スピナーどんのドントマインド

雑種犬、スピナーどんの楽しい毎日。
西オーストラリア、マンジュラから発信中~!

Walkの重要性に目からウロコ☆

2015年04月13日 | お悩み相談

ナオピーは 言わずと知れた「犬バカ」ですが、


スピナーどんにかける愛情は 日に日に増し、


この胸キュン状態を 自分でもどう処理したら良いのやら、


時々、スピナーどんの耳に かじりつきたくなるほど、、、



もう、お腹を痛めて産み落とした子のように 大事、大事な子なのです。








、、、、ところが、お恥ずかしい事に、つい、、ほんのつい最近、



この愛情のかけ方の 見当違いっぷりに ようやく気付き始めた気がします。



、、、というのも、



実は、スピナーどん お家では比較的良い子なのに、


散歩や、ドッグパークへ連れていった際は



けっこう ドミナント(支配的)な奴になるんです。



他の犬へ マウンティングする事も多く、遊び方も荒いため、



他の犬の飼い主さんから「 Hey, Easy !」と怒られる事もあります。








なぜ、スピナーが支配的になるのか、、、、?


それは きっと ナオピーに支配力が無いから、、、?



それに悩み、この頃は毎日のように Cesar Millanさんの番組を ネットで見て



これが 本当に良い勉強になります。



そして、ようやく 愛情のかけ方の間違いに 気付き始めました。



スピナーを2か月のパピーの時に 施設からアダプトして以来、



私は スピナーの「母親」になったつもりでいたのですが、


本当は スピナーの 「母犬」にならなければいけなかったのです!



当然、人間の母親と 犬の母親では やり方が違います。



犬の母親は リーダーでもあり、圧倒的な支配力を持っているはずです。



子犬の機嫌など取らず、有無を言わせぬリーダーシップがあるはずです。



ところが、ナオピーは今まで毎日 スピナーを楽しませたい!嬉しがらせたい!と、



ご機嫌取りばかり していたのかも 知れません、、、、。




散歩ひとつにしても その基本を履き違えていたのかも 知れません。



今まで 「散歩」というのは スピナーのために行くのだから、



スピナーが行きたい方に向かい、匂いを嗅ぎたいだけ嗅がせ、



小枝をくわえたければ くわえさせ、花壇のへりに上りたければ上らせ、



スピナーが思いっきり散歩を満喫して楽しめるようにしていたのです。



そして、時々、こんな顔で





「 楽しいねぇ~」なんて 見上げてくれると


あ~、スピナーが満足してて 良かったな♪なんて 微笑み返したりして。



ところが、最近 このような事が 支配権を奪われる原因ではないか?と気付いたのです。



Cesar Millanさんが指導する 「Walk」とは、



犬は常に自分の横少し後ろに付いて歩かせ ほとんど犬を見ない、



自分は進行方向だけを見て ずんずん歩く。



犬は飼い主が行く方向に付いてくるだけ。








なんか、これじゃ 犬とのコミュニケーションが無くて 冷たい感じがしますが、



これは決して 犬の事を無視しているのではなく、



リーダーの強いエナジーを リードを通して伝えているのです。



犬は「信頼できるリーダーに安心して付いて行ける」という事が 一番 精神的に大切なのだそうです。



リーダーが冷静で、自分のすべき事をハッキリ分かっていて、堂々としていると、



犬も 冷静で安心して平和な気分でいられるそうなのです。



そこで、最近 このやり方でWalkをするようにしてみると!?



効果テキメン! 初日から 既にスピナーに変化が!



以前は あっちへ こっちへリードを引っ張ったり、



「おいらは こっちへ行くのじゃ!」と自己主張してみせたりしたのが、



Cesar Millan式 Walkでは ただひたすら 歩く事に集中、終始 落ち着いています。



他の家から 犬が吠えようが お構いなしにWalkに集中。



でも、これでは ただ黙々と歩くだけで つまらないんじゃないかな?と、、、



やっぱり、匂いを嗅いだり ちょっと探検したりしたいだろうと 思うのです。



そこで、ナオピーは 全てに指示を与える事にしました。



「ここで匂いを嗅げ」 「ここでは 探検しろ」など、



ナオピーの許可で 楽しい行動もできるように。



すると、スピナーも 遊びの許可が出た時だけ 自由に歩き回り、



「付け」で歩く時には 歩く事にだけ集中するようになりました。



、、、、この態度の違いが 何と 散歩のみならず全てに対して変化が出てきたのです。








以前から 家ではスピナーは ナオピーのストーカーのように 常にそばに居て、



ナオピーの行動に いちいち反応。



トイレやシャワーにまで付いてくるほどでした。



「可愛いやつめ~」と思っていたのですが、、、、



今から考えると それは「不安」の表われだったのかも?



ナオピーが椅子から立ち上がると



「どこ行くの? 置いてかないでっ!」という感じの表情だったのです。



ところが、最近 ナオピーが支配的に振る舞い始めると



スピナーは 常にそばには居ますが もっと冷静、安心して



まさに 「次の指示を 待ってスタンバイしている」ような感じに見えます。



犬は 尻尾を振って 満面の笑顔でエキサイトしている時だけが 幸せなのじゃない、



無表情で ジ~っとしていても 安心して従えるリーダーがそばに居れば



落ち着いた幸せな気分でいるのでしょう、きっと。




なんか、明らかな「主従関係」って響きがナオピーは嫌いなんだけど、


犬に関しては そこんとこがハッキリしていないと 



犬を不安にさせ、凶暴にもさせるので しっかりリーダーシップとらなくちゃね。



たかが 散歩って 思っていたけれど、 Walkの重要さに目からウロコの気分です!




「 Cesar Millan Mastering Leadership」(英語)

これを見て すごく勉強になったYoutubeビデオです。


一時間近い長いビデオですが、興味のある方は是非 ご覧になって下さい!









                





「おまけ」 ~ ついに念願の鹿の角 の巻 ~





やっと! 本当にやっと!



オーストラリアのペットショップで 鹿の角を売り始めました!



(、、、って、他の州では 既に売ってたかもしれませんが、、、)









ちなみに お値段は$15ほど。



以前から 鹿角の良さは聞いていましたが、



なかなか半信半疑、、、、ほんとに角なんて与えて良いのかな~?なんて。



さて、いよいよ スピナーどん 初の鹿角体験~!







もう、これ! ほ~んとに夢中です



しかも長持ちっ!



だんぜん 鹿角ファンになりました!







おかげで歯も 真っ白 キラリン 




犬友さん達にも おすすめしようと思います!




 追記 : 「鹿の角」を犬に与える事について、危険性もあるとの記事をよみました。
   
  「正しく選ぼう・おいしく食べよう」GREEN DOG

 鹿の角をかじらせる時は、必ず飼い主の監督下にてお願いします。
 また長時間 噛み続けると歯のエナメル質を傷つけたり、歯が折れる原因にもなる可能性があるので、
 充分、気を付けてあげて下さい。


?????? ???? ? ????日本ブログ村   ご訪問ありがとうございます!








飼い主として自分のとった行動に自己嫌悪。。。

2014年03月01日 | お悩み相談


今日は 皆様のお知恵を お借りしたいのです。



実は先日、ちょっとした事件がありました。


散歩の途中、スピナーどんが 他の犬にアタックされたのです。








場所は小さな公園で、犬は通常リード付きでなければいけない場所。


スピナーどんは もちろんリード&ソフトチョーカー付きで公園へやって来ました。




すると 遠くのほうに(50mほど先)に リード無しの犬を発見。


飼い主の女性とボールで遊んでいました。


大きさは スピナーと同じぐらいの大型犬です。


ちょっと嫌な予感がしたので、出口へ向かおうとした時、


向こうの犬がボールをくわえたまま全速力で スピナーめがけて走って来ました。



私はスピナーのリードを短く持ち、警戒しました。


スピナーは「伏せ」の低姿勢で ご挨拶する準備をしていました。


すると、50m先にいる相手の飼い主が


「この子はフレンドリーだから大丈夫よ~!」と大声で言いました。



なので、私がちょっと気を許した途端、


相手の犬はスピナーどんの首めがけて飛び掛り、


スピナーどんも咬みはしませんでしたが「ガウ!ガウ!」と唸り、


私は何とか2頭を落ち着かせようと スピナーどんに「Be Nice!」と言いました。


スピナーどんは「Be Nice」というと相手に対して1歩引き下がるのです。


それで、私はリードでスピナーを引き寄せ 相手から離そうとしましたが、


相手の犬は しつこく しつこく スピナーどんの耳のあたりに喰らい付いて離れません。



走ってきた相手の飼い主は ただただ「No~~!!」を繰り返すのみで、


自分の犬を押さえる余裕も無く、オロオロするばかり。



私もこんな事は初めての事態だったので、ひたすらスピナーを自分のそばに引き寄せ、


スピナーは「Be Nice」のまま 耐え続け、


相手の犬は スピナーの耳にかじりついたまま 離れません。



その後、やっと相手の犬が離れた隙に 私はスピナーどんの頭を抱えこみ、


相手の飼い主が ようやくリードを犬に付けて攻撃は止まりました。



私はスピナーの耳や首から血が出ていないか調べましたが、


相手の飼い主は「この子は いつもはこんな風じゃないんです、


なぜ、こんな行動をしたのか分からない!」とショックを受けている感じ。



見たところ、スピナーは意外とケロッとしていて 血も出ていない様子です。


相手は「そちらの犬は大丈夫ですか?どうしよう、どうしよう!?」とパニック気味だったので、


とりあえず、その人を落ち着かせようと思い「血も出ていないようだし、大丈夫みたいだけど、、、」と


言いながら、詳しく調べている最中に



相手は「本当に 本当に ごめんなさい!」と大声で謝ると


まるで逃げるように走り去ってしまいました、、、。


私はその逃げる姿にア然としてしまい、後を追うこともしませんでした。



その後、スピナーは大丈夫そうだったので 散歩を続行し、


家に帰ってから ベッドの上に寝かせ よくよく調べてみると、


片耳から少し血が出ています。


ケガの周りの毛をハサミで切って良く見ると、何と耳に貫通した穴が!










血こそ あまり出ていませんでしたが、きっと すごく痛かったはず、、、。


なのに「Be Nice」の命令通り おとなしく耐えたスピナーに対し、


適切な対応が全く出来ていなかったと 反省しています。



何で、あの時 相手の犬を蹴るなり 殴るなりして スピナーを守ってやれなかったのか、


なぜ、相手のとった態度を 怒って抗議できなかったのか、、、、


後から 後から、飼い主としての不甲斐なさで 自己嫌悪になります。



私は 誰に対しても強い態度に出ることができない性格で、


ついつい良い人ぶってしまう所が 多々あり、情けないです、、、。



それに、後から考えて もし私が相手の立場だったら?と想像すると、


とりあえず、その場を去る前に 自分の携帯番号などを渡して、


「何かあった時には連絡して下さい」ぐらいは相手に言うと思う。


あんな風に 逃げ去られると 腹が立つし、同じ犬飼として悲しい。



あれが もし野犬だったら 遠慮なく棒切れなど振り回して防御したと思いますが、


相手の飼い主を目の前にして その飼い犬に攻撃しても良いものでしょうか?


スピナーは やろうとすれば自分を守るために相手に攻撃もできる犬です。


「Get Him!」という合図で 瞬時に攻撃モードになるよう訓練しています。


それを思うと、私が出した「BeNice」の命令は 全くトンチンカンだったのでしょうか?



でも、この国では 誰かにアタックしてケガでも負わせると、


市役所から殺処分の命令が下される事もあるので、


とっさの事態の最中にも「こちらの落ち度が全く無い」行動を私はとったつもりですし、


おお事になって 相手の犬にも処分などの事態にあって欲しくないと思い、


何事も穏便に済ませようという気も働いたのです。



このような事態が起こった時、皆さんなら どう対処しますか?


自分の犬を守るために 相手の犬に攻撃しますか、、、?



正しい事をしよう、誰も傷つけたくない、と思っているうちに


自分の犬だけが 傷つけられ、スピナーどんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。






幸い、耳のケガは もうすでに回復に向かっています。


長々と書き込んでしまいましたが、


どなたか良い対処法、または御意見等、 教えて頂けたらと思い 書きました。


宜しく お願いします。










       「 おまけ 」       





朝の散歩から帰って来て  


玄関先の新聞を取って 家の中まで運ぶお手伝いを覚えた スピナーどん









でも、 マルオに 新聞を渡す前に


ちょっと 遊んでしまうので、、、、







いつも ボロボロに、、、。



でも ありがとね!


よく がんばりました 






にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村  ご訪問 ありがとうございます!











ひゃっくりが出ませんか?

2012年11月15日 | お悩み相談


ある日の午後、 


マルオ&ナオピーと カフェにお茶しに行きました 








ここは イギリス風のガーデンが美しい ティールームです。



綺麗なお花が たくさん咲いています







ピンクの花や 黄色の花












こんな 変わった花も咲いていました。





カフェのテーブル横で


おいらは おいらなりに お行儀良くしていましたが、







マルオたちの 美味しそうなスコーンが 運ばれてくると、


美味しい匂いが おいらの鼻を 誘惑してきます、、、。


「いい匂いだなぁ~、、、美味しそうだなぁ~、、、、

  おいらにちょっと くれるかな? くれるよね? 美味しいだろうなぁ、、、」



などと おいらの頭の中が スコーンでいっぱいになると、、、!?







ヒック!  ヒック! と、 ひゃっくりが出ちゃいます 


マルオに 「コラっ! 落ち着きなさい!」と、言われると


とりあえず ひゃっくりは止まります。





おいらは 一生懸命 カフェでお行儀良くしていたのに、


ひゃっくりの奴が 出たせいで あせってしまいます、、、






これは カフェだけではありません。



お家でも時々 ひゃっくりが出ちゃうんです。





たとえば キッチンで ナオピーがお料理してるのを


おいらは じ~~っ眺めていると、、、、








美味しそうな匂いが おいらを誘惑します。


おいらは 「どんな味がするかなぁ~? ちょっと味見したいなぁ~♪」などと考えていると、、、!?









ヒック!  ヒック!  ヒ~ック!と、 ひゃっくりが出ちゃいます。



たまに あんまりひゃっくりが出すぎて オェ~ッと なっちゃう時もあります。





食べ物の事を考えると どうしてひゃっくりが出ちゃうのでしょう?


ひゃっくりは 苦しいし、自分でもビックリしちゃうのです。



他のワンちゃんたちも よくひゃっくりが出るのでしょうか?



ひゃっくりが出るのは 身体に良くないんでしょうか?





マルオは おいらが 超食いしん坊だから ひゃっくりが出るんだって言います。






だって、出ちゃうものは 出ちゃうんだも~んっ!


マルオのやつ、 自分だって超食いしん坊のくせにぃ~っ!








食べ物の事を 考えなければ ひゃっくりは出ないのですが、


どうしても 美味しい物の事を 考えてしまいます、、、。



こんな おいらは 本当に 超食いしん坊なのでしょうか、、、?







にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村   ご訪問ありがとうございます!
   ↑
  ひゃっくりに悩むスピナーどんに

応援ポチッ お願いいたしま~す











ストレス?爪を噛む癖。

2012年10月03日 | お悩み相談

今日は おいらの変なクセについて


ナオピーが 皆さんにご相談したいそうです 


おいらは 心配するなョ~って ナオピーに言ったんですけど、


まぁ、ナオピーの相談を聞いてやってくださいな。




 こんにちは、スピナーどんの育ての母、ナオピーです。


今回、皆さんに ご相談したいのは スピナーどんの変なクセ、


ツメ噛み についてです。







スピナーどんは 仔犬の時から ツメを噛む癖があり、


前脚、後脚、の爪 全てをまんべんなく、


毎日、何度も噛んでいます。







以前、気になって 獣医さんに診てもらった事もあります。



獣医さんは 肉球や指の間に炎症がないか、など


よく調べてくれましたが、 特に何も問題ないとの事でした。






特に わりとリラックスしている時に ツメを噛んでいるようです。



眠そうな時、 寝る前にツメを噛んでから 寝ます。


また、家族全員(、、、と言っても マルオと私とスピナーだけですが)


そろってリビングで くつろいでいる時も ゴリゴリとツメを良く噛んでいます。







また、噛むだけでなく、ツメを噛んで引っ張るようにしています。


かじり取った爪の欠片は ペッ ペッと 吐き出すので、


爪を食べてはいない様子です。








このクセのおかげで、爪はいつも適度な長さに揃っています。


爪先も うまい具合に丸く整えられており、


飼い主は 爪の手入れをする必要がないので 大変 助かっているのですが、、、









こんなに 爪を噛む犬を 見たことがないので、


大丈夫なのかしら? 何故なのかしら? と、ネットで少し調べたところ、


確かに 爪噛み癖のある犬は 時々いるようです。



気になることに 「ストレスが原因になっている事がある」 との記述があり、



この もっとも甘やかされて 自由奔放に暮らしている この犬に、



まさか? の ストレス 疑惑~!?









我が家には 子供がいないので 


スピナーどんは まるで一人息子のように 育てられており、


一人ぼっちで 留守番させる事も 少ない方です。



そのため、飼い主(特にナオピー)には 仔犬の時からべったり、


一時期は 分離不安症ぎみでした。



以前は 一人ぼっちで留守番する時には、


物を破壊したり、 穴を掘ったり、 遠吠えしたり、、、


深刻な状態の頃もありましたが、大きくなると共に 徐々に改善されてきました。








もし、何かにストレスを感じているのなら、、、と思い、


物は試しに 「バッチ フラワーレメディー」を 暫くの間 試してみました。


内面の調和を 穏やかに整えてくれる、、、という フラワーレメディ、


スピナーどんのために選んだのは、この2種類。



「チコリー」 甘えん坊で独占欲が強く、飼い主にべったり、留守番が苦手な犬に。


「クラブアップル」 神経質で潔癖症、過剰に毛づくろいをする犬に。









原液を2滴、手のひらに落として 舐めさせたり、


エサや 飲み水に混ぜたりして 1日 4回ほど あげています。







すんなり 舐めたり 食べたりするので


味や匂いは 気にならない様子です。







飼い主の心配事や ストレスを 犬が感じ取って


同じようにストレスを 感じてしまう、、、という話もあるので、


ナオピーも 自分のレメディを 試しています。








フラワーレメディは 即効性のあるものではないらしいので、


「これは効いているっ!」という実感はありませんが、



レメディを使い始めた頃から お隣さんに


「スピナーどんは 留守番中に吠えなくなったわよ」と言われ、


ひょっとして レメディの効果かな? と思ったけれど、



相変わらず 爪は頻繁に 噛み続けています。




2才になったばかりの スピナーどん、


今までに 2度ほど マルオがツメ切りで 爪を切った事があります。


マルオいわく、 その時の体験が トラウマになって


以後、マルオに爪を切らせないために 自分で爪を整えているのでは、、、!?


という説もありますが、、、、。



この犬が そこまで考えているとは、、、、、思えません 








ご訪問して下さった方々の中で、 


爪噛み癖のある犬について 何かご存知の方がいらしたら


ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい! よろしくお願いします 





にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村   ご訪問ありがとうございます!
  ↑
 意外とナイーブな?スピナーどんに

応援ポチッ お願いいたしま~す















(続編)脱☆おバカさん

2012年07月25日 | お悩み相談

ご近所の おばさんに いつもバカにされるおいらは、


落ち着きのある クールでかっこいい犬になるため、


賢者アクセルさんに 師匠になってもらい


クール犬への 修行が始まったのでアル!







アクセル:「スピナーどんよ!お前にはさらなる修行が必要じゃ!」



スピナー:「ビシ!バシ!鍛えて下さい!」




そんな会話をしていた その時っ!!








この家のご主人、ピーターおじさんが帰宅した。



このおじさんは、ワンコの躾には とても厳しい人なのだ。









このお宅では、「おやつ」といっても


喜んでばかりは いられないらしい。









かな~り お行儀良くしないと、


なかなか おやつは もらえないらしいのだ。








おいら、ちゃんと おやつがもらえるのかなぁ~、、、


忍耐力って ど~ゆう事なんだぁ~???


















まずは、アクセルさんが おやつをもらう番です!



その 見事な落ち着きっぷりに おいらは驚いた!





















さぁ! 今度は おいらの番です!


アクセルさんを見習って お行儀良くできるかなぁ~?


































ク~ル犬への、、、


アクセルさんと おいらの出した



結論は、、、














にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村    ご訪問ありがとうございます!
  ↑
 まだまだ おバカ道まっしぐらのスピナーどんに

応援ポチッ お願いしま~す