
JRのお得な切符と言えど...“片道半日”かけて会津若松までやってきました。
その〆はアレです
ここまで来たら、喜多方ラーメン
でしょう...
その〆はアレです

ここまで来たら、喜多方ラーメン

蔵と日本酒とラーメンの町、喜多方。
わざわざ足を運ぶ価値はありそうですが、時間的・地理的にちょっと無理があります。
でも何とか“喜多方ラーメン”だけでも食べたいと思い、
また妻に調べてもらって向かったのが『喜多方ラーメン 来夢会津若松駅前店』。
喜多方にある本店は勿論のこと新潟市・会津若松市(2店)・猪苗代・郡山市と
チェーン展開する喜多方ラーメン店です。

▲丼には麺を覆い隠すほどのチャーシューが敷き詰められています
思っているほど食べられそうもないので、二人で醤油チャーシューメンと餃子を半分づつ食べることに。
(「北の酒林」で食欲に火
が付いたものの、無理ですね
)
目の前に丼が運ばれてくると、スープの香りが鼻腔を刺激し、“酔っ払い侍”を優しく包んでくれました(笑)
まずはチャーシューを頬張ってみると、脂身が口の中でトロッと蕩けて広がります...

更に豚骨ベースのスープは味の輪郭がしっかりしており、
モチッとした独特の縮れ麺との相性が抜群でクセになる味わいでした。
ご馳走さま

周囲を見渡すと...地元民らしき人達が家族連れで訪れ、とてもアットホームな雰囲気でした。
喜多方ラーメンに関して“余計なウンチク”無しに気軽にラーメンを食べられる店だと思います。
喜多方まで足を伸ばす余裕はないけど会津近辺で味わっておきたいという方は是非
これにて『福島編 会津若松』の旅一日目が終了です。
長らくご覧頂き、ありがとうございました
(2日目につづく)
わざわざ足を運ぶ価値はありそうですが、時間的・地理的にちょっと無理があります。
でも何とか“喜多方ラーメン”だけでも食べたいと思い、
また妻に調べてもらって向かったのが『喜多方ラーメン 来夢会津若松駅前店』。
喜多方にある本店は勿論のこと新潟市・会津若松市(2店)・猪苗代・郡山市と
チェーン展開する喜多方ラーメン店です。

▲丼には麺を覆い隠すほどのチャーシューが敷き詰められています
思っているほど食べられそうもないので、二人で醤油チャーシューメンと餃子を半分づつ食べることに。
(「北の酒林」で食欲に火


目の前に丼が運ばれてくると、スープの香りが鼻腔を刺激し、“酔っ払い侍”を優しく包んでくれました(笑)
まずはチャーシューを頬張ってみると、脂身が口の中でトロッと蕩けて広がります...

更に豚骨ベースのスープは味の輪郭がしっかりしており、
モチッとした独特の縮れ麺との相性が抜群でクセになる味わいでした。
ご馳走さま


周囲を見渡すと...地元民らしき人達が家族連れで訪れ、とてもアットホームな雰囲気でした。
喜多方ラーメンに関して“余計なウンチク”無しに気軽にラーメンを食べられる店だと思います。
喜多方まで足を伸ばす余裕はないけど会津近辺で味わっておきたいという方は是非

これにて『福島編 会津若松』の旅一日目が終了です。
長らくご覧頂き、ありがとうございました

(2日目につづく)
◆喜多方ラーメン 来夢
http://www.umai-kitakata.co.jp/index.html
http://www.umai-kitakata.co.jp/index.html