プラモのじかん

あれこれいろんな事を試してみたり、地道にプラモ作っていく製作記です。

さらに磨く

2006年04月18日 | ユーノスロードスター製作記
FDを進めようと思いましたが、エアブラシを使うような時間がないので、ロードスターの研ぎ出しをやりました。

こいつはまだ完成してませんから。

完成したら、しっかり「完成」としてアップしますから。

研ぎ出し具合にはまだ納得しきっていません。もっと綺麗に映り込むだろ!!??って、まだ磨きますよ~。

試した

2006年04月09日 | ユーノスロードスター製作記
ロードスターの完成には、残るところ、ハードトップ状態のカバーの部分に当たる部品のみなのです。
さっさと完成させちゃえよって声も聞こえるような気もしなくもないですが、私はマイペースで製作していきますよ。
とりあえず、この部品は過去にアクリルの半艶黒で一回吹いています。




トレーシングペーパー。透明感のある紙で、下に敷いた文字などを写すことが出来るものです。
あるサイトに、トレーシングペーパーを使ってウインドウの裏側塗り部分のマスキングをするという情報が載っていて、やってみようということで買ってきました。これをクリアーパーツに貼り、鉛筆か何かでなぞってマスキングをする部分をかたどって、それをマスキングテープの型紙として使うというもんです。


失敗に終りましたが。。。




結局裏側塗りは筆でやって、表面をラッカーの半艶黒を吹きました。
下地がアクリル塗料なので、やはり食いつきがよくありませんでした。しかも、塗料が濃すぎて糸を吹いてしまいました。しかもとても汚い。。。

最悪ですね。
この部品、諦めようかな~~~~



押してください 
   ↓
人気blogランキングへ

まだ完成してないんです・・・・

2006年04月09日 | ユーノスロードスター製作記
フロントウインドウの接着がまだだったので、接着しました。
クリアーのボンドにラッカー系のシンナーを加えて、ボンドを溶かして筆塗りしましたが、そこまでボンドは溶けてくれませんでした。何もしないよりは塗りやすかったですが。

窓枠は筆塗りです。
最近のキットには付いている、窓枠の形に切ってあるあのシールがないと怖くてエアブラシできないんですよね。あ~あ、今回こそはやってやろうと思ってたのにぃ。





フロントライトが汚かったので塗りなおしました。
もともとシルバーのみの指定だったのですが、独断で、クリアーオレンジを塗ってみました。まぁ、いいかと思います。
しかし写真だと写り込みがいいですね。





人気blogランキングへ

メッキにデカール

2006年04月02日 | ユーノスロードスター製作記
今日はクリアーパーツの接着とかをやりました。
エナメルのクリアーで接着しました。




ナンバープレートはまだ付けていません。
フロントガラスも、接着していません。要は、細か~い部分はまだです。




フロントホイールには真ん中に丸い、ユーノスのマークが付いているんですが、リアのホイールにはそれが付いていません。わかりますか?
ユーノスのマークはデカールなんですが、メッキパーツにデカールを貼ると、すぐ落ちてしまうんですよね。
やっぱりシルバーを軽く吹いたり、クリアーでコートしたほうがいいんですかね。次のういうのがあったらやってみますか。




人気blogランキングへ

もうすぐ完成

2006年04月01日 | ユーノスロードスター製作記
研ぎ出しを終えました。
時間は1時間半くらい磨いたっぽいです。もっとやってもいいかもしれませんが、今はこんなもんでいいでしょう。



こんな感じです。
結構、理想としていた色と光沢になって良かったです。



緊張のマスキング作業に移ります。
窓枠と、ボディの下側をマスキングします。




窓枠はつや消し黒、ボディ下側は半艶黒を吹きます。




マスキング成功です!
良かった良かった。





一気にここまで組みました。完成は近いです。4月3日までは、完成させますよ!!



ランキングに協力をお願いします
   ↓
人気blogランキングへ

クリアー厚塗り

2006年03月29日 | ユーノスロードスター製作記
クリアー光沢を大量に吹きました。
今までないくらい大量に吹きました。ミスターカラーの、スーパークリアーⅡを、レベリング薄め液で薄めて吹きました。




なんか、まだ研ぎ出しをやっていないのに、映り込みがすごいことになっています。
これが本来のクリアーの吹き方なのでしょうか。
ここまで厚く吹いたなら、1000番代のヤスリをかけても平気ですね。かける意味もありますよね。




ランキングに参加してます
   ↓
人気blogランキングへ

磨きました

2006年03月28日 | ユーノスロードスター製作記
ボディに2回目のクリアーブルーを吹いて、乾燥させ、仕上げ目のコンパウンドで磨いてみました。下地のシルバーが目立つのが非常に嫌なので、仕上げ目のコンパウンドのみです。
ボディカラーを塗ったら、少し磨いてみるのは良いことかもしれないですね。





・・・あまりこの時点では映りこみしないですね。





クリアーパーツを切り出しました。
また、コンパウンドで磨きました。窓枠の「ココを塗れ!!」っていう部分(!?)も削れてしまうのでやらないほうがよいかも知れないですね。





デカールを貼りました。いやぁ、いい感じの青になりましたね。




参加してます
  ↓
人気blogランキングへ

クリアブルー塗装

2006年03月24日 | ユーノスロードスター製作記
ボディの乾燥もそろそろ良い頃になったと思うので、いよいよボディカラーの塗装に移ります。シルバーは下地ですよ。
塗装前には、大好きな仮組み。
お、かなりカッコ良くないですか!???



     
表面を慣らすため、まず2000番のヤスリでクリアー層を削ります。
いままで、クリアーを吹いた後は、紙ヤスリかけるのは怖くてやらなかったのですが、今回のシルバーは下地だということもあり、恐れず2000番のヤスリをかけていきます。




     
ヤスリの後は、タミヤの細目コンパウンドと仕上げ目コンパウンドをかけました。
ちょっと、事情により、下地の研ぎ出しはここまでにさせました。まぁ、下地のシルバーなんで、そこまで影響は出ないでしょう。



     
コレです。
コンパウンドをかける布をふと見たら、なんとシルバーが削れているではありませんか。紙ヤスリはそんなに強く力入れてかけてはいなかったので、クリアー層が薄かった部分があったっぽいです。だから研ぎ出しはこれ以上やりませんでした。
というか、コンパウンドって、結構削っているものなんですね。




     
ついにこのキットの見せ場????である、クリアブルーの塗装です。
どうでしょうか・・・・・・。


ぶっちゃけ、今の段階では、個人的に微妙な感じです。
これから評価が変わってくるみたいなことが起こる可能性は大きいですがね。




     
やはり、というか、ムラがすごいです。
透明な塗料で下がシルバーなので、塗り加減によって色が変わってくる=ムラがすごいっていうことは予想できたのですが。
これは、乾燥したらヤスリで均一にして、もう一回塗装したほうが良さそうですね。






一日一回クリック♪
   ↓
人気blogランキングへ

ブレーキ

2006年03月22日 | ユーノスロードスター製作記
内装が塗り終わりました。
オープンカーは内装が丸見えなので、内装が大切だと思い、当初はすべてマスキングしてエアブラシ塗装しようと企んでいましたが、かなり難しく、諦めて筆塗りしました。



     
シャーシも、パーツを接着し、完成させました。
GT-Rと比べると、マフラーが小さいですね。フィアットよりはデカいですが。



     
というわけで、内装とシャーシを合体です。座席の大きさから比べると、やはりこの車は小さいことが分かります。




     
今回試してみた、赤いキャリパーのブレーキです。ちょっといい感じだと思います。




     
タイヤをくっつけてみました。
赤いキャリパーは相当目立たなくなってしまいましたが、かすかにその存在を確認できますね。まぁ良しとしましょう。
というか、意外とカッコイイ。





一日一回押してください。
   ↓
人気blogランキングへ

内装

2006年03月21日 | ユーノスロードスター製作記
座席を塗ります。
説明書の指定通りです。表側はXF-24ダークグレイとXF-63ジャーマングレイを1対1で混ぜたもの、裏側はエナメルのセミグロスブラックを筆塗りしました。エナメル塗料、すごい筆塗りしやすいです。
エナメルクリアー接着といい、エナメル塗料っていいですね!



     
内装の塗装も進めていきます。
内装がダークグレイとジャーマングレイを混ぜたもの、ハンドルとか付くところ(名前分かりません)が、ジャーマングレイのみの色の指定で、その通りに塗ったはずなのですが、全然違いが分かりません。間違えたのでしょうか・・・。
黒は筆塗りです。



     
ボディにクリアーを吹きました。
まぁ、画像じゃ分からないですね。これで研ぎ出しをして、その上からクリアーブルーを吹く予定です。
ボディ色はシルバーじゃないですよ。






ランキングに協力してください。
   ↓
人気blogランキングへ