そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

当尾の石仏の里

2012年06月20日 | 関西花の寺

岩船寺から石仏を訪ねる約2キロのハイキングコースを歩きだした、途中何軒か目にした「つり店」

要するに無人の店この地で取れた野菜や漬物などが吊り下げられて売られていた。

 

                  

急な坂道を下ったり登ったり

                  

                 

  左側面にも石仏が

                 

                 

                 

                 

    石仏の中では一番人気の笑い仏

                 

 

                 

         当尾の石仏の里にはこの他にも沢山の石仏が点在するが、私たちがとったコースより少し外れるため

             今回はパスした、情けないことに2k歩くだけでもうヘロヘロ

                浄瑠璃寺に到着した。

          =市内東南部の当尾地区には、多くの石仏や石塔があることで知られています、特に平安時代から

           修行僧の庵室や行場が設けられていた当尾には岩船寺、浄瑠璃寺の界隈に、鎌倉時代後期から

           室町時代のかけて行き交う人々のために多くの磨崖仏が造設された、繊細で芸術性の高い石仏が多く

           点在し石仏の里として訪れる人が絶えません=  観光パンフより

 

                 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西花の寺第15番岩船寺の紫陽花

2012年06月20日 | 関西花の寺

          ササユリを見たあと私の予定では滝谷の菖蒲を見に行こうと思っていたのですが、

             そらパパは岩船寺に行きたいと言い出したため京都岩船寺に予定変更。

                  

         奈良の室生区より思ったより早く着くことができた。

           すっきりとした山門の向うに三重の塔が見える、平地より5~6度程気温が低いため

            紫陽花は咲き始めだった。

                  

 

                 

 

                              

                   塔の隅垂木を支える木彫りの天邪鬼(パンツを履いているのが分かりますか?)

              三重の塔(重要文化財 鎌倉時代)

                 

 

                

                 色ずき始めた紫陽花がちらほら。

                

            十三重の石塔(重要文化財 鎌倉時代)

                

                

   都わすれがひっそりと咲いていた。

    ここ当尾の里には立派な石仏があると聞き、岩船寺から浄瑠璃寺を結ぶ石仏巡りに約2キロ1時間ほどの

      散策コースを歩いてきます、つずく

     

 

              

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする