人生には三つの坂があるんですって。上り坂、下り坂、まさか。
絶対なんてないんです。人生ってまさかなことが起きるし、起きたことはもう元に戻らないんです。レモンかけちゃった唐揚げみたいに。<ドラマ「カルテット」巻真紀の台詞より>
<タマネギのマフィンより>
自分の人生が終わろうともブログはネット上に半永久的に残るものと思っていましたが...
gooblog終了の案内には唖然とし . . . 本文を読む
長らくフォローしていただいている方々は、ご存知かもしれませんが、我が家は家事を分担しています📝
食事に関しては...昼ごはんとオヤツを私、妻は夕飯の支度を担当しています📝🍳
そして、毎日のようにキッチンに立って料理をし、食べ終われば、ひたすら食器洗いをしている際、ふと自分の前世は何だろうと考えます㊂ . . . 本文を読む
最長にして最強と呼ばれた🌀寒波襲来🌀の影響で、梅の早咲きや桜の開花が遅れているものの、サクラ前線異常ナシ🌸🌸
今週末には東京の桜開花が予想され、体感的にも冬から春へと季節の変わり目を迎えるかもしれません🤧🤧
<幕張新都心「さくら広場」より>
平年より遅いと云われるものの、それでも春 . . . 本文を読む
一月往ぬる 二月逃げる 三月去る
2025年が明け、早いもので3月です
ポカポカな空模様と寒の戻りを繰り返し、ジワジワと訪れる春の香り🌸をフンフン嗅ぎたいところですが、日々の寒暖差や自分の進退にモヤモヤ状態が続いて体調不良なこの頃💦
<ペコ、犬同士は争わないよね?>
人は何かと戦っている
もぅイイや...と投げ出せたら、どれほど楽かと自問自 . . . 本文を読む
月初の更新から投稿が滞ってしまい、ブログ閲覧に訪問された方々には御足労、心配おかけました💦
<術後の病院食は、ほぼ白湯でした💦🍵>
先月末から妻が体調を崩してしまい、クリニック・病院を数日巡ったところ、予期せぬ緊急手術🏥をするくらい大事で気が動転しておりました💉
しかしながら術後は経過良好無事退院 . . . 本文を読む
245日の昼ごはん日記
長らくフォローしていただいている方々は、ご存知かもしれません🏠我が家は夫婦2人で家事分担し、食事の支度に関しては🍳
・朝/昼ごはん+おやつ →私・夕ごはん →妻
と担当が分かれています📝
<匠鍋 旨辛肉鍋(ピリ辛)ヤマサより>
妻より先に仕事を終えて帰宅しようものなら、丸一日の食事を自分が準備することもあって...オ . . . 本文を読む
一月往ぬる 二月逃げる 三月去る
新年が明けて早々と中旬です💦年度末に向けてアッという間に過ぎゆく様をよくも云ったもので…1月が過ぎようものなら2月は逃げるように終わってしまいそうです
<10年前は、お節料理作ってました💦>
ある時点 の時間に対する心理的長さは、年齢に反比例する
人間が感じる時間の感覚的な長さは、年少者にはより長く . . . 本文を読む
今年最後の投稿です
27日(金)の仕事納めから早4日、淡々と過ぎる日々は少し念入りな掃除、正月料理の買い出し、そして福袋の情報収集をしていたらアッという間に過ぎ、一年を振り返る時間はそう多くありませんでした
<素麺やっぱり、揖保乃糸🎵>
2024年を端的に云うならば...
年々短く感じる秋を迎えるまでは相変わらずズーッと暑かっ . . . 本文を読む
早いもので2024年も終盤💦来週間もなく迎えるクリスマス、そして仕事納めから大晦日と...アッという間に年が終わってしまいそうなこの頃🎍
<もう入院はコリゴリです💦>
2024年にあった出来事🚑🏥や食べ歩き🥢🥢した店について年内に書き上げるのは、どう頑張っても難しそうです
<妻の誕生日祝いに>
そう追い込んで書くほどのブログでもないので、引き続き長い目でお付き合い頂ければと . . . 本文を読む
お坊さん(師)が御経をあげるのに各地を走り回る時季だったことから『師走』と呼ばれる12月ですが...
云われたところで、そんな元気を持ち合わせていない私です(笑)
<もう入院はコリゴリです(笑)>
とは云え、弱った人を嘲笑うかのように、目に見えぬ速さで唐突に飛び込んでくるのは、誇張した広告やCM、目立ちたがりや道徳心の欠けた人による違法・迷惑行為といった見るのも聴くのも耐えな . . . 本文を読む
11月中旬とあってすっかり秋の空模様です
気温も下がって肌寒くなるのは重々分かってはいるのですが...右から左へスイッチを切り替えたような急激な寒暖差にカラダが追いつきませんて💦
<紅葉しきる前の透け感が好きです🍁>
恐らくアッという間に冬が到来⛄しますから、短い秋を一日一日噛みしめたいと思います
さて、食欲の秋🍚
季節や年齢に . . . 本文を読む
暦上では間もなく立冬
先月半ばから気温20℃台が続いて大分過ごしやすくなってきましたが...
未だに袖をまくってしまう半袖スタイルが抜けないのは、幾度となく続く猛暑への耐性ばかりが身に染みているからでしょうか💦
軽い気持ちで外に出ようものなら、急激な寒暖差に「おぉっつ」と怯んでしまうことしばしば💦
これから一層気温が下がる . . . 本文を読む
サイレンを鳴り響かせて疾走する救急車🚑を見かける度に自分が救急搬送された日を思い出しては、運ばれている方は病院へ無事搬送されただろうか?と心配してしまうこの頃💦💦
あれからもう一ヶ月が経ち、云わずもがな妻には一際心配をかけてしまって申し訳ないと感じています
<病棟ラウンジからの眺め>
喜怒哀楽
. . . 本文を読む
前回の「お知らせ」から久しぶりの投稿となり、この間に訪問された方には御足労、心配おかけました
<救急搬送されたのは、あの大学病院でした>現在は自宅療養中につき落ち着きましたので、取り急ぎ生存報告として245日の昼ごはん日記からお届けします📝
<我が家は家事を分担しています🍳>
本来前後半に分けた掲載ですが、長期離 . . . 本文を読む
早いもので8月最終日🍉今年も残すところ1/3です
学生時代を想い起こすと🏫宿題に追われることのない夏休み終盤だった気がするものの8月31日を迎えるのは寂しく、何か思い出になる出来事はあっただろうか?この夏に何か成し遂げたであろうか?と物思いに更けてしまいがちでしたが...
9月になって...📅お馴染みの顔ぶれに . . . 本文を読む