太陽の家 太陽建築研究所 <solarchis>

自給自足の「太陽の家」プロジェクト発信!!
最新の情報をお届けします

太陽建築の勉強会

2012-08-31 21:47:13 | スタッフ Blog
3・11以降、エネルギー問題が叫ばれていながら
なかなかその解決策が見いだせない中、
昨年から、気仙沼の菊田さんが私の建築設計に関心をもち、
庄内地方のソーラーハウスを見学し、私の説明を聞いてくれました。

そして、下記のような勉強会を開催してくれることになりました。
我々一人一人が関心を持ち、行動することによって
エネルギー問題は解決されると信じています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月16日(日)
太陽建築 井山武司さんの建築概要勉強会

大津波から一年半が過ぎようとしています。
気仙沼市では、4割の世帯が被害を受け、
すでに自宅を再建している方、仮設住宅にいる方など様々です。
集団移転の土地問題が簡単に前進せず、
多くの方が住宅再建には至っていないのが現状でしょう。

かねてから六ヶ所核再処理工場問題に取り組んできましたが、
福島第一原発の事故で原子力政策の問題点が暴露されました。
反原発を叫ぶだけではなく、
自らのライフスタイルを変化させなければ社会は変わって行かないでしょう。

ドキュメンタリー映画の鎌仲ひとみ監督から紹介を受けた、
山形県酒田市の建築家井山武司さんがいます。
「太陽建築」として、太陽光発電、温水器だけではなく、
太陽光の熱エネルギーを取り入れたり、遮断したりして適温での住環境建築です。
これまでの実績とデータ検証で日照の少ない日本海側でゼロ光熱費は達成できており、
太平洋側で建設すれば100%エネルギーが自給できるそうです。
今後のエネルギーと住宅のあり方を考えるとき、
井山さんの建築理論、構造問題、建築コストなど
今後の参考としても聞いておく必要があるでしょう。
ぜひ、下記の勉強会にお集まり下さい。

日時   9月16日(日)   午後2時
場所   階上中学校住宅 集会所   駐車場は、中学校体育館前

三陸の海を守る気仙沼の会 菊 田 省 一 090-5833-5330

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土間工事

2012-08-25 23:00:58 | スタッフ Blog


断熱材土間シート敷き込みが終わり
来週はコンクリート打設です。

蓄熱するための大事な工事部分であり
数人の方が見学にいらっしゃいました。

地盤改良、外周部基礎断熱材取付、土間工事は
建物が完成すると隠れて見えなくなりますが、
耐震やエネルギーを作り蓄熱するための
最も重要な部分です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事

2012-08-10 20:40:39 | スタッフ Blog




太陽の家 K邸の基礎工事が完了し、
コンクリート工事に入ります。
コンクリートが入る前に基礎工事を見たいと
気仙沼の菊田さんが見学にいらっしゃいました。
渡辺監督の撮影とインタビューもありました。

建物は出来上がってからは内装くらいしか十分に見ることができません。
省エネルギー建築においては、
見えなくなってしまう部分がとても重要です。
菊田さんが基礎工事を見たいと来て下さったことは
太陽建築を理解してくれていると思われ、とてもうれしいことです。

お昼は農家レストラン「菜あ」で食事をしました。
鈴木工務店さんの会長、社長もご一緒で、
いろんなお話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
「菜あ」では枝豆の収穫作業で忙しそうでした。
「菜あ」は遠方から来た方にはとても喜ばれますね。

11日にコンクリートが流し込まれ、
数日間、養生期間となります。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメント

2012-08-05 21:41:58 | スタッフ Blog
エネルギー環境会議のエネルギーの選択肢への
パブリックコメントの受付がが始まっています。
8月12日まです。
パブコメで、きっちりと国民の意思を示しましょう。

パブリックコメントの受付ページ(内閣府のサイト)はこちらです。
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html


太陽建築研究所でも昨日コメントを送りました。
原発比率の選択はゼロです。
内容はもちろん太陽エネルギーと建築についてです。

「太陽エネルギーの直接取得とコントロールを主とする
建築によるエネルギー自給自足の社会の提案」

建築設計でのエネルギー問題の解決案を提案しました。

1960年頃、原宿の公園で
原発がエネルギー問題を解決できるすばらしい技術だと
友人から聞かされたことを時々思い出します。
しかし、私は、原発のような巨大なシステムではなく、
小規模なものの集合体のほうがエネルギー問題を解決できると思っていましたし、
建築においても自然と共存する建物が大事だとずっと思ってきました。
パッシブソーラーシステムこそが建築の根幹だと考えています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする