山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

デンドロビューム クレピダタム

2014-06-01 06:30:57 | 日記
2014年6月1日(日)今日の天気は晴。
今日から6月に入りました。
上半期も終わって、今日から下半期。
1年があっと言う間に過ぎていきます。
昨日は、池袋サンシャインの蘭展に行って来ました。
都内は、暑かった!毎日都内に通勤している人は、大変なんだろうな!毎日お疲れ様です。
サンシャイン蘭展の話は近日中にブログで紹介します。

今日は、デンドロビューム クレピダタムを紹介します。
3年前に、奥田園芸さんで買ったデンドロビュームです。
花を見ないで買いました。
でも、咲いてびっくり、花の形が素晴らしい。(^^)
Den. crepidatum
Den. crepidatum ' Mariko 'の子供です。
なので、マリコはもう付けないので、何か自分で個体名を付けたい所だが、なかなかこれと言って、良い名前が浮かんで来ない!


花の色の濃淡や形には、個体差ある。

我が家では、完全無加温で育てています。
冬の間は、殆ど水をあげずに、乾かして管理しています。
完全に乾いたらほんの少し湿らす程度です。
毎年、年明け2月頃に花芽分化が始まって、バルブの節々から、ぷくぷくと膨らんで来ます。
そこ迄は、いつも順調なのだが、年が明けて3月頃になると、何故か蕾の成長が止まって湿気てしまいます?何故?
原因を突き止めたい。追及したい。
管理温度が低いのか?
他の趣味家さんに聞いてみたが、特に管理に問題は無いように思うのだが?

花の形は、非常に良い個体だと思います。

ペタルの幅も広くて、丸弁で整っていて全体的に福与かな雰囲気の個体なのかな?
これで、沢山咲いてくれれば良いのだが、なかなか思った様に上手く咲いてくれない。

何か原因があるとは、思うのだが何が原因なのか?サッパリ分からない?
冬の間の温度管理なのか?水やりに問題があるのか?
今年は、合計で6輪着花。
新芽も3本出ているので、来年は、もう少し輪数を増やしたいと思う。

色の配色も綺麗だし、弁幅も有って非常に良い個体なので、大切に育てて増やして行きたいと思う。
今日は、再び池袋サンシャイン蘭展に行きます。
大切な姫様と山登りに(乾徳山)の予定、その事前打ち合わせを兼ねて。(^^)
晴れると良いな。(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする