街!?


のんびりした雰囲気で 店の人達もフレンドリーです。


外では ローカルの犬が 寝そべっています。







何事にも動じない ローカル犬。


毎日、ここで 観光客を眺めているのかな?



スーパーマーケットで買出しをしてから


とある湖まで ドライブ 







この湖には 不思議な生き物が いるんです!


、、、、それは?







この 丸い形の石の様なもの、、、


これは 「Stromatolies」といって 生きている石なのです!







この湖は 海よりも1.5倍 塩っ辛いそうです。


その水の成分から カルシウムやら 何やらを摂り入れて


この石は 毎日 ほ~んのチョッピリづつ 成長しているのだそうです!


このようにして 何千年も行き続けているのです。


まさしく 生きる化石ですね!






その後、展望台に行きました。


この急な階段を 一生懸命 登って~♪







頑張って 展望台に辿り着いたよ~!


そこから眺める景色は~?









うわぁ~! いい眺めだねぇ~


青い海が キレイに見えます~♪






ここまで 登った甲斐がありました。


せっかく登ったんだから ゆっくり眺めていきましょう♪







その後は おいらのリクエストで 


ドッグビーチに連れて行ってもらいました~☆


真っ白な砂浜が どこまでも続いて どこまでも走りたい!







こんなもの 発見!?


なんじゃこりゃ?


これは イカの甲羅なんだってさぁ~! 小さなサーフボードみたいだね。






そのまま 歩いていると ビーチのそばのブッシュに


ヘビが~!!






おいら ヘビに遭ったら 気をつけないとね!


おいらの大好きなロープと間違えて 遊ばないように


近寄らず、 回れ右して 逃げるのだ~!!






あ~、ビックリした!


色んな 新しい発見をして また少し賢くなった おいらです





にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村   ご訪問ありがとうございます!
   ↑
  新発見にドキドキのスピナーどんに

応援ポチッ お願いいたしま~す