goo blog サービス終了のお知らせ 

スピナーどんのドントマインド

雑種犬、スピナーどんの楽しい毎日。
西オーストラリア、マンジュラから発信中~!

森と水に囲まれたWalpoleの旅

2013年11月02日 | 旅・観光


先週、おいらはウォールポールという所に旅行してきました。


森と水に囲まれた とってもステキな所だったよ♪






水辺では ペリカンが のんびりと毛づくろい。








大きな身体なのに バランスよくフェンスに留まってます。










爽やかな空気の中、朝のお散歩。








見上げれば 木々の葉っぱが風にゆらゆら。


木漏れ日、優しい光がちらちら。


思いっきり息を吸い込んで 森の空気で身体を満たそう♪








こんなに大きな木の下に 大きな穴が開いていたよ。


中から くまのプーさんが出てきそう 







山道には こんなキレイなお花が 咲いていたよ。









とんがり帽子をかぶったよな 可愛いらしい花たち。









静かに川は流れ、水面は鏡のように森を映しています。








神秘的な川を眺めながら



いつになく物思いにふける おいら、、、、、



、、、、ん~~、ふと感じる事、、、、







「か~ちゃん、ハラへった~









小さなタウンには ちゃ~んと必要な店が揃っています。


田舎でも決して不便はしません。


特に、このパン屋さん。 町中の人の お気に入りの店です。


ここで チキンラップ(サラダ&スイートチリソース入り)を買って 近くの公園へ行ってピクニック。








食事の後は おいらの遊びの時間~♪


広い公園の芝生で ランランRUN~♪






嬉しくって うさぎみたいに ぴょん ぴょん ぴょ~んっと跳ねてみた。







大好きなフリスビーも ちゃ~んと持参して来ました。



ジャンピング キャ~ッチっ! 上手でしょ?






おいらも おだてられれば木に登る~










ナオピーも一緒に 木に登る~










ドライブして 田舎の風景をみに行こう~♪







緑、みどり、ミドリ~。


どこを見ても きれいな緑色。









、、、、そして、、、、



皆、おいらを見てるぅ、、、、







じ~~~~っ。








じ、じ~~~~っ。



 スピナーどん「ねぇ、なんで そんなに見つめるの?」



 牛 「それは お前が じ~っと見つめてるからだよ。」








その後 ドライブして 海辺に出ました。


海はやっぱり大きいな~




Walpoleは 壮大な海辺から、ひっそり静かに流れる川や、



緑深~い森へも すぐに行けちゃう とても良い所でした。



こじんまりとしたタウンは きちんと清掃されゴミひとつ 落ちていませんでしたよ。




(おまけ)



タウンで見つけたコレ。






どっこにでも 有るんですよ、日本のガチャガチャ。


機械に「GACHA」って書いてありますね。


こっちの子供も「ガチャ」って呼んでるのかな~?







オーストラリアの子供も キティちゃん大好きですよ。


( ナオピー的には「パンダもち」?って~のが気になりました )







田舎で のんびり過ごした休暇でした。



年に一度のキャラバンの旅~♪ とっても楽しかったよ!










にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村  ご訪問ありがとうございます!





おいら 旅に出ておりました☆

2013年10月30日 | 旅・観光



先週から一週間 おいらは旅に出ておりました。



毎年恒例~♪ 年に一度のキャラバンの旅~♪








今年の旅先に選んだのは 


我が街マンジュラより 南へ車で4~5時間下ったウォールポール(Walpole)という場所。


ここは マルオ&ナオピーが 結婚前に旅行に来た 思い出の場所なんだってサ!







水辺に広がる 大きなキャラバンパーク 「Rest Point」









鳥の声しか聞こえないような 静かで平和~な環境です。


キャラバン&テントの宿泊料金は 水&電気代込みで 一日$22。


もちろん、ペット連れOK。


でも、外では いつもリードにつながれていなければいけません。





キャラバンサイトの他にも 多種多様な宿泊施設が有り、


こちらでは、部屋内 ペットの立ち入り禁止。


その代わり、一日$3で 犬小屋&犬のベッドを貸してくれます。


犬は部屋の外で過ごさなければいけません。


夜は寒いよ~!







おいらは キャラバンの中で ぬくぬく~~♪


日本の人には 不思議な感覚だそうですが、


南半球のオーストラリアでは 南へ行けば行くほど寒くなります。


なので、車で5時間も南へ移動すると 結構気温が下がります。


南風~と言えば 冷た~い風 


ナオピーにとっては いまだに変な感じがするそうです。







旅の疲れで 早寝したおいら。


朝はスッキリお目覚めで 早朝から爽やか散歩♪







朝日がまぶしい 静かな朝。


風も無く 入り江も穏やかです。







ここのキャラバンパークの目印、可愛いガゼボの付いたジェッティー。


ここでは 朝、昼、夜、夜中に関わらず 自由に釣りができます。







朝日を浴びて しばし瞑想の時間~。








さぁ~、楽しいホリデーの始まり~♪


水と森に囲まれたWalpoleの様子を 次回もつづけて御紹介します。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村  ご訪問ありがとうございます!

関西お散歩☆~そして帰国

2013年06月23日 | 旅・観光


ナオピーの里帰りも いよいよ終わりとなりました。


帰りの飛行機は 関西国際空港から出発なので、


この機会に 大阪、京都をお散歩してから帰る事にしました。




東京のお友達 サブちゃんが 旅のお供をしてくれました~


サブちゃん、ありがと~ 君が居なけりゃ完璧に迷子でした。







TVでは 見た事がありましたが


大阪は本当に賑やかな所でしたよ~!






もちろん、本場のたこ焼きも食べました!


たこ焼きを久々に食べたナオピーは、


その食べ方をほぼ忘れておりました。


大きなたこ焼き、丸ごと1個を口に放り込んでしまい、


まぁ~、涙が出るほど熱い思いをしました~


あ~、久々のたこ焼き、美味しかったなぁ~!








せっかく大阪に来たんだから


やっぱり本物のビリケンさんにも会わなきゃね。


足の裏をナデナデ~ お願い事して来ました。




通天閣の中に展示してあるグリコ商品の歴代パッケージ、



とーっても懐かしい~!







夜は 大阪名物 串かつを食べました。


「ソースの二度づけ 禁止やで~!」



揚げたての串かつ、美味しかった~!





さて、次の日は バスに乗ってお出掛け。








京都に来るのは 中学生の修学旅行以来!


やっぱり最初は 三十三間堂。







残念ながらお堂の中は 写真撮影禁止でしたが、



1001体ある千手観音立像は圧巻!


「この1001体の観音様のお顔の中には 必ず自分の顔が有る」と聞き、


修学旅行の時は あまりに大急ぎで見学したため、


ゆっくりと見る事ができませんでしたが、


今回、じ~っくりと皆様のお顔を 眺めさせて頂きました。


ナオピーっぽいお顔の観音様、いらっしゃいましたよ~!


 じっくり 拝んできました 








京都の風景、 どこを見ても美しい、風情があります。









八坂庚申堂。


吊るしてあるキレイな色の物は 「くくり猿」と言うんですって。


「くくり猿に願い事をして、それを叶える秘訣は 欲を一つ我慢する事」


庚申様は悪人は食べてしまうけれど、善人の願いは叶えてくれるそうですよ。








清水寺は 今でも観光客に大人気のようです。


小学生から 外国人観光客まで 大勢の人が参拝していました。


やっぱり、清水の舞台は高いな~!








その後、祇園をお散歩していると


お着物姿の一団が、、、、。


町並みにピッタリ合って 素敵だな、、、と思ってよく見たら!?







全員、外国からの観光客でした。


着物を着て歩くのが とっても楽しそうでしたよ。


きっといい思い出になりますよね!





この日は 本当に蒸し暑い日でした。


よく歩いたし ここらで一休み。








やっぱり和風スイーツでしょ



きなこのわらび餅や白玉、黒蜜も入ってて美味しかった~♪


しばし涼んだ後、また祇園お散歩再開。




、、、、すると!?



すっごいサプライズが有りました~!








何と! ナオピーの好きな イギリスのTV番組、


「 The Hairy Bikers 」 の撮影に 偶然出くわしたのです~!



このお二人は 世界中を旅して その土地独特の料理や文化を紹介する番組。



彼らのホームページは こちら→ The Hairy Bikers

いつか この日の祇園編をTVで見るのが楽しみだな~!









さてさて、



楽しかった日本でのホリデーも ここでお終い。



次の日には 関空から クアラルンプールへ、、、、。



日本でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。


とっても楽しい1ヶ月半、


何十年かぶりで再会できた友人、



両親とも一緒に箱根へ温泉旅行にも行けました。



楽しい時は 本当にあっという間ですね。



皆様、またお会いできる日まで お元気で~




   ありがとうございました 






               





そして、クアラルンプールにて、、、、



6時間の空き時間を 食べ物と共にヒマを潰したナオピーでした。








日本円で言うと だいたい130円ぐらい。


なんだか たくさん種類があるけど、


ここはヘタに冒険しないナオピー、


無難に、、、、







うわっ、中身 少なっ!


味はまぁまぁ、、、。





さて、マンジュラの我が家まで あともうひとふんばり!



早くスピナーどんに会いたいよ~! (あ、あと マルオにもね。)










は~、や~っと長旅を終え



スピナーどんの元へ帰ってきたナオピー。



もう君のそばを離れないからね~っ!








久々のマンジュラは もうすっかり冬のようです。


でも、この朝はポカポカ日差しの中、


いつものコースで 気持ち良くお散歩。







その後、家に帰って 大・お土産大会。




ナオピーの父ちゃん、母ちゃんから マルオへのお土産~!







竜の絵が 背中にバッチリ入った半纏。



ほぼ、相撲取りサイズかと思われたが、


着せてみたら あら、ピッタリだわ 


綿が入って軽くて暖かい~!と マルオは大変気に入った様子ですよ。



父ちゃん、母ちゃん、ありがとね~!










これは ナオピーからスピナーどんへ。


これから 雨の季節に備えて レインコート。








サイズ、心配だったけど こちらもピッタリだわね 





初めて 1ヶ月半もナオピーと離ればなれで暮らした スピナーどん。



マルオの話では とっても良い子にしていたそうですが、



散歩中、長い黒髪のアジア女性を見かけると もしやナオピーか?と



リードをギュ~ギュ~引っ張って つい駆け寄って行ってたそうです。



泣かせるじゃんか~







実は 「ただのアジア女好き」 という噂も ありますが、、、、。



スピナーどん、留守番よく頑張りました! ありがとね~









にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村   ご訪問ありがとうございます!

東京お散歩☆ (築地編)

2013年06月15日 | 旅・観光


里帰りホリデーも そろそろ終盤のナオピー、



相変わらず、色んな場所へ 日本らしい景色を眺めに 



お散歩に行ったり 美味しい物を食べたりして 



ホリデー満喫中~です!




先日も、以前から是非 行ってみたかった場所 築地市場 へ



東京下町在住の お友達 タニタニに 連れて行ってもらいました!



このために 早起きした2人、、、もちろん朝食ぬきで来ました~。





ツウを気取って 裏門のほうから入ると、、、、、




あれ~?









なんだか ひと気も無く 静かです。



もうセリは とっくに終わっちゃったのかな?








場内の食堂も 軒並みシャッターが下り「準備中」の札。


ねぇ、私たち早く来すぎた、、、ってことは有り得ないよねぇ~。


閑散とした食堂街を とぼとぼ歩く私たち、、、、









あっ、マルオだって~(笑)


マルオも閉まってるなぁ~。








水神様まで ピシャリと閉まってる、、、、


あれ、これは通常 閉まってるものなの?



ねぇ、、、何で? 何で全部閉まってるの?


確か市場のお休みは 日曜のハズでしょう?



今日は水曜日なのに、、、?



お腹を空かせ、とぼとぼと 正門前まで来ると、、、!?




あっ!?





 



アチャ~   やっちまったよ~、、、



後で調べたら 日曜、祝日の他、不定期に月2日ほど休市日があり、



平日休みになるのは水曜、、、との事。




私って わざわざ休みの日を選んで行っちゃう事、よくあるのよね~、、、。



まぁ、自分で選んで来ちゃったんだから 仕方ないよね、、、




、、、、でも、こんな休市日でも 2~3軒、営業中の店がありましたよ! 




休市日でも親切に営業してくれていた お寿司屋さん



  うまい鮨勘 さんにて、



待望の瞬間、 築地場内で 朝から寿司食いね~









ナオピーは ちらし寿司、 タニタニは にぎりを食べました ♪



この「うまい鮨勘」はチェーン店だけど、


やっぱり築地にあるぐらいだから すっごく美味しかったです!


ネタが良い! トロがお口で~トロけました~♪ 幸せ


かわいい鮨の湯のみも お土産に買って帰りました。








そう そう、


壁に お寿司時計が架かってて 超リアルでしたよ~!


長針・短針は 割り箸!




うまい鮨勘さん、 ご馳走さまでした~





さて、寿司食って満足したので 市場場内を出て辺りをお散歩。



すぐ近くの場外市場も 今日はお休みの店が多かったです。







それでも 営業中の店の前は 活気があったな。



新鮮なお魚、種類も豊富ですね。









誰の家のパグちゃんかな?


リード付けたままで置き去り、、、。



でも、何だか築地っぽい顔付きだったので ハチマキを描いてみたわ。








食後に 美味しいコーヒーを飲んだ後、


そのまま ぶらぶら歩いて 新歌舞伎座まで行ってみました。












歌舞伎は 高校生の時 学校の課外授業で1度観たきり、


2度と観ていませんが、


チケットの無い人でも 建物の中に入れるらしいので 見学しました。








5階には ギャラリー&喫茶があり、 たくさんのお花が贈られていました。


屋外庭園もありましたが、あいにくの雨で閉まっていました。



お土産屋さんと 歌舞伎の衣装を付けて撮影できるスタジオもありました。






地下にも お土産屋さんがたくさんありましたよ。


歌舞伎座限定のお菓子なども 色々ありました。




とかく「 限定 」と言われると弱い私たち、、、。



こ~んな限定物も有りました!








ココだけにしか無い!との 宣伝文句に乗せられて、



ナオピー、たぶん40数年ぶりに ガチャガチャってやりました~ 



さてさて、出てきた物は?








ねっ、渋いでしょ~!


でも、ちょっと可愛いよね~♪



タニタニは右の柄、 ナオピーは左の柄が出てきました。



今日の思い出に、、、とタニタニがくれたので、



家に帰ったら この2枚で巾着袋を作ろうかな~と思っています。



タニタニ、今日はお散歩に連れて来てくれて アリガトウ~










タニタニ宅の オカメ、サンちゃんのつぶやきでした。









               







その頃、良い子でお留守番中、南半球のスピナーどんは?









いつものように マルオと海辺をお散歩。


ん!?



何か見つけたようですよ!











プハ~ッ!  ザブ~ン


イルカさんに遭遇しました!








実は ビビリのスピナーどん、



イルカさんの吐く息の プハ~ッというのが 怖いんです。










数頭のイルカさん、 何度も同じ辺りを泳ぎまわってます。



きっと魚の群れでも居るのかな?



いつでも 新鮮なお魚を食べてるイルカさん、



どんどん食べて たくさん子供を産んでね~!










スピナー地方は 今日も平和な風が吹いていま~す 









にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村  ご訪問ありがとうございます!






東京お散歩☆ (浅草編)

2013年06月13日 | 旅・観光


日本へ里帰り中のナオピー、


この時とばかりに 色々と行きたい所へ出かけ、


お散歩や ランチを楽しんでいます 



先日も やはり日本気分を満喫しに 浅草へお出掛け。








相変わらず 人々でごった返していました。


修学旅行生や 外国人観光客も多かったなぁ~。





お堂へ御参りした後、 ふと上を見ると?






天井に描かれている絵が とっても素敵で、


心が浄化されるような、壮大な気持ちになりました。








やわらかな色使いが とっても綺麗です。






参拝した後は 仲見世をぶらぶら。



普段なかなか見かけないような店が ズラリと並んでいて、



ただ見て歩くだけでも 楽しい~







昔ながらの 手作りお煎餅屋さん。


色んな味があります。 美味しそう!


キレイにならんだお煎餅、これもアートですね。







手焼きで お煎餅を焼いているところを 見れる店も。


伝統を守っている人の姿は 美しいなぁ。








カラフルなお面を売る店や、









夏の訪れを感じさせる風鈴 








見ていると 気持ちが和む おたぬきさん 








今 流行の「和」の小物雑貨を売るお店。








ガラスケースの中には 本物そっくりの ぬいぐるみ。


本当にリアルに作られています。


こんなの買って帰ったら スピナーどんビックリするだろうね!?







ここでは ペット用品が売られていました。


犬の浴衣や はっぴ、 ちりめんの首輪やリードもありましたよ。


と~っても 可愛い。








着物や 浴衣の生地を売る 呉服屋さん。


和の柄って やっぱり良いね。






そして ひき続き ぶらぶら歩いていると、、、、




はっ!? 


なんじゃ、こりゃ!?








おたずね者の 人相書きがありましたよ!



なになに~?


あんまり悪い人には 見えないけどねぇ、、、、



えっ!? 鼠小僧!?










何だ?何だ~!?


、、、と、 あっちのほうを見ると?









あ、 屋根の上に 誰かいるよ!









これは これは 庶民の味方、鼠小僧さん 



見つからないように 早く逃げて~!





な~んて 色んな時代が 入れ混ざったような浅草、


ただただ歩いているだけでも 面白い、けど、、、



そろそろお腹が空きました~♪







今回、浅草まで来た第一の目的は


この昭和~な感じの洋食レストラン「モンブラン」で


美味しいハンバーグを食べるため~♪








この日の おすすめ日替わり定食は


「ハンバーグシチュー定食」



これは うまい!


めっちゃ ウマい!! 安い!!



行ったことない人は ぜったい行ってみて~!








昭和~な店内の壁には


ところ狭しと 有名人のサイン色紙が飾られています。


料理が運ばれて来るまで このサイン色紙を見るのも楽しいですョ♪







さてさて、 美味しいランチで満足したところで、



浅草から すぐお隣の あの有名スポットへ、、、、






    ど~んっ!



ありました~っ!









スカイツリー


上には登りませんでしたが、下から見上げるだけでも迫力です!




スカイツリー下の ショッピングエリアへ、、、、






すると 誰よりも懐かしい この家族がお店を出していました。








あ~、サザエさん一家は 何故にこうも 人を和ませるのでしょうか、、、。


あ~、気分は 小学生 







可愛い大判焼きを 売っていました。



サザエさんのは 斬新な「もんじゃ味」



ナオピーは ハンバーグでお腹がはちきれそうだったため、



残念ながら サザエさん焼きには挑戦しませんでした。



チーズも入ってるし、 案外おいしいかもね?






その代わりに お土産に サザエさんのミニ・カステラを買って帰りました。







主要メンバー 勢ぞろい!


とっても可愛いカステラです。









タマも いるよ~!




昔~懐かしい物やら 最新の流行物まで


色んな物が見れて とっても新鮮な気分になった 浅草散歩でした!








               





そのころ 遠く離れた南半球の スピナーどんは?



元気に マルオとお散歩中。




オーストラリアの田舎には



「スカイツリー」なんて そんな背高な物はそびえ立ってないけど、、、、











スピナーどん 何を見上げてるの?
















の~んびり ナオピーママの帰りを 待っています 







にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村  ご訪問ありがとうございます!