四日市菰野近くへ行った時によるお店桜に行って来ました、
今回はマツタケの釜めしを頂いてきました、
今年の初物ですね、釜めしの中に栗も入っていました、

そらパパは天ぷらをそして私はお刺身を頂いてきました、

ご飯の量はたっぷりありました、お鍋の底に残念ながらおこげはなかったです。


食後のデザートはマンゴーのシャーベットです、冷たくって美味しかったです。

静かで落ちつけるお店です。ごちそうさまです。
西署の直ぐ北にあります。
今回はマツタケの釜めしを頂いてきました、
今年の初物ですね、釜めしの中に栗も入っていました、

そらパパは天ぷらをそして私はお刺身を頂いてきました、

ご飯の量はたっぷりありました、お鍋の底に残念ながらおこげはなかったです。


食後のデザートはマンゴーのシャーベットです、冷たくって美味しかったです。

静かで落ちつけるお店です。ごちそうさまです。
西署の直ぐ北にあります。
二人で義母の面会に行った時は美味しいものを
食べてくるようにしています、
義母も元気ですが、疲れるのか直ぐ横にしてほしいようです、
行くと喜んでくれるので時間を見つけて行きたいです。
栗ご飯も美味しいですね、でも私栗の皮むき嫌なんで
中々栗ご飯は出来そうにないですね、
秋は美味しいものが沢山あり楽しみです。
疲れたら即寝るの生活をしておりますので
多分大丈夫でしょう、ご心配ありがとうございます。
子供が巣立ってからは喧嘩のネタがなく静かに
暮らしています、
二人で出かけた時は美味しいものを頂くように
しています、
おこげがないのは残念です。
秋桜畑は湯の山温泉に行くまでの途中ですね、
毎年休耕田に植えられています、
毎年のように見に出かけています、
咲はじめで綺麗でした。
まったけ少しだけでも年に一度は食べたいですね。
我が家も仲良くランチに出かけました、
まったけの香りお届けできなくって残念です。
マツタケも高価で中々庶民の口に入りずらくなりましたね、
私も久しぶりです。
写真ですが楽しんで頂けて良かったです。
秋の味覚と言えばまったけでしょうね、
味はよく分かりません、私も毎年食べたり食べなかったりですね。
ここのお店はお茶と食事が出来るお店です、
広い空間がありお茶より食事に来られる方が
多いですね。
仲がいいね。いい事ね。
凄い釜飯超贅沢、栗にまったけ秋の香りですね。
おこげがなかったの?そりゃ~ショックね。
冷たいシャーベットにホットコーヒもいいですね。
松茸も秋の王者
これを食べずして秋は語れない。
昨日は丹波くりをふんだんに使用したくりご飯でした。 秋はなんでも食べる物が美味しい季節ですね
風邪等召されません様に
今社内で風邪が流行ってます。
いろんな秋がありますが、食欲の秋が一番です。
二人で、美味しく食べれる事が大切ですから
これからも、たまに喧嘩して仲良く健康で過ごして下さい。
最近、釜飯を食べた事がないから
見たら食べたくなったですし、おこげが無かったのが残念ですね。
コスモス畑は湯の山の近くなんですね。
そろそろ秋本番を迎えますね。
松茸の釜飯が美味しそうです。
おこげがあれば、なお一層美味しさが増したでしょうね。
美味しそうですし、松茸の香りが飛んできそうです。
夫婦二人で美味しいものを食べる幸せ、良いですね。
マツタケ、食べなくなってずいぶんになります。
秋が近づいてきて、秋の代表みたいな松茸を味わえるというのもまた楽しい時間でしたね。
わたしはといえば画像を大いに楽しませていただきました♪
松茸など口に入れたこと無くなってから久しいです。
そっかぁ、もうそんな時期なんやなぁ~。
料理やさんで無いような雰囲気。