goo blog サービス終了のお知らせ 

山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

バルボフィラム ファシネイター セミアルバ

2015-07-19 06:33:50 | 日記
2015年7月19日(日)
現在の外の気温は24.5℃です。

白い色の雲と少し灰色の雲が交互に入り交ざって低く垂れ込めています。
この時季にしてはサラッとした風が足柄平野を吹き抜けて行きます。
台風11号が通過した後の台風一過の晴れ渡る真っ青な青空はちょっと残念でした。

今日は、バルボフィラムファシネイター セミアルバを紹介します。
今年も咲き始めました。
Bulbophyllum fascinator var semi alba 'Tsiku Taiwan '
新しく完成したリードバルブから花が咲きます。
右側の蕾はまだ咲いていません。

今朝、外に出て見たら2輪咲いていました。

でも、右側と左側の花の伸び方に違いが有ります。
左側の花は少し反った感じで咲いています。

右側の花は真っ直ぐに垂直に伸びて咲いています。

ちょっと拡大した画像です。

右側の花も拡大して見ましょう。
花の長さは13cm 位あります。

もう少し拡大して見ましょう。

更に拡大して見ましょう。

以上バルボフィラム ファシネイターを紹介しました。
いつ見ても神秘的な花です。
おまけの画像です。
ルコウ草が咲き始めました。

次の蘭の話題はバルボフィラム フロスティーを紹介します。
暫くバルボフィラムの話題が続きます。
胡蝶蘭テトラスピス'C― 1'も沢山花が咲いています。
お楽しみに。