goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

Birthday Cake 2019/妻へのバースデーケーキ

2019年10月26日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
月日が経つのは早いもので、もう10月。妻の誕生月です。ここ数年は忙しいことを理由にサボっていましたが、今年は段取りよくデコレーションケーキを作って御祝いできましたベースとなるシフォンケーキにはケシの実とオレンジピールを混ぜて風味よく、ホイップクリームでコーティングしてからのフルーツは2種類のブドウ。見た目も違えば味わいも違うので、カットの仕方を変えてデコレーションしてみました。一晩寝かせてみると& . . . 本文を読む
コメント

Birthday Cake 2019 / PETIT MARIER(プティ マリエ)

2019年05月07日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
気付けばアッという間だった今年のゴールデンウイーク… 予め10日間の計画を立てようとも、思い通りにコトが進まないのは、加齢に伴う体力低下とは考えたくない今日この頃 仕事を抜きにすれば"やりたいこと"はテンコ盛りですからね、欲張らずに"できること""できそうなこと"を見極めて徐々にカタチにできたらと思います。 さて、連休後半まで遡りますが…例年通り、誕生日ケーキを妻が用意してくれま . . . 本文を読む
コメント

妻へのバレンタインチョコレート 2019

2019年02月17日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
妻へのバレンタインチョコレート… と云っても"いつものチョコレートブラウニーズ"なんですが、難儀だったのは材料の調達。 引越ししてからというもの、製菓材料店が近くになくて、仕事帰りに寄ったのは都心のド真ん中。 着飾った女性陣がカゴを一杯にして長蛇を成す中、一人ポツンとレジに並ぶのは恥ずかしかったですね(そんなに買うのって凝視しました!?:笑) とはいえ、想いを寄せる人への「告白」や日頃お世話 . . . 本文を読む
コメント

我が家の正月料理2019

2019年01月02日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
引っ越してからというもの、地域独特の気候なのか住居に隙間(!)でもあるのでしょうか... 以前住んでいた時よりも肌寒い年明けは、初詣に出かけるのが億劫になるほど そんな寒空の中、公園でビュンビュンと何か素振りしている年配女性を目にしてビックリ 正に“一年の計は元旦にあり”を体現している姿は立派でしたね。 自分はというと...今年は(妻との)プライベートな時間を充実できればと思います(昨年はあま . . . 本文を読む
コメント

2019 賀状

2019年01月01日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
あけましておめでとうございます 皆様のご健康とご多幸を 心よりお亥のり申し上げます 本年も「オカシのキモチ」を どうぞよろしくお願いいたします ▲イノシシとブタは紙一重でした(笑) 昨年は高熱・入院・引越と忙しい一年だったので、今年はノンビリできたらと思います... 【過去の記事より...去年は戌年でしたね】 *[2018 賀状] . . . 本文を読む
コメント

年越し蕎麦2018

2018年12月31日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
間もなく2018年も終わりですね。今日はポータブルテレビを“流し観”しながら正月の準備をしていたところ、一挙放送をしていたドラマ『アンナチュラル』にドハマり...一度視聴したので展開は分かっているものの切ない物語ですからね、明日の第2部もテレビに噛り付きそうです(笑)ひとまず今晩はNHK紅白歌合戦でも観ながら年越しをできればと思います。さて、今年を締めくくる年越し蕎麦ですが . . . 本文を読む
コメント

クリスマスケーキ 2018

2018年12月25日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
遡ること初秋は妻の誕生月でしたが、今年もデコレーションケーキを贈ることが出来ず仕終い... 同じ轍を踏まぬよう3連休は、今年最後の大仕事“クリスマスケーキ”を作りました いつも通りベースとなるシフォンケーキを前日夜に焼成。 飾り付けのフルーツは定番の苺に加えて“種ナシ葡萄”を2種類ほど。 シフォンケーキの穴を中心に円を描くように盛り付けたところ御覧の井出達。 苺は勿論のこと種無し葡萄が抜 . . . 本文を読む
コメント (2)

お雑煮 de 正月気分2018

2018年01月04日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
"年末年始ならでは"と思いたくはありませんが… ここ一週間で幾多もの悲惨な事故が飛び交い、特に建物が燃え上がる火災は強烈な印象(=火)で、憂鬱な年明けと相まってやや緊張気味の"仕事始め"となりました せめてもの救いは通勤電車🚃がキモチ程度に空いていることでしょうか。 段々と慣らし運転していきたいですね さて、正月といえば…ここぞとばかりに餅を食べたいところ。 まずはホタテ貝柱で出汁をとったシ . . . 本文を読む
コメント

今年もローストビーフ重!~我が家の正月料理2018~

2018年01月03日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
慌ただしかった年末から早三日、 行政機関が定める“休日に関する法律”上では最低でも6日あった連休も本日が最終日。 初詣を終えた元旦以降はあまり遠出することなく自宅でノンビリな正月休みでした 明日から仕事なんですが...果たして切り替えが上手くできるか、ちょっと心配ですね(笑) さて、恒例行事のおせち料理ならぬ、 自分目線の“正月お重弁当”は昨年に次いで一之重をローストビーフ重に仕立てまし . . . 本文を読む
コメント

2018 賀状

2018年01月01日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
あけましておめでとうございます 本年も「オカシのキモチ」をどうぞよろしくお願いします 引き続き、お菓子作りに一生犬命励みたいと思います... 【過去の記事より...去年は酉年w】 *[2017 賀状] . . . 本文を読む
コメント

年越し蕎麦2017

2017年12月31日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
2017年も終わりというところ、一挙放送をしていた『逃げるは恥だが役に立つ』をうっかり視聴してしまい、相変わらず“大晦日感”のない年末に 間もなく始まるNHK紅白歌合戦を観ながら、シンミリと年末を終えたいと思います。 さて、今年最後を締めくくる年越し蕎麦は肉厚の椎茸と色鮮やかな菜の花、そして玉子と自宅で揚げた海老天ぷらを添えて、しみじみと味わっていただきました。 ゴチソウさんです。 . . . 本文を読む
コメント

クリスマスケーキ 2017

2017年12月25日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
遡ること妻の誕生日… 今年は下準備が儘ならず、デコレーションケーキを贈ることができませんでした。 それが少々気掛かりでして、今年最後の大仕事“クリスマスケーキ作り”は何とか完遂させました ベースとなるシフォンケーキは前の晩に準備し、飾り付けのフルーツは昨年と同じく盛り合わせ。 悪天候が影響して、今シーズンはイチゴの収穫減少による価格高騰で手が出ませんでしたが、正直なところ結果オーライ🆗 2人で . . . 本文を読む
コメント (2)

Birthday Cake? 2017 / 妻からの寿司ケーキ

2017年05月02日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
ゴールデンウィークといっても“中日”の昨日今日(5/1-5/2)くらいは悠々と出勤できると思いきや、相も変わらず満員電車で出勤の上、よりによって残業終い... 何とか“今日一日を乗り切れば連休だ!”とココロの中で自分を鼓舞し、ヘトヘトになって帰宅するとウレシイことに今晩もケーキが食卓に並びました ケーキといっても巨大な“お寿司”でできた見事なホールケーキ。 雑穀・もち麦・白米のブレン . . . 本文を読む
コメント

Birthday Cake 2017 / 妻からのバースデーケーキ

2017年05月01日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
5月ともなれば… 自分の"生誕祭"と題して、きっと楽しい出来事があろうと勝手に妄想する始まりの日。 そんな美味しいハナシは早々ありませんが… なんと今年は妻が誕生日ケーキを作ってくれました(ウォーッ) シフォンケーキをベースとしたスポンジ生地にはジャムの酸味を効かせ、軽めのホイップクリームでコーティング。 タネ無しのブドウと栃木県産のイチゴをデコレーションした特製のケーキはフルー . . . 本文を読む
コメント

今年はローストビーフ重!~我が家のおせち料理2017~

2017年01月02日 | ■記念日・催事の家ごはんとお菓子
皆さま、正月休みをいかがお過ごしでしょうか 我が家はここ数年の元旦行事だった映画鑑賞をすることなく 自宅に出城を構えて、撮り貯めた録画番組を一挙観しておりました。 最近の正月番組は魅かれるモノもなければ、面白くない印象なので、 5分と観てられないのです(クダらなくて:笑) さて、毎年恒例の“自分目線のおせち料理”は、 ご覧のように御重弁当といった装いで一重をローストビーフ重にしてみました。 . . . 本文を読む
コメント