昨日は自宅を8時に出ました、全く眠れていないし食事も殆どたべられなくって、
出かけられるかどうか分らない状態でしたが、なんとか出かけることが出来ました、
10時から開始した葬儀、告別式が終わりました、
その後火葬場に移動し火葬して頂きました、
身内で骨揚げをし葬儀会場に戻り初七日の法要を済ませました、
終わったのは16時頃自宅に帰ったのは17時過ぎでした、
息子夫妻と、はーちゃんが自宅に戻ったのは18時頃だったようです、
葬儀屋さんが来てくれてお花や供え物かざりつけをして下さったようです、
息子からはお礼の電話がありました、少し元気な声で安心しました。
娘中心に家族が回っていたような家庭でした、
ポカリと空いた穴をどのように埋めてこれから生活していくのでしょうか?
私たちは見守ることしか出来ないのでしょうね。
家族葬にかかわらず沢山の方が参列して下さいました、
息子の友達も平日だったので有給を取って来て下さったのでしょうね、
感謝しかありません。
沢山の保育園の先生達も友達も最後の最後まで参列して下さいました。
皆様に愛され可愛がられた孫娘でした。
昨夜も未だ眠れませんでした、夕食は食べられず元の生活に戻すのは、
もう少し時間がかかります。
先ずは葬儀告別式が終わったことを報告させて頂きました。
コメント欄はもう暫く閉じさせて頂きます、
リアクションボタンも閉じさせて頂きました。
出かけられるかどうか分らない状態でしたが、なんとか出かけることが出来ました、
10時から開始した葬儀、告別式が終わりました、
その後火葬場に移動し火葬して頂きました、
身内で骨揚げをし葬儀会場に戻り初七日の法要を済ませました、
終わったのは16時頃自宅に帰ったのは17時過ぎでした、
息子夫妻と、はーちゃんが自宅に戻ったのは18時頃だったようです、
葬儀屋さんが来てくれてお花や供え物かざりつけをして下さったようです、
息子からはお礼の電話がありました、少し元気な声で安心しました。
娘中心に家族が回っていたような家庭でした、
ポカリと空いた穴をどのように埋めてこれから生活していくのでしょうか?
私たちは見守ることしか出来ないのでしょうね。
家族葬にかかわらず沢山の方が参列して下さいました、
息子の友達も平日だったので有給を取って来て下さったのでしょうね、
感謝しかありません。
沢山の保育園の先生達も友達も最後の最後まで参列して下さいました。
皆様に愛され可愛がられた孫娘でした。
昨夜も未だ眠れませんでした、夕食は食べられず元の生活に戻すのは、
もう少し時間がかかります。
先ずは葬儀告別式が終わったことを報告させて頂きました。
コメント欄はもう暫く閉じさせて頂きます、
リアクションボタンも閉じさせて頂きました。