いよいよ石垣島旅行の最終日、
お天気にも恵まれ 晴れやかな朝。

すっかり見慣れた 石垣港を歩くのも これが最後。

可愛い 黄色のハイビスカスを 見つけました。
帰りの飛行機まで まだ時間があるので
ナオピーたちは 路線バスに乗って 川平まで行ってみました。

川平湾は 息をのむほどに美しい眺めでした。

水の透明度が高く、海の底が見えます。
グラスボートが人気のようです。

また黒真珠の養殖でも 有名な場所だそうです。
黒い浮きのような物が有る所が 養殖場かな?

展望台からの眺めは いくら見ていても飽きません。
本当にキレイな景色。 日本の宝だな。
お昼ごはんは 川平のバス停のすぐそばにある
手打ちそばの店 「おいシーサー遇」さんに行きました。

巨大なシーサーが目印の、
とっても明るいお店です。

さてさて、石垣島の食堂には たくさんのスパイスが並びます。
一番左から 「ピバーチ」島のこしょう
辛~いドラゴンペッパー、天然塩こしょう、
蘭の花入りのオーキッド・ソルト、
そしてボトルに入っているのは「コーレグース」といって、
島唐辛子を泡盛に漬けたもの。
これがピリッと辛くて、沖縄そばと合うんです!

ナオピーはボリューム満点、カツ丼&ミニそば定食。
辛いスパイスが大好きなので、
カツ丼にはドラゴンペッパーを、
ソバには コーレグースをた~っぷり!
ピリ辛で 美味し~い

ここのソバは 平たくて ちぢれています。
というのも、ここの店の御主人が 手打ちの麺を1時間もかけて手もみするんだそうです。
コシがあって つゆがよく絡み、と~っても美味しかったです♪
今回の旅行中、4~5回 ソバを食べたけど、
ナオピー的には ここのソバが 一番好きかな

さて、ついに 帰りの飛行機時間が迫り、
新石垣空港へ 帰って参りました。
と~ても楽しい旅でした。
美しい景色と 美味しい食べ物、
久々に会えた友との 2人旅は
海外生活で ちょっと疲れていたナオピーの心を
じんわり やんわり ほぐしてくれました~




南半球に マルオやスピナーを置き去りにして、
ちょっぴり罪悪感も感じましたが
時には 良いよね? 自分を癒しに出掛けるのも、、、
かぁ~ちゃんが 元気になるなら
何年かに1度の わがまま、
許してくれるよね~!?

理解のある マルオと スピナーどんに


