goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

4月26日|プレッツェルの日

2025年04月26日 | ├ パンのある暮らし
4月26日は『プレッツェルの日🥨』📅 プレッツェルの消費拡大と魅力を広く知ってもらうのを目的に全米プレッツェル協会が制定しました📝   何とも唐突な記念日ですが...💦 <IKEAのフードマーケットより> 処変わればパンの形も味も様々プレッツェルとはドイツ発祥のパンであり焼き菓子で、正式名称はラウゲンプレッツェル& . . . 本文を読む
コメント

平日の朝ごパン|山崎製パン株式会社

2025年04月01日 | ├ パンのある暮らし
焼き立てのパンや素材・製法にこだわった一点モノを扱うベーカリーが次々とオープンする昨今🥖🍞   一方でコロナ禍を経て、早々にクローズする店も多いですが…💦   <245日の昼ごはん日記 2024年4月より>   専門店のパンは云うまでもなく 美味しいものの、フトコロ事情を考えると、おいそれとポンポン . . . 本文を読む
コメント (4)

平日の朝ごパン|第一屋製パン株式会社

2025年03月25日 | ├ パンのある暮らし
ごはんと同じくらいパンが好きです 長らくフォローしていただている方はご存知かもしれませんが、平日約245日分の昼ごはんをまとめた此方で綴っているように、我が家の主食は白米をはじめ、玄米・雑穀米・おじや・お粥・オートミール・蕎麦・うどん・素麺・ラーメン、そしてパンと多岐にわたります📝<245日の昼ごはん日記 -2024年1月より> 食料危機とはいかないまでも...全国的に . . . 本文を読む
コメント (2)

3月21日|ミニワンの日|好きな分だけ量り売り!ドンク『Mini One』

2025年03月20日 | ├ パンのある暮らし
美味しいから、いくらでも食べられる♪ なんて軽薄な食レポをよく耳にしますが、大食い選手権に出場するくらいの特異な体質でない限り、人が食べられる量には限度があります🥩   ですから…<ローストビーフの特別感たるや💦> どうせ満腹にするなら… 好きなものだけ(単品一種)を気が済むまで延々食べて満足感を得る人やお腹一杯にするなら1つより2つ . . . 本文を読む
コメント (4)

週末のベーカリー|千葉の美味しいパン屋さん『マロンド』

2025年03月04日 | ├ パンのある暮らし
地元で長年親しみ、当たり前のように食べている、お馴染みのご当地パン🥞 生まれ育った地域を離れるまで、そのパンが地元民だけのものとは思いも知らず...引越先で目にすることがなくなり、初めて存在の大きさに気付くことがあると思います(パンに限ったことではないですが)   <島根旅行で手にしたバラパン>   青森の「イギリストースト」、長野の「牛乳パン」、神奈 . . . 本文を読む
コメント (4)

週末のベーカリー|麻布十番『モンタボー』

2025年03月01日 | ├ パンのある暮らし
🍞vol.7 福袋のクーポンを使いました♪ 子供の頃、保育園(幼稚園)で食べる「おやつの時間」と云えば午後の3時   例えバナナ半分🍌であっても楽しかった一時は知らず知らずカラダに染み付いて、 成人した現在も仕事の合間に小腹が空くと、お茶の時間が待ち遠しいものです   週末ともなれば . . . 本文を読む
コメント (12)

平日の朝ごパン|Pasco:敷島製パン株式会社

2024年11月25日 | ├ パンのある暮らし
美味しそうな香りを漂わせた 焼き立てパンの販売や、こだわりの一点モノを扱うベーカリーが次々とオープンする昨今   <食パンでパズーの目玉焼きトースト> 専門店のパンは勿論美味しいのですが、 おいそれとポンポン買ってばかりいられませんから、日頃のパン食に欠かせないのが「袋入りのパン(以下、袋パン)」だと思います   給食で食べていたコッペパンをはじめ、コンビ . . . 本文を読む
コメント (4)

8月21日|おいしいバターの日

2024年08月21日 | ├ パンのある暮らし
さかのぼること1877年8月21日。東京は上野公園で第1回内国勧業博覧会が開幕されました🎉🎉 内国勧業博覧会とは明治政府が殖産興業政策の一環として、国外の新技術の紹介と国内の技術交流により自国産業の発展を図る目的で開催したもの🐐 博覧会では犬の力を使ってバターを練る「犬力機」が出品され、多くの人がバターの存在を知るキッカケになったそうです . . . 本文を読む
コメント (2)

週末のベーカリー|リトルマーメイド(LITTLE MERMAID)

2023年12月09日 | ├ パンのある暮らし
ごはんと同じくらいパンが好きです(フォロワーの一方はご存知かもしれませんが)   そう実感したのは…進学して一人暮らしをはじめ、授業を終えると夕方の食材調達が楽しみだった頃(遠い目👀) スーパーの『マルエツ』に入ったベーカリー『リトルマーメイド』の巨大なクルミパンが強烈に美味しかったのをふと思い出します🚲💨クルミだけホジッては先に食べ . . . 本文を読む
コメント (6)

週末のベーカリー/創業40周年!ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)

2023年10月25日 | ├ パンのある暮らし
パン屋さんは今やパンを売るだけに非ず、店内に喫茶スペースを併殺した店舗作りが浸透しつつありますその先駆者『ヴィ・ド・フランス』が日本初のベーカリーカフェという新しい業態をスタートさせたのは1983年のこと。現在は自社ベーカリー・カフェ運営の他、全国のベーカリーやレストラン、企業の社員食堂、学校・病院の給食施設にパン用冷凍生地の販売も行い、複数ブランドを合わせると全国に200店舗余を展開中。 . . . 本文を読む
コメント

暑くなってもベーカリー巡り...上半期まとめ

2022年07月01日 | ├ パンのある暮らし
前回の記事で... 「急に梅雨が明けたり、(中略)と...劇的に変わったら耐えられませんて」と云ったところ、早々に梅雨明けしてしまい、“今日とあまり変わらぬ日常”が崩れ、困惑しているこの頃   梅雨明けが早まれば、猛暑日は短くなるのかと思いきや...今月から広範囲で猛烈な暑さが長く続き、一年を表す漢字に「災」が選ばれた2018年の災害続きだった当時と年間通した気候変動が似ているため . . . 本文を読む
コメント

週末のベーカリー|フランスBENTOと自家製サンドイッチ

2021年11月01日 | ├ パンのある暮らし
本日11月1日は「ワン!ワン!ワン!(1・1・1)」と犬の鳴き声に語呂を合わせた『犬の日』。(ペットフード工業会等6団体が1987年に制定) 木枯らしの吹く寒い日ともなれば...以前飼っていた柴犬と一緒に公園を駆け回ったのを思い出す今日この頃、散歩というより猛ダッシュしていたのは意気揚々だった頃の遠い思い出(笑) 今や知らず知らず足腰の筋力が衰えていますからね、これから犬を飼うにしても自ら最後 . . . 本文を読む
コメント (2)

秋はパン祭り!?...ベーカリー巡りあれこれ

2021年10月01日 | ├ パンのある暮らし
早いもので今日から10月...今年も残り三か月ですorz 「緊急事態宣言」および「まん延防止等重点措置」の全面解除、新総理の誕生に手放しで喜べない状況が悲しいところ、相も変わらず不安を抱えながらの日常が続きそうです そして日本列島から逸れることを祈っていた台風16号の被害が発生しているので、皆さま警戒・ご自愛くださいませ さて、暑い夏はパンが売れない(食べない)なんて話を聞いたことがあり . . . 本文を読む
コメント (2)

週末のベーカリー…BOULANGERIE LE BENKEI の台湾ドーナツ

2021年02月20日 | ├ パンのある暮らし
新型コロナウイルスが日本国内に蔓延して早一年 「もうしばらくの辛抱です」「あと少し、皆さまの協力を!」と毎度呼びかける一方で、目標や水準を定めてもその場限りの繰り返し報道を真っ当に受け取ろうものなら疲弊するばかりで...昨今は医療体制を強化する話もトーンダウンし、治療法が確立されたわけでもないのに「ワクチン、ワクチン」の一点張りに唖然としている今日この頃 何とも云い難い制約のある日常生活はまだ . . . 本文を読む
コメント

ベーカリー巡り…CANTEVOLE & BOULANGERIE LE BENKEI

2021年02月02日 | ├ パンのある暮らし
一月往ぬる二月逃げる三月去る 早いもので年が明けて、もう2月新型コロナウイルス感染者の増減に一喜一憂させられるのに、ほとほと嫌気が差しますが...あまり目くじら立てず向き合っていきたいところ、久しぶりのブログ更新は取り急ぎ生存報告がてら“週末のベーカリー”をお届けします (閲覧訪問して頂いた方々には申し訳ないです) 先ずは、年始に「初売りの戦利品!」で紹介したBEN . . . 本文を読む
コメント