こ(5)な(7)の語呂合わせで【粉モンの日】なんて記念日があります…それが本日5月7日📅
うどんをはじめ、たこ焼き・お好み焼き等、粉を使った粉もの料理の魅力をPRする日なんだとか📝(2003年 日本コナモン協会が制定)
粉ものと云ったら...個人的には、お好み焼きやたこ焼きがイチバンに思い浮かび、嗅覚へダイレクトに訴えてくるあの芳しいソースの . . . 本文を読む
ジュ~(10)ジュ~(10)と焼くシズル音と、鉄板やホットプレートを皆で囲みながら食べる様子が輪(10の0)になって見えることから、10月10日は「お好み焼の日」📅
お好み焼に欠かせない「お好みソース」を製造するオタフクソース㈱が制定しました📝
<245日の昼ごはん日記より>
我が家も愛用しているお好みソースは、こだわりの「デーツ」を使い、お好み焼きの美味しさを引き立てるため . . . 本文を読む
夏至から数えて11日目もしくはその日から5日間を半夏生(雑節の一つ)と呼び、毎年7月2日頃がこの時節
近畿地方の一部地域では、半夏生に蛸(タコ)を食べる風習があるそうです🐙🐙
<蛸ポン酢和え:夏の京都2015より>
梅雨時は雨量が多いため、畑の土が流され、収穫に大きな影響を及ぼすことから、タコの吸盤の如くしっかり大地に根付くよう願いを込め、 . . . 本文を読む
遡ること1966年の2月20日。免疫学者の石坂公成・照子夫妻がブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE(lgE)を発見したことから、本日は『アレルギーの日』(日本アレルギー協会が1995年に制定)
この時季は花粉症が常習的になって長い年月が経っているものの、未だ特効薬が出回らないのが不思議で、見知らぬところで裏事情があると考えてしまいます…
新たに開発 . . . 本文を読む
この時季特有の"雨の匂い"を掻き消すほどの荒天だった先日から打って変わり、今朝は絶好の散策日和
週末にしたら、少々早起きをして県外に出かけている車中からのブログ更新です。
さて、今週の職場付近での外食ランチは暑い時期に敬遠されそうな鉄板焼きのお店にて「広島お好み焼き」を囲みました。
▲オープン調理はシズル感と臨場感満載w
向かったのは、広島お好み焼きから牡蠣、地タコ . . . 本文を読む
今年最強クラスの台風21号の襲来とあって関東地方も悍ましい雨音が窓際から聞こえてきます…
恐らく一過性ではなく長引く雨になりそうです。
既に大雨の被害が発生している地域は勿論のこと普段あまり影響を受けないようなエリアでも、今後の台風の動きを注視して警戒しないといけませんね
さて、今週の職場スタッフとの外食ランチは慶応大学方面まで遠出して鉄ぱん屋『弁兵衛』で広島お好み焼きを食べました
. . . 本文を読む
遠くロシアの地で熱戦が繰り広げられている『⚽️2018FIFAワールドカップ ロシア大会⚽️』。
いつの間にか?というか...代表監督の交代劇などフロント陣営が騒がれたせいか日本人の興味が薄れている、“離れてしまった”印象を受ける今日この頃ですが、もう待ったナシ。
日本代表の初戦は本日21時(日本時間)です。
恐らく大変だったのは選手自 . . . 本文を読む
今週は所用があって久しぶりの平日休み。
手っ取り早く用件を済ませ、日頃の運動不足を解消すべく長い一人行脚を終えたところで、この日ばかりは“ソース味”を思う存分食べようと『粉や』に足を運びました。
かれこれ3回目。山芋と鶏ガラベースのこだわり生地の本格お好み焼き・もんじゃ焼きといった粉モン類が単品は勿論のこと昼夜問わず食べ放題の鉄板焼き屋さん。
以前から少し品数が増えて、50品のメニュ . . . 本文を読む
(大袈裟ですが:笑)無性に“ソース味”が食べたくなること、しばしば
テレビドラマ『孤独のグルメ』で井之頭五郎氏が「ソースの味って男のコだよな」と思わず口遊むように、この衝動は抑え切れんのです(笑)
しかしながら、この夏のソース味に在りつこうものなら、避けては通れないのが熱々の鉄板焼き
久しぶりに吉祥寺を探索した際、普段足を運ばないヨドバシ吉祥寺奥にあるパーキングプラザ地下に店を構える . . . 本文を読む
年度切り替えの組織改変とは関係なく、残念ながら同僚が職場を卒業することになり、昨晩は年の近い面子で゛お疲れさん会”を開催しました
互いにコトバ数は少ない性分ですが、総じて気の置けないメンバーなだけに自分はシンミリして少々飲み過ぎてしまったようで...久しぶりにキツイ目覚めでした(何はともあれ、お疲れ様でした:笑)
ということで...
今週の外食ランチは何を食べようかと思案したところ、野菜 . . . 本文を読む
つい先月末を思い起こすと、日中に散策するには気温・湿度共にちょうどいい体感でした。
しかしながら、ここ数日ジメジメしていると思ったら既に関東地方は梅雨入りしていた模様(うっかりしてました)
このナマ暖かい体感に加え、雨まで降らないだろうかと空模様を窺がいながら先日の外食ランチは久しぶりに“ソース味”を食べようと、鉄ぱん屋『弁兵衛』に足を運びました
1階の鉄板周りのカウンタ . . . 本文を読む
今週は祝日・外出・病欠・台風と色々あって曜日感覚が無くなっており、いつもの外出ランチの曜日に弁当を持参してしまいましたという事で今週は外食ランチに参加できなかったので、先週に足を運んだ『鉄ぱん屋 弁兵衛』を紹介します。こちらは国道一号線沿いに今年の夏にオープンした、その名の通り“鉄板料理”のお店。昼はこだわりの『広島流お好み焼き』を中心としたランチ、夜は瀬戸内の新鮮魚介や地元野菜・地酒を扱う鉄板居 . . . 本文を読む