goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-337」 柴又八幡神社

2016-08-23 06:39:36 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160308  東京東北 
東京都葛飾区柴又
      柴又八幡神社
 柴又八幡神社は、葛飾区柴又にある八幡神社です。柴又八幡神社の創建年代は不詳ですが、古墳上に鎮座する社で、江戸時代には柴又村の鎮守社であったといいます。円墳は直径30m、6世紀~7世紀の築造であることが判明しました。
  「新編武蔵風土記稿」柴又村の条に「八幡社 村ノ鎮守ナリ。真勝院持」、「東京府志料」柴又村の条には「柴又八幡神社 村ノ鎮守ナリ。末社四宇アリ。社地九十坪」とある。柴又は「正倉院文書」の「養老5年(721)下総国葛飾郡大島郷戸籍」に見える<島俣里>に比定される古地名であり、当社の本殿は古墳の上に建てられている。社殿は寛永10年(1633)・宝暦3年(1753)・天明7年(1787)・寛政11年(1856)・大正15年・昭和2年・同7年の再建または修築を経て、昭和43年5月、現在の社殿が造営された。(葛飾区教育委員会 葛飾区神社調査報告より)

 

 

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。

...柴又散策、迷ったがおしゃれなそば屋(やぶ忠)で、意外(失礼)とおいしい「さくら定食」と出会う。...中華街を案内した仲間を、野毛通にお誘いした。まずは「ITALIAN BAR BASIL」で野毛通一... ...
中年夫婦の外食 2016/06/24 05:34:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京北東部-336」  柴又公園

2016-08-23 06:29:21 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160308 東京北東  梅
東京都葛飾区柴又
            柴又公園
 寅さん記念館に隣接する柴又公園は下町らしい自然を残す広大な公園。スーパー堤防整備事業と共同で進めることにより江戸川河川敷と一体となった総合公園として整備したもので山本亭や江戸川河川敷などを含めると総面積5.1ヘクタールでこの公園の地下を利用して作られた寅さん記念館は公園頂上の「あずまや」と内部のエレベーターで結ばれている。柴又公園は日本庭園のある山本亭や寅さん記念館を含み葛飾区の観光名所の一つで江戸川河川敷の広場はレクリエーション・スポーツの場として利用されている。
 柴又公園は、スーパー堤防整備事業と共同で進めることにより、江戸川河川敷と一体となった総合公園として整備したものです。
この公園の地下を利用して作られた、寅さん記念館は公園頂上の「あずまや」と内部のエレベーターで結ばれています。その「あずまや」からは、帝釈天、山本亭、江戸川の流れを一望することが出来き、毎日多くの人で賑わいます。

 

 

 

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。

...柴又散策、迷ったがおしゃれなそば屋(やぶ忠)で、意外(失礼)とおいしい「さくら定食」と出会う。...中華街を案内した仲間を、野毛通にお誘いした。まずは「ITALIAN BAR BASIL」で野毛通一... ...
中年夫婦の外食 2016/06/24 05:34:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする