goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

伝説のすたみな唐揚げ / 伝説のすた丼屋 その10-11

2018年11月28日 | ├ ファミレス・丼メシ
昨日はポカポカ陽気でしたが、今日は雨降り予報。 ここ最近のドタバタ劇場は幾分落ち着きましたが、完遂まで少し時間がかかりそうです… さて、先日に次いで唐揚げの連投・蔵出しです。 大衆酒場ならではの唐揚げとはまた趣を替えて、そのネーミングから男メシ臭がプンプン伝わってくるのは“伝説のすたみな唐揚げ”。 「すた丼」でお馴染みの『伝説のすた丼』が“新たな伝説”として推す店舗限定メニューです。 ■伝 . . . 本文を読む
コメント

【閉店】ビーフメンチカツ&月見ハンバーグ定食/クイック・レストラン『Sガスト』 vol.5

2018年11月16日 | ├ ファミレス・丼メシ
絶不調な週明けから早いもので金曜日… 仕事が終わって帰宅しても、妻共々やることが沢山あってパンクしそうな今日この頃。 本日は久しぶりに職場スタッフ3人揃っての外食ランチで息抜きできはしたものの…(これは後ほど)何とかこの状況を打開したいところで"肉メシ系"食べ歩きの連投です。 夏の終わり…かなり空腹で立ち寄ったのは、すかいらーくグループが展開する「クイックレストランSガスト」。 その名 . . . 本文を読む
コメント

<極>牛ハラミROCKステーキ丼 / 伝説のすた丼屋 その9

2018年09月11日 | ├ ファミレス・丼メシ
今朝は冷え込んだので、いつもは袖まくりの長袖シャツを手首まで下ろし、靴下もしっかり履いての秋支度 今晩は布団をしっかり掛けて寝ないと さて、週末散策で食べ歩いた"ドンブリ物"の蔵出しは、鶏(親子丼)・豚(豚しょうがタルタル丼)・豚(すた丼)と次いで牛肉。 同じく「伝説のすた丼/名物のすた丼」から期間限定メニューの「<極>牛ハラミROCKステーキ丼」を少し控え目な"ミニ"で注文。 白メシの . . . 本文を読む
コメント

すた丼/伝説のすた丼屋 その5~8

2018年09月10日 | ├ ファミレス・丼メシ
秋の陽気を感じる週末から一転して愚図ついた天候に変わりつつ週明けですが、未だ暑苦しく慌しくも、一雨毎が秋に近づいていると思いたい今日この頃(暦上では秋を迎えていますが)。 夫婦揃っての何気ない食事時間は大事にしたいですね... さて、どこまで連投できるか分かりませんが、 週末にサクッと立ち寄った丼処のゴハン写真が貯まってきたので蔵出しが続くところ、先日の「豚しょうがタルタル丼」に次ぐのは . . . 本文を読む
コメント

【閉店】豚しょうがタルタル丼/クイック・レストラン『Sガスト』 vol.4

2018年09月09日 | ├ ファミレス・丼メシ
週末は運動がてら妻と長い距離を散策したところ、秋の陽気が気持ちよかったですね こんな過ごしやすい天候がいつも続いたら、どんなに平和かとふと思う一時でした。 さて、そんな週末を何週か遡った食べ歩きで"ドンブリご飯"モノが貯まったので、先日の「親子丼」に次いでの連投は一風変わった豚丼。 鶏の竜田揚げやデミハンバーグを手軽な価格で提供することでお馴染み「Sガスト」のグランドメニューの中 . . . 本文を読む
コメント

うなめしギガ増し/名代「宇奈とと」其の四@中野

2018年09月05日 | ├ ファミレス・丼メシ
昨日の暴風雨がウソみたいに見事な台風一過の朝、皆さん大丈夫でしょうか… 各地の被害は元より交通機関への影響もあって昨晩の駅周辺は戦々恐々とし、家路に着くのも一苦労でした 日中はまた夏日に戻るので、どうかご自愛くださいませ。 さて、"うなめし"でお馴染みの『宇奈とと』が夏と秋の「丑の日」の間を縫ってギガ増しを期間限定で提供中です。 昨日はそれどころじゃなかったと思いますが、近くに店が . . . 本文を読む
コメント

~“うなめしギガ増し”再び~ 名代「宇奈とと」其の参@中野

2018年04月17日 | ├ ファミレス・丼メシ
何だか急に冷え込みましたが... 本日は季節の変わり目である“立春”、の前の約18日間にあたる「春土用」です。 「土用(どよう)」と聞いて、丑の日・鰻、そして夏を連想しますが、 土用とは季節の変わり目、つまり四季に合わせて年4回あるのです。 ----- ・冬土用:1月後半~2月はじめ ・春土用:4月後半~5月はじめ ・夏土用:7月後半~8月はじめ ・秋土用:10月後半~11月は . . . 本文を読む
コメント

11月11日|独身の日|レストラン『デニーズ』

2017年11月11日 | ├ ファミレス・丼メシ
“1”が4つ並んだ11月11日。 「1=シングル=独身」ということで、中国では「独身の日」としてネット通販の一大商戦を展開。 仕掛けたのは中国ネット通販大手「阿里巴巴(アリババ)集団」で2009年のセールから年々規模が拡大し、昨年は僅か1日で1,207億人民元(約2.1兆円)を売り上げる程で、日本からも102社が出店していたそうです。 日本でも開催したらいいと思うのは私だけではないはずで . . . 本文を読む
コメント

“うなめしギガ増し”再び/名代「宇奈とと」其の弐@中野

2017年09月26日 | ├ ファミレス・丼メシ
ここ最近の寒暖差が要因なのか、週末ともなれば疲労困憊な我が家。 この状況を打開する選択肢は少なく、シンプルに美味しいゴハンを食べに行くのが一般解でしょうか... -------------- ・ひたすら寝る ←二度、三度寝は悪夢をみます ・占いババにお願いする... ・豚肉+ニンニク料理をガッツリ食べる ・贅沢だけど...鰻を食べに行く -------------- 中でも(恐らく . . . 本文を読む
コメント

~ワンコインうな丼~ 名代「宇奈とと」@中野

2017年09月13日 | ├ ファミレス・丼メシ
先日に次いで、また“ごはんモノ(丼)” カツ丼・親子丼・天丼・海鮮丼と、ごはんの上に具材を乗せた手軽で美味しい丼モノは数あれど、中々浮上してこないのが“うな丼(うな重)”でしょうか。 専門店で食べようものなら軽く2,000~3,000円以上のメニュー構成は覚悟しないといけませんからね。 とはいえ、妻共々(予約ナシで)“どーしても鰻が食べたい衝動”に駆られ、ある日向かったの . . . 本文を読む
コメント

伝説のすた丼屋 その4

2017年06月22日 | ├ ファミレス・丼メシ
徐々に上がる湿度と共に不快指数が上昇するも、相変わらず“まとまった雨”が降らないドンヨリ空模様な今日この頃。 ここ最近は首・肩・背中のガッチガチ状態が続き、一晩休んだところで朝の満員電車に揺られてしまえばまた悪化するを繰返し、もう疲労困憊... こうなってしまうと、脳内方程式が導き出す“食のベクトル”は決まって「豚肉」に一直線(笑) 久しぶりに「伝説のすた丼屋」に足を運びました もはや“何 . . . 本文を読む
コメント

週末の丼メシ|ローストビーフ大野@秋葉原

2016年05月13日 | ├ ファミレス・丼メシ
連休中に珈琲豆を買いがてら秋葉原に出かけた際、只ならぬ行列を見つけて並列… “男衆”の集まる界隈とあって、喰い付きのいい肉料理の中でも、巷で羽振りを効かせ始めたローストビーフ丼を提供する『ローストビーフ大野』に立ち寄りました。 ローストビーフと言えば...家庭料理でそうそうお目にかかることはできず、 ホテルのレストランにでも足を運ばなければ有り付けないイメージですが、 今や丼スタイルで . . . 本文を読む
コメント

週末のモーニング|Cafeレストラン『ガスト』

2016年04月09日 | ├ ファミレス・丼メシ
共働きの我が家としては、平日の朝ともなれば互いの出勤準備で忙しなく、一緒に朝ご飯を食べることは滅多にないですから週末の朝くらいは時間をかけて朝ごはんを作りたいもの。 とは云え、食事の支度さえも惜しんで出かけたい時ってありますからね. そういった時に便利なのが、リーズナブルなファミレスのモーニングサービス。 なにを持ってモーニングなのか感覚はヒトそれぞれだと思いますが、Cafeレストラ . . . 本文を読む
コメント

週末散策|神戸亭@下赤塚(閉店)

2016年02月24日 | ├ ファミレス・丼メシ
先日に次いで下赤塚に出かけた時のこと 体調が悪くてもそこそこ動けてしまうと、どういうワケかジャンキーな食べ物を欲する傾向があるようです。(食欲が落ちないってことは、まだ余力があるってことでしょうか)牛丼を久しぶりに食べてみようと立ち寄ったのは...大手チェーンの「吉野家」でも「松屋」でも「すき家」なく、『神戸亭』国道に面して地下鉄駅にも近い店構えは大手さながらですが、地元民に愛されるローカルチェ . . . 本文を読む
コメント

【閉店】カキフライ&…/クイック・レストラン『Sガスト』 vol.3

2015年11月21日 | ├ ファミレス・丼メシ
先日は「ボージョレ・ヌーボー解禁」とあって職場の共有スペースでは有志が募って飲み明かしたようです この日を一年待ち焦がれた人や騒ぎたいだけの人が参加しているワケで… そもそもアルコールを好んで飲まない自分としてはワイン好きの度合いも掛け離れているので控えましたが、一際惹きつけるようなツマミがあれば参加したかもしれません。 例えば"カキのオイル漬け"とかね(笑) …と、そこまでカキに執着 . . . 本文を読む
コメント