太陽の家 太陽建築研究所 <solarchis>

自給自足の「太陽の家」プロジェクト発信!!
最新の情報をお届けします

太陽の家 脱ウサギ小屋

2012-11-29 23:01:14 | スタッフ Blog
科学ジャーナリストの小出五郎さんに
先日の完成内覧会のお知らせをしたところ、
11月18日のブログに批評を書いてくれたので
ちょっと遅くなりましたが紹介したいと思います。


Posted by goro | 5656短評 | 日曜日 18 11月 2012 10:56 PM

山形県酒田市の建築家、井山武司さんが設計する
新しい「太陽の家」が酒田市に近い鶴岡市に完成、
11月23日から3日間「完成内覧会」が行われるという案内状が来ました。
先約があって内覧会には行けませんが、お祝いのエールを送りたいと思います。

太陽の家は、酒田市や鶴岡市のように
冬にシベリア高気圧が強風と豪雪を運んでくる日本海側でも、
ほとんど光熱費ゼロ(つまり原発はいらない)で暮らせる住宅のことです。
井山さんが数十年にわたって研究所をつくり実際の住宅に応用してきた成果です。

カギは住宅の構造(躯体)に分厚いコンクリートを使用していることです。
コンクリートは温まればさめにくく冷えれば温まりにくい性質がありますが、
その性質を巧みに利用して、屋内の温度が年間を通じて一定に保たれるようにしています。

熱源となるのは太陽光線のエネルギーです。
太陽の軌跡を考慮した設計になっていて、
太陽光を最大限屋内に取り込みコンクリートの躯体が温まるようにしています。
そしていったん温まった熱を無駄にしないように
壁には断熱材、窓は二重窓にしています。

夏はなるべく太陽光線が室内に入らないようひさしの長さを工夫し、
自然に換気できるような空気の流れをつくっています。
夜の間に躯体を冷やし、昼はその冷熱を利用して冷房をします。
そのほか、照明に電気を食うことがないように
自然採光にも配慮しています。
もちろん太陽光発電、太陽熱給湯も利用しています。
夜になれば電気の供給を受け、異常な寒気に備えて床暖房も備えていますが、
屋根の電気の発電分で帳消しにして、
全体としてゼロエネルギーを達成することになるようです。

躯体が頑丈なので地震に強いのも利点です。
室内は東北の地元の木材を使用しているので住み心地は
「木造りの家」で快適です。
建築コストは少々高くなりますが、
電気、ガスの購入費が少なくて済むので、維持費は安いということです。

私はこれまでに、井山さんの太陽の家
(個人住宅もあれば、集会所のような施設もありました)
を酒田市と鶴岡市で何軒も見学しましたが、
今の時代にこそ必要な考え方をバックボーンにした優れた住まいと思います。

東日本大震災の被害地である気仙沼市から
見学者グループの訪問があったと最近のブログに載っていました。
気仙沼市だったら、床暖房は不要ではないかと感想が書かれていましたが、
エネルギー収支を計算した結果を知りたいところです。

住宅という高価なものでも
「大量生産、大量消費、大量廃棄」の経済の中では、商品の一つに過ぎません。
消費者からすれば住宅購入は一生の大事業ですが、
経済の仕組みの中では単なる消費財の扱いなのです。

このような貧しい「ウサギ小屋の住宅思想」に終止符を打ちたいものです。
心豊かに暮らせる住宅をめざす井山さんの太陽の家を私は応援しています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 太陽の家 完成内覧会

2012-11-25 20:41:46 | スタッフ Blog

(夕暮れの太陽の家)


大山 太陽の家の完成内覧会が無事終わりました。
施主の児玉様のご協力により、11月23日、24日、25日の
3日間開催することができました。
150人を超える御来場者があり、多くの方が
エネルギー問題に関心を持ち始めていることを感じました。

初日は雨のため、見学者が少なかったのですが、
昨日の午後あたりからドッと来場者が増え、
今日は晴天に恵まれ、お昼過ぎは対応できないほどになりました。
皆さん、会場に足を運んで下さり、本当にありがとうございました。
自然暖房、自然冷房、自然採光について
充分理解していただけたでしょうか?




太陽建築は、太陽の軌跡を把握し、
屋内は太陽光と熱を効果的に採り入れる設計になっています。

施主の要望で、和室の棹縁天井は以前の住いのものを移設し、
大好きな風呂は「青森ヒバ」と「十和田石」で仕上げられています。

 

   

照明はもちろん全てLEDです。



南向きの垂直窓1㎡に晴天の冬の1日に到達するエネルギー量は
5,400キロカロリーです。
そのうち、約65%が透過して家の中に入ってきます。
そうして、室内の蓄熱体であるコンクリートに当たると
熱エネルギーにかわります。

(株)結城ガラス店の社長さんが、
Radiometerをサンプル・ガラス越しに並べ、
理科の実験のように楽しく説明をしてくれました。

 

 

お家に入って、第一声は、皆さん「あったかーい」
そして、「明るい」「木のぬくもりに癒される」「広く感じる」
などの感想がありました。

太陽建築では、太陽熱直接取得暖房の設計ですが、
日照時間が少ない日本海側では
補助として床暖房を設置します。
大山 太陽の家では
3.9kwのヒーターで床のコンクリート面に蓄熱します。
夏の冷房は自然冷房で、クーラーは基本的には必要ありません。

施主の児玉様が住み始めてからも、
いつでもお見せしますと言ってくれています。
建設業関係の方々からも見学してもらって
どんどん取り組んでもらいたいと思います。

アンケートもたくさん書いていただきました。
かなりの高評価で、大変嬉しく思います。
内容は後日お知らせいたします。

---------------------------------------------------------------------------

大山 太陽の家
◯ 延床面積 1F 73.53㎡ 2F 58.66㎡ (40坪)
◯ 構造 木造
◯ 断熱材 スタイロフォーム 3種(コンクリート部分)
      フェノールホーム (木造部分)
◯ 太陽光パネル シャープ(キャッチ工法)
  32枚×195W=6.24kw
◯ ガラス 旭硝子の最高性能ガラスLow-E使用
◯ 太陽熱温水器 ソーラシステム矢崎工業(株)
         一日380㍑のお湯を作ります

----------------------------------------------------------------------------







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の家 完成内覧会のお知らせ

2012-11-08 21:14:58 | スタッフ Blog

大山 太陽の家 完成内覧会のお知らせ

光熱費 ゼロ 
エネルギー ゼロ を目指します

太陽建築は、自然の力(特に太陽エネルギー)を利用して
快適に暮らせる建築の可能性を追求し続けてきました。
太陽の軌跡を把握した設計で、自然暖房、自然冷房、
自然採光による快適な住環境建築です。太陽光発電や
太陽熱給湯を加えてエネルギーゼロを可能にします。
児玉邸「大山 太陽の家」の内覧会に、お誘い合わせのうえ、
皆さんお気軽にお集まりください。

日時 2012年11月23日(祝)、24日(土)、25日(日)
   10時~17時
場所 鶴岡市大山二丁目22-8

ご来場いただき、アンケートに記入していただいた方には、
太陽農場の新米つや姫を差し上げます。

主催  太陽建築研究所 井山武司
     〒999-6724 山形県酒田市山楯字北山66-8
     Tel 0234-52-3281 Fax 0234-52-3282 mail:iyama@solarchis.jp
     ホームページ http.//solarchis.jp/
    株式会社 鈴木工務店
     〒997-1124 山形県鶴岡市大山三丁目16番39号
     Tel 0235-28-2758 Fax 0235-24-3683 mail:kksuzuki@lily.ocn.ne.jp
     ホームページ http.//www.suzuki-k.co.jp/

協力  児玉光弥 〒997-1124 山形県鶴岡市大山二丁目22-8








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする