プラモのじかん

あれこれいろんな事を試してみたり、地道にプラモ作っていく製作記です。

クリアー厚塗り

2006年03月29日 | ユーノスロードスター製作記
クリアー光沢を大量に吹きました。
今までないくらい大量に吹きました。ミスターカラーの、スーパークリアーⅡを、レベリング薄め液で薄めて吹きました。




なんか、まだ研ぎ出しをやっていないのに、映り込みがすごいことになっています。
これが本来のクリアーの吹き方なのでしょうか。
ここまで厚く吹いたなら、1000番代のヤスリをかけても平気ですね。かける意味もありますよね。




ランキングに参加してます
   ↓
人気blogランキングへ

磨きました

2006年03月28日 | ユーノスロードスター製作記
ボディに2回目のクリアーブルーを吹いて、乾燥させ、仕上げ目のコンパウンドで磨いてみました。下地のシルバーが目立つのが非常に嫌なので、仕上げ目のコンパウンドのみです。
ボディカラーを塗ったら、少し磨いてみるのは良いことかもしれないですね。





・・・あまりこの時点では映りこみしないですね。





クリアーパーツを切り出しました。
また、コンパウンドで磨きました。窓枠の「ココを塗れ!!」っていう部分(!?)も削れてしまうのでやらないほうがよいかも知れないですね。





デカールを貼りました。いやぁ、いい感じの青になりましたね。




参加してます
  ↓
人気blogランキングへ

ガブスレイ

2006年03月27日 | その他
なんと、いきなり、息抜きにガンプラを作っています。
1/144、HGUCのガブスレイです。記事には書きませんでしたが、昨日買いました。
ガンプラを作るのは、久々です。おい、Zガンダムはどうした!?と、思う人もいると思いますが、ちゃんとあれもいつか作りますよ。お気に入りのモビルスーツなので、手が出にくいのです。ちゃんと作らなければいけないって、自分で変なプレッシャーをかけてしまっているので。




ガンプラと共に、ガンプラ用のデカールも買いました。
今回のガブスレイは、素組みに部分塗装をし、デカールで自分流に機体の情報量を増やして、つや消しクリアーで仕上げていこうと企んでいます。
デカールの貼り方はオリジナルなので、自分のセンスが試されるわけです。どうなるでしょうか。




素組みなので、合わせ目とゲート後が目立ってしまいます。
カーモデルを最近は作りまくっているので、なんかこういうのは個人的に許せません。このままいくか、テキトーに頑張るか、です。

ってか、やっぱり、ガンプラってなんか飽きますね。
一日で出来上げるぞって作り始めると、意外にパーツ数が多くて途中で挫折。俺にはちびちび製作していく、カーモデルの方が向いているみたいです。



ランキングに協力してくれると嬉しいです。
   ↓
人気blogランキングへ

購入

2006年03月25日 | その他
某有名模型店のセールがありました。安かったです。

     
アオシマの、ドリフトマシンRX-7 FD3Sです。
なんと525円でした。安い!!!!RX-7は国産車で自分が最も好きな車。めっちゃラッキーですね。



     
このキットで好きなところ。ホイールです。
AVS MODEL5というホイールらしいのですが、あまり詳しくないのでどういうものだが分かりません。形が好きです。
このキットには、GTウイングが付いているんですが、普通のウイングもついているので、ちょっとそっちをつけてみたいと思っています。

東京オートサロンにあった、
     
こんな感じの塗装をしようかと、今のところ企んでおります。




セールで買ったものはもう一つ。

     
ドイツの模型メーカー、レベルの、1/24シボレー・コルベットです。
レベルのプラモは、常にビニールで包装されているので中を見たことがないのです。これも525円と、激安だったので買いました。
コルベットは、アメ車の中でかなり好きな車です。大興奮の中、中身を見てみます。


     
成型色は白です。塗装済みのクリアーパーツも入っています。かなりこだわるモデラーの方には成型色白っていいらしいですね。


     
タイヤはつながっています。艶があります。
ヤスリでちょっと削れば艶が消えるのですかね。



     
デカール、メッキパーツ、クリアーパーツ共に良い感じです。わくわくします。
こいつには、FDについて来たGTウイングを付けてみようとか、今の時点で企んでいます。うひひ・・・。




一日一回クリックしてください
   ↓
人気blogランキングへ

クリアブルー塗装

2006年03月24日 | ユーノスロードスター製作記
ボディの乾燥もそろそろ良い頃になったと思うので、いよいよボディカラーの塗装に移ります。シルバーは下地ですよ。
塗装前には、大好きな仮組み。
お、かなりカッコ良くないですか!???



     
表面を慣らすため、まず2000番のヤスリでクリアー層を削ります。
いままで、クリアーを吹いた後は、紙ヤスリかけるのは怖くてやらなかったのですが、今回のシルバーは下地だということもあり、恐れず2000番のヤスリをかけていきます。




     
ヤスリの後は、タミヤの細目コンパウンドと仕上げ目コンパウンドをかけました。
ちょっと、事情により、下地の研ぎ出しはここまでにさせました。まぁ、下地のシルバーなんで、そこまで影響は出ないでしょう。



     
コレです。
コンパウンドをかける布をふと見たら、なんとシルバーが削れているではありませんか。紙ヤスリはそんなに強く力入れてかけてはいなかったので、クリアー層が薄かった部分があったっぽいです。だから研ぎ出しはこれ以上やりませんでした。
というか、コンパウンドって、結構削っているものなんですね。




     
ついにこのキットの見せ場????である、クリアブルーの塗装です。
どうでしょうか・・・・・・。


ぶっちゃけ、今の段階では、個人的に微妙な感じです。
これから評価が変わってくるみたいなことが起こる可能性は大きいですがね。




     
やはり、というか、ムラがすごいです。
透明な塗料で下がシルバーなので、塗り加減によって色が変わってくる=ムラがすごいっていうことは予想できたのですが。
これは、乾燥したらヤスリで均一にして、もう一回塗装したほうが良さそうですね。






一日一回クリック♪
   ↓
人気blogランキングへ

ブレーキ

2006年03月22日 | ユーノスロードスター製作記
内装が塗り終わりました。
オープンカーは内装が丸見えなので、内装が大切だと思い、当初はすべてマスキングしてエアブラシ塗装しようと企んでいましたが、かなり難しく、諦めて筆塗りしました。



     
シャーシも、パーツを接着し、完成させました。
GT-Rと比べると、マフラーが小さいですね。フィアットよりはデカいですが。



     
というわけで、内装とシャーシを合体です。座席の大きさから比べると、やはりこの車は小さいことが分かります。




     
今回試してみた、赤いキャリパーのブレーキです。ちょっといい感じだと思います。




     
タイヤをくっつけてみました。
赤いキャリパーは相当目立たなくなってしまいましたが、かすかにその存在を確認できますね。まぁ良しとしましょう。
というか、意外とカッコイイ。





一日一回押してください。
   ↓
人気blogランキングへ

内装

2006年03月21日 | ユーノスロードスター製作記
座席を塗ります。
説明書の指定通りです。表側はXF-24ダークグレイとXF-63ジャーマングレイを1対1で混ぜたもの、裏側はエナメルのセミグロスブラックを筆塗りしました。エナメル塗料、すごい筆塗りしやすいです。
エナメルクリアー接着といい、エナメル塗料っていいですね!



     
内装の塗装も進めていきます。
内装がダークグレイとジャーマングレイを混ぜたもの、ハンドルとか付くところ(名前分かりません)が、ジャーマングレイのみの色の指定で、その通りに塗ったはずなのですが、全然違いが分かりません。間違えたのでしょうか・・・。
黒は筆塗りです。



     
ボディにクリアーを吹きました。
まぁ、画像じゃ分からないですね。これで研ぎ出しをして、その上からクリアーブルーを吹く予定です。
ボディ色はシルバーじゃないですよ。






ランキングに協力してください。
   ↓
人気blogランキングへ

お試し

2006年03月19日 | ユーノスロードスター製作記
一気にシャーシを完成に近づけました。
ごっとんどが半艶黒に塗れという指定で、とってもやりやすかったです。めんどくさいし、十分塗れていたので、二度塗りはしませんでした。


     
今回、やってみたかったこと。
ブレーキディスクを、ブレンボとかのカッコイイやつのように、シルバーとレッドで飾ってみること。
・・・・・あまりカッコ良くなかったですね。小さいし、普通すぎる形だし。
赤って本当に写真だと良く映ってくれないんですね。



     
シャーシとボディを合体させて、タイヤをはめてみます。
この前買った、D1使用のタイヤをはめてみました。なんと、少し削ればはまりそうです。でも、デカいタイヤなので、車高も高くなってしまいました。



     
んで、キット付属の、純正のものをはめてみました。
こっちのほうがダントツで似合いますね。車高もいい感じです。こっちにしましょう。買ったホイールも、何かに使いたいです。



     
ホイール遊びも終わったので、ボディに2回目のシルバーを吹きました。
今回は表面処理が課題なので、1回クリアー吹いた面を、3000番のヤスリで軽く慣らし、水で洗って、2回目のシルバーを吹きました。正解なのか意味のないことなのか、分からないですが、とりあえずやってみました。
乾燥場所は台所の換気扇の下です。。。。




参加してます
   ↓
人気blogランキングへ

塗装開始

2006年03月17日 | ユーノスロードスター製作記
ボディにシルバーを塗装しました。
エアブラシで吹いて、「やばい、すごいムラだ!!」って思ったんですけど、いざ乾いてみると全然ムラになっていません。シルバーって、そんなもんなんでしょうか。


     
ボディの固定方法なんですが、空き缶の口のところの系とボディ幅が一緒だったので、マスキングテープで止めて、塗装しました。こんな方法もあるんですね。さすがH氏。


     
あとは、セミグロスブラックに塗るパーツと、ブレーキを塗りました。
ユーノスロードスターは、セミグロスブラックに塗るパーツが特に多いと思います。シャーシ裏がそうだからかもしれません。大概はシャーシ裏ってほとんどボディカラーの指定なんですが。




     
今日は買い物行ってきたので、ちょっとしたアイデアでホイールパーツを買いました。ホイール大きく、豪華にしたり、GTウイングをつけてみようとか、メタルマフラーつけるとか、いろいろ企んだのですが、このホイールが大きすぎて入りませんでした。なので、また素組にしますかね。



応援クリックお願いします~
   ↓
人気blogランキングへ

サフ吹き

2006年03月13日 | ユーノスロードスター製作記
サフ吹きをしました。
#1000のホワイトサフです。真っ白になるまで何回か吹いてみるか、次へ進むか、俺の気分次第です。



「やっちゃった~~~」というところ。
オープンカーだけあって、ボディにつける、ペットボトル(塗装するときの持ち手)をつける場所がありません!ボンネット部につけても、トランク部につけても、バランスが悪くてすぐ落下してしまいます。
どーしましょ。
とりあえず、新たなパーティングラインを発見してしまったので消しますか。



前前からやってみようか迷っていたことを、やってみます。
クリアーパーツのコンパウンドかけ。磨くと、さらに透明度が増すとか増さないとか。面倒ですが、やってみましょう。



最近手抜いてますよね、でも押してください。
   ↓
人気blogランキングへ