goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京中心部北 260」  椿山荘

2016-05-25 08:41:56 | 東京中心 北

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20151015  東京北 
東京都文京区関口
              椿山荘
 椿山荘(ちんざんそう)は、東京都文京区関口二丁目の小高い丘に建つ宴会施設。広大な庭園を擁し、敷地内にはホテル椿山荘東京を併設している。
  武蔵野台地の東縁部にあたる関口台地に位置し神田川に面したこの地は、南北朝時代から椿が自生する景勝地だったため「つばきやま」と呼ばれていた。江戸時代は久留里藩黒田氏の下屋敷だった。
明治の元勲である山縣有朋は西南戦争の功により年金740円を与えられ、1878年(明治11年)に購入、自分の屋敷として「椿山荘」と命名した。山縣は椿山荘において趣味である作庭を行っている。
 庭園は一般公開されており、椿や桜など植物、史跡等を鑑賞できる。庭園の頂上に建つ三重塔は、広島県加茂郡入野(現東広島市)の竹林寺にあったものを藤田平太郎が1925年(大正14年)に譲り受け、椿山荘に移築したもので、繰形の特徴などから室町時代末期のものと推定されており、国の登録有形文化財に登録されている。

 

 

 

 

 

 

 

香季庵日本橋 和食料理店での昼食(幕の内弁当)2000円

...関口芭蕉庵-(「胸突坂(水神坂)」)-水神社「参拝」-新江戸川公園「散策」-目白... 中年夫婦の外食 2015/06/09 0... ...
中年夫婦の外食 2016/02/15 06:26:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部北 259」  大隈庭園  リーガロイヤルホテル東京

2016-05-25 08:38:42 | 東京中心 北

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20151015  東京北・紅葉 
東京都新宿区西早稲田
リーガロイヤルホテル東京
            大隈庭園
 敷地面積約1万坪の大隈庭園はかつて井伊家や松平家の屋敷でしたが、大隈重信が買い受けて庭園つきの家を建てたのが大隈庭園の始まりです。近くには早稲田大学早稲田キャンパスや大隈講堂などがあります。広い芝生広場に記念碑など見どころがたくさんあります。都心にありながら、広々とした緑に囲まれています。周辺は学生で賑わっているのですが、大隈庭園に一歩足を踏み入れると不思議と静寂が訪れ、癒しの気分を味わうことができます。四季折々の草木の美しさや古い東屋の侘びさびなども感じることができ、早稲田の中のオアシスです。
・住所:東京都新宿区西早稲田1-6
・アクセス:地下鉄「早稲田」駅 徒歩6分
・営業時間:11:00~16:00
・定休日:水曜日、1月~3月
・電話番号:03-3203-4141(早稲田大学)

 

 

 

 

 

 

 

 

香季庵日本橋 和食料理店での昼食(幕の内弁当)2000円

...関口芭蕉庵-(「胸突坂(水神坂)」)-水神社「参拝」-新江戸川公園「散策」-目白... 中年夫婦の外食 2015/06/09 0... ...
中年夫婦の外食 2016/02/15 06:26:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする