goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

帰って来たら仕事にいこうかなぁ~

2015年09月01日 | Weblog
    先日はそらパパの同級生から新米が取れたから
    取りにおいでよ~と電話を頂きました、早速頂いてきました、
    新米の美味しいこと美味しいこと、ツヤツヤでピカピカで、
   甘いこと、甘いことオカズがなくってもいけますね、
    梨農家の友達も梨を届けて下さったり、ぶどうを届けて下さったり、
    秋はいいですね、美味しいものが一杯です、気をつけなくっち
     体重が↑ やばいですね。

    そらママの友達も、もう新米ができたからどうしょう?
    頂きに行きますよ~
    そろそろ仕事しない?
    うううんどうしましょう?したいような、したくないような、
    今あるところから、仕事に来て欲しいと言われているの、
    帰国したら面接に行きますと返事をしておいたのよと
    まぁそう言わんと。。。。。こちらに来たら。。。。
 
    もう仕事はしないと決めていたけど
    週2日でも働いてみようかなぁ~
せめて洋服代車の維持費ぐらい稼いでこようかなぁ~
   
    家でじっとしているのもストレスだものね。
    まぁゆっくり考えてみます。

    今プラスチックケースに鉢植えの植物を入れました、
    出かける前に水を張っていきます、

    プランターの植物は無理です、ご近所に頼むのも悪いし
    一日置きにでも雨が降ってくれるのを祈るばかりです。

   

松ヶ崎、香良洲のかんこ踊り

2015年08月25日 | Weblog
     8月15日松ヶ崎と香良洲のかんこ踊りを見に行きました、
     FB友奈良のYさんが写真を撮りに行きたいと言われ
     案内してきました。
      
       

       

  松ヶ崎のかんこ踊り(念仏踊り)
初盆を迎える家の前で約30分踊り続ける、
最後の家には夜が明けている
   2年ぶりに拝見させていただいた、

       
       

         
       
       

        

   車で10分ぐらいの所へ移動、香良洲のかんこ踊りは かぶりものが羽根
   一つが20万円以上する高価なもの、この羽根はもう手に入らないと
   言われた、太鼓もかなり高価なもの
   こちらも朝まで踊り続けるそうです、動きが激しく又夜間の撮影のため
   上手く写真が撮れなかった。
踊り手は16~17歳の若者こちらも30分踊り続け30分の休憩が入る、
   歌う歌はその地区地区でことなる。

      温かい人情にも触れる事ができ楽しいひと時を過ごすことができた。  

少しずつ秋が近づいてきましたね。

2015年08月17日 | Weblog
         

         

     
      やっとお盆が終わりました、八月になると凄く優つになる
       そらママです、
      TVでは戦争ドラマ、ニュースなども戦争のことが沢山報道されます、
       先の戦争がなかったらどんなにか良かったと思う反面
      戦争がなかったら私は生まれてこなかったのです、
      何時もこのお盆の頃になると、私生まれて来て良かったの?
      という問が頭の中をかすめます、
      何気なく日常を過ごしているけど、心ここにあらずの生活を
      送っていました、

      さぁ~これからはまたそらママらしく元気一杯の生活を
      送りますね。
              

      朝夕少しずつ涼しくなって季節は秋に一歩ずつ近づいています、
       引きこもっていないでどんどん外に出かけなくてはいけませんね。

お墓参りに行ってきました。

2015年08月13日 | Weblog
     昨夜は雷がなり今朝も小雨が降ったり止んだり、
     涼しい~
     お墓参りに行こうと9時過ぎに自宅を出ました、




私達が外出するのが分かるのかそら&かいはソワソワ
      連れて行ってやるからと言うと即玄関で待っているお二人さんです。

     四日市のお墓に参り仏さんにご挨拶、義母の姿は見えない、
     義姉に声をかけ聞いてみると今日もディに行っているとのことで
     ディに寄って義母の顔を見てきた、
     義母は顔色もよく車椅子を倒してもらって休んでいた、
     「誰か分かる?」 「ちいちゃんやんか」
     

       

     「幾つになったの?」 「92やに」
     会ってからずっと手を握っていた、孫のことを話してくる(私の息子)
      「時々来てくれる、いい子に育ってくれて安心してる」
     去年転倒し骨折したときはかなりボケていたが、
     会話もスムーズに出来、耳も目も大丈夫 安心した。

        
        

     
     途中昼食を摂り、一志、久居の墓計四ヶ所回った、帰宅したのは17時を
     回っていた、少々疲れた、先日は息子夫婦も来てくれ
     食事に出かけた、これで我が家のお盆の行事は終了。

     まだまだ残暑が厳しいと思います、皆様お体には充分気をつけて下さいね。

プレミアム券

2015年07月04日 | Weblog
   今プレミアム商品券が売り出されています、
   津市においては1万円で1万2千円の商品が買うことができます、
   私は東紀州のプレミアム券を購入してきました、
   一人5千円で一万円分の買い物が出来ます、これって
   凄くお得だと思います。夫婦で行き1万円分をゲットしてきました、
   並んでいる人は30名ほど直ぐ購入できました、
   有効期限は来年の一月末まで、今は多分売り切れたと思います。

   通院していて気になるお店を見つけました、
    
     
 
   竹やぶに囲まれて和食のお店 ほとりです、
   そらパパを誘って行ってきました、

     

     
   ランチの松花堂弁当(ランチは1800円、3800円)1800円の方を注文しました、
   夜は高級店です。

     
   デザートの水ようかん。

   カウンター席は竹やぶを見ながら、それもいいかなぁ~
   ご飯が少ないお変わりしました、料理全体は上品で薄味
   スタッフの接客もOKでしたが全体的に量が少なく男の方には物足らない感じ
   お客さんは年配の女性ばかりでした。