私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
ほほほの北海道 室蘭焼鳥 いっぺえやっぺえ。
住所 東京都立川市柴崎町3-4-18 ROCOビル 1F・2F
交通手段 立川駅南口 徒歩1分 立川駅から121m
営業時間 [月〜金]16:00〜24:00(L.O23:30)
[土.日] 14:00〜24:00(L.O23:30)
日曜営業 定休日 年中無休
席数30席(立ち飲み)
立川の新しい立ち飲み屋「いっぺいやっぺえ」
最近立ち飲み屋で目立つのが、チェーン店だと「日高屋」が最近目立つ。そんな中、立川駅南口近くで、「よってけい」という立ち飲み屋が営業していた。この店は、どうやら室蘭焼き鳥をメイン料理としているらしい。立ち飲みといっても、立派な焼き場があり、炭が赤々と燃えた状態を維持している。まずは、それを食せなければなるまい。「室蘭焼き鳥」と「レバー」を所望する。すぐできそうなものとして、「かぼちゃコロッケ」と「ハムカツ」を頼む。北海道をテーマしている店らしいので、要所要所そのような料理が出されている。
聞けば、室蘭焼き鳥は、焼きトン。豚肉の焼きものらしい。ジューシーでおいしいからぜひ試してほしいと、気のよい従業員が勧めてくれた。立ち席のみでどんなに入っても30人程度。今日は日曜日のせいか客も少ない。それなのに従業員は6人もいる現在客は6名。一人にひとりである。
経営が北海道の人らしいので、おおらかなのかもしれない。しかし、立川も開発すればなかなか良い店が多いかもしれない。おしゃれさは酔いが、立ち飲みといっても経営は大変かもしれない。ハムカツとコロッケは当然揚げたてが運ばれてくる。それぞれ別にもられているのがうれしい。そのせいか、女性客も2名ほどいる。オープンで日切れいな感じがよいのかもしれない。向かいに立ち飲み日高があり、そこはいつもおやじ族であふれている。かぼちゃの風味の良いコロッケはおいしいが、ハムカツはもう少し暑くてもよいような気がする。
十分に肉付きの良い「室蘭焼き鳥」が出された。ネギま風に小さなネギが挟まれている。バラ肉とは違った良質の部位。確かにジューシーでおいしい。レバーは鳥。当たり前だが、最近はほとんどの店が焼き鶏と称して豚のレバーを出す。ここは利用心的、おいしいものである。焼き物はこだわっているのかもしれない。
ビール380円(通常450円らしい)に目がくらみ入店したが、それも飲み干す。どちらかといえば小さめのジョッキ、ビールは安くはない。続いて350円のホッピーセット(白)。すぐに中150円を追加して終了とする。
自己セレクト)①ハムカツ②コロッケ③焼き串(室蘭焼き鳥+レバー)+④生ビール⑤ホッピーセット+中1530円。 20100214
散策(食事編337)「東京南西部-742」 立川の中華料理店「精華楼」で良い「晩酌(おつかれさま)セット」
散策(食事編336)「東京南西部-741」 用賀に庶民的な寿司屋「すし台所家」
散策(食事編335)「東京南西部-740」 ル・ジャルダン
散策(食事編334)「東京南西部-739」 くろ兵衛
散策(食事編3332)「東京南西部-738」 紅屋 武蔵小山
散策(食事編332)「東京南西部-737」 牛太郎 武蔵小山店
散策(食事編331)「東京南西部-736」 梅もと
散策(食事編330)「東京南西部-735」 RIGOLETTO spice market (リゴレット スパイスマーケット)
散策(食事編329)「東京南西部-734」 OTTO (オット)
散策(食事編328)「東京南西部-733」 会席料理 岸由(かいせきりょうり・きしよし)
散策(食事編327)「東京南西部-732」 つきじ植むら 天王洲郵船ビル店
散策(食事編326)「東京南西部-731」 今是
散策(食事編325)「東京南西部-730」 中野ではしご酒。どうも安のみの看板に弱い。「ももや」 雰囲気の良い焼鳥屋でビール250円。入店してしまう。
散策(食事編324)「東京南西部-729」 立呑酒場 魚屋よ蔵
散策(食事編323)「東京南西部-728」 ucina Buffa(洋食/イタリア料理)
散策(食事編322)「東京南西部-727」 信濃路 大森店
散策(食事編321)「東京南西部-726」 七福神 大森
散策(食事編320)「東京南西部-725」 大森でふと立ち寄り「赤札の居酒屋・いかり亭」
散策(食事編319)「東京南西部-724」 「晩杯屋」 大森
散策(食事編318)「東京南西部-723」 聚香園 大久保
散策(食事編317)「東京南西部-722」 つかさ 大岡山
散策(食事編316)「東京南西部-721」 料亭 秀
散策(食事編315)「東京南西部-720」 大井町散酔② 「三代目 村上」
散策(食事編314)「東京南西部-719」 大井町で偶然下車、「銀寿司」
散策(食事編313)「東京南西部-718」 大井町に「鮨勘」を発見入店してみる。
散策(食事編312)「東京南西部-717」 真鶴漁港直送超新鮮なお魚! お魚sun(おさかなさん)
散策(食事編311)「東京南西部-716」 大井町シリーズ寿司 なんと500円ランチ寿司 「寿司丸」
散策(食事編310)「東京南西部-715」 ぶっちぎり酒場 大井町店
散策(食事編309)「東京南西部-714」 ワイルドミーちゃん
散策(食事編308)「東京南西部-713」 東方 (トウホウ)大井町
策(食事編307)「東京南西部-712」 これはおもしろい「肉のまえかわ」。実は立ち飲み屋。
散策(食事編306)「東京南西部-711」 晩杯屋 大井町店
散策(食事編305)「東京南西部-710」 新鮮なのは当たり前!魚力
散策(食事編304)「東京南西部-709」 BISTRO FAVORI (ビストロ ファヴォリ)
散策(食事編303)「東京南西部-708」 うなぎ 丸富
散策(食事編302)「東京南西部-707」 リストランテ・コージコルティアーレ
散策(食事編301)「東京南西部-706」 寿司 しながわ 葵
「東京南西部 居酒屋・飲食店 300まで」
散策(食事編300)「東京南西部-705」 西新宿「初音鮨(西新宿)」のちらし
「東京南東部 居酒屋・飲食店」
散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます