goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

平日の朝ごパン|山崎製パン株式会社

2025年04月01日 | ├ パンのある暮らし
焼き立てのパンや
素材・製法にこだわった一点モノを扱うベーカリーが次々とオープンする昨今🥖🍞
 
一方でコロナ禍を経て、早々にクローズする店も多いですが…💦
 
 
専門店のパンは云うまでもなく
美味しいものの、フトコロ事情を考えると、おいそれとポンポン買ってはいられません💦
そこで日頃のパン食に欠かせないのが「袋入りのパン(以下、袋パン)」だと思うこの頃
 
 
給食に登場したコッペパンをはじめ、
コンビニやスーパーのパンコーナーに並ぶ「袋パン」は物価高騰ながら100円代~と手頃な価格帯を何とか維持し、改良を重ねたロングセラーなど毎回決まったパンを買う方が多いのではないでしょうか🥖🍞
 

<くるみフランスピーナッツクリーム>
 
普段何気なく手にする袋パンですが...
賞味期限価格だけでなく製造メーカーもチェックすると、国内シェア上位3社の商品が多いと思われます
 

●大手パンメーカーの国内シェア
1位:山崎製パン〇
2位:フジパングループ
3位:
敷島製パン

ダントツで1位の山崎製パンは戦後の配給小麦の加工パンの製造を機に、次いでフジパン敷島製パンは戦前の米騒動のタイミングで創業しています


しっとりくるみ蒸しパン:以上Pascoより>

パンコーナーを物色する際、
その時の気分や品揃え・割引率によって手にするパンは誰しも異なるところ、
我が家がココ最近手にするのが山崎製パンです

創業は1948年(昭和23年)、千葉県市川市。
第2次大戦後の食生活の変化に対応し、食パンの量産化を図るため、近代設備を導入した工場を首都圏・大阪、そして全国へ展開しながら事業を拡大

2023年に創業75周年を迎え、日本最大、世界第2位の規模を誇る製パンメーカーです。
現在はパン以外に和菓子・洋菓子をはじめ米飯・弁当の製造を中心に、ベーカリーの経営やコンビニエンスストア事業も展開しています(後述)

 

袋パンは食パンをはじめ、
ロールパン・惣菜パン・菓子パンなど種類豊富、多くは個包装ですから朝ごパンに最適🍳
運動量が減った現在、毎朝食べる機会は減ったものの、時々ツマむ袋パンは朝の活力源です

ここでは妻と半分コして食べたヤマザキのパンを備忘録として書き留めていきたいと思います🥖
恐らく全て網羅するのは無理ですが、イケるところまでいってみましょうか

 

🥖分類はヤマザキの商品カテゴリーを参照
🥖大手コンビニ等の製造パンも含めて紹介


■食パン

🍞ロイヤルブレッド10枚切り
ヤマザキを代表する食パンブランドは小麦本来の味と香りが特徴かと📝
10枚切りを見つけたのでサンドイッチにしたところ、トーストしなくてもモッチリと柔らかい口当たりで食べ応えあるサンドに仕上がりました(2019.10)
 

■菓子パン

<コッペパンは見た目が同じw>
🥖なつかしくて新しい味
昭和30年代に人気を集めた、なつかしのコッペパンを現代風に復刻🥖
パン生地にルヴァン種を使って、しっとりソフトな食感に仕上げています。
※製造から日が浅い商品に限ると思います📝

🥖つぶあんマーガリン
背徳感のある鉄板の組み合わせでしょうか、もうちょっと多めに挟んでくれると一層美味しいのですが(2024.6)
 

🥖ジャムマーガリン
一口頬張ると...イチゴジャムマーガリンが思いのほかタップリ軽くトーストすると一層美味しくいただけます🥖(2024.8)
 

🥖マロンクリーム&マロンホイップ
ローソンで手にした「ふわもちコッペパン」から尽くしの逸品🌰
気のせいか山崎製より柔らかく口当たりのいい生地に濃厚なクリームとホイップが絶妙に合うコッペパンです(2024.10)
 
🥖あんずジャム&ホイップ
長野県産のあんずジャムにホイップクリームを合わせた酸味とコクが後引く美味しさです🍊
よ~く見比べると、地味にパッケージが変わって期待値も上がった印象です(2024.10)


🥖生チョコ&ホイップ
北海道産牛乳の入ったホイップクリームに生チョコを合わせた少し贅沢仕様ですが、コッペパンとあって馴染みのある口当たり
グリルでサッと香ばしく焼いたらチョコとクリームがとトロ~リ溶けて美味しさアップです(2025.4)
 

🥖塩バターフランスパン
バケット生地に予めバター入りマーガリンがたっぷり練り込まれているので、トーストするだけで美味しくいただけます
朝・昼・晩問わず食卓にいかがでしょう(2017.10)
 
🥖あんブレッド(イトーヨーカドー)
パン生地に小倉を練り込んだ上にグルリと巻かれた餡子が一層味わい深く仕上げているものの、軽い食感で食べ易いあんパンでした🍞
そのままは勿論のこと軽くトーストしてバターを塗って塩味加えると、塩味と甘味のバランスが際立った背徳な味わいに(笑:2018.2)
 
🥖スイートブール
子供の頃は物凄く大きなパンを独り占めできる喜びに震えましたが...今となってはサイズも味も思い出補正が過ぎました(笑)
全体的にフンワリしつつもカリカリのクッキー部分とほのかな甘みが、今なお親しまれる秘訣かもしれません(2024.8)
 
🥖猿田彦珈琲 コーヒークリームあんぱん
定評ある珈琲店とのコラボ商品をローソンで見つけて試しに食べたところ、想定以上に深みのある味わい
珈琲風味のホイップクリームとこし餡の組み合わせがシットリした生地とベストマッチです☕(2024.8)
 

🥖もっちチョコパン
パン好きを惑わすようなマーブル模様に惹かれてローソンで手に取った、その名の如くモチモチ食感のチョコパン🍫
一噛みすると、口の中に幾重にもチョコの風味が広がる美味しさです(2024.8)
 

🥖マロンあん&マロンホイップドーナツ
マロンあんを包んだドーナツにマロンホイップを注入した背徳感のある秋の味覚
ゴツゴツとした見た目通り、食べ応えのあるドーナツです🍩(2024.9)


🥖じゅわサクっ!デニッシュメロンパン
昨今流行りの長~いタイトルに期待値が上がって手に取ったローソンの新作🍈
発酵バターの風味を効かせたデニッシュ生地と相まって背徳感が満載のメロンパンでした...💦(2024.9)
 

🥖生ドーナツ モッチリング
ミスドのポンデリングっぽいフォルムですが、表面のグレーズとモチモチ食感の生地そのままに、生クリームが練り込まれた一層コクのあるドーナツです🍩
さらにカスタードクリームまで入って中々の背徳スイーツでした💦(2025.1)
 

🥖トマトカレーナン
埼玉県は北本市の特産品「トマト🍅」を活用する北本カレーをナンに挟んで焼き上げたローソンベーカリーから(北本トマトカレー会監修)🍛
トマトとカレーの相性は云うまでもなく、酸味を効かせたカレーとモッチリ食感のナンの組み合わせはリベイクすると、一層旨しです(2024.10)
 
🥖ふっくらバーガー
バーガータイプは数あれど、山崎パンならではの“ふっくら”仕上がりのバンズで挟んだ文字通りのバーガーからテリヤキソース&キャベツマヨネーズ風味🍔
ビーフでもポークでもない鶏肉主体のバーガーは小さいながらも口当たりと懐にやさしい味わいです
(2025.3)


🥖フレンチトースト ハムたまご
電子レンジで温めるとおいしい」とレンチン調理を前提とした簡易ラップ包装シリーズ🥖
幼少時、まだヤマザキパンらしき商店で手に取った見た目と相まって懐かしい味わいでしたが...あまり見かけないシリーズです(2024.8)


🥖グラタンコロッケパン
🥖お好み焼き風コロッケパン

同じくラップ包装シリーズのバーガータイプはボテッとしてますが、レンジアップするとフカフカとしたコロッケパンに様変わり✨
ほんのりグラタンお好み焼きの風味を感じる、おにぎり感覚で味わえるオヤツパンといったところです(2024.8)
 

■ランチパック
薄くスライスした食パンに
クリームやジャム、惣菜等をサンドし、ミミを落としてパンの縁をプレスした独特のフォルムでお馴染みのランチパックは発売から40周年のロングセラー🎉
 
売場を見かける度に新商品が発売されてますが...若かりし頃に製造過程を見たことがあるので💦、中々手に取ることがありません(笑)
 
🥖ソース焼きそば
真っ白くて独特なサイズ感の食パンにザッと焼きそばを挟んだだけと思いきや、カットしてみると少々控え目なボリュームは食べやすさ重視でしょうか、マヨネーズ風味のドレッシングが程よいシットリ感を加えている気がします。
同じパンと焼きそばの組み合わせながら、焼きそばドックとは大分違う印象です(2024.9)


■和菓子

🥖北海道チーズ蒸しケーキ
ソフトチーズ(1990年~)」の頃から部活終わりや受験勉強シーズンに好んで食べた記憶ですが、今なお美味しさが変わらないことに感謝感激です
しっとりした口当たりと、ふんわり食感そのままにチェダーチーズ入りのクリームチーズのコクが堪りません(2024.7)
 
🥖ベルギーチョコ蒸しケーキ
ふんわりしっとりの蒸しパンそのままにホロ苦いチョコレートのコクが後引く美味しさ
アレンジ次第で文字通りケーキになってしまいます🍫(2024.7)

🥖北海道チーズ蒸しケーキ瀬戸内レモン
ベースのチーズ蒸しケーキにレモン果汁入りソースが練り込まれ、幾分サッパリとした口当たり。
暑い時季にピッタリな爽やかな蒸しケーキです(2024.7)
 
🥖北海道チーズ蒸しケーキみかん
同じく蒸しケーキにみかんゼリーを練り込み、ほんのり効かした甘酢っぱさに冬の終わりを感じる味わいでした(2025.3)
 

🥖熟成厚焼きたまご風蒸しぱん
その名の通り、たまごの風味と甘みを前面に出しつつやさしい味わいの蒸しパンは夏場はキンキンに冷やすと一層美味でしょう
ラップに裏面シールだけのシンプルなパッケージも何だか新鮮です(2024.7)
 
🥖熟成マーラーカオ
中国のレストラン茶楼ではデザート菓子として振る舞われるマーラーカオ。
見た目は蒸しパンですが、温糖のコクに醤油の風味を効かせた独特の味わいとシットリきめ細かな生地が素朴な味わいです(2024.7)
 

🥖三角蒸しぱん
懐かしい素朴な味わいの蒸しパンに粒々の栗をのせた秋の味覚感じる口当たりです🌰
そしてボリュームもあって腹持ちのいいオヤツパンですね(2024.8)
 
🥖いも蒸しぱん
プックリとしたモチモチ食感の見た目に反して、軽い口当たりの蒸しパンは秋の味覚フェアの逸品
生地は紅はるかペーストを練り込み、やさしく香る角芋は控え目な甘さで昔懐かしい味わいです(2024.9)
 
🥖串団子(あん)
大の甘党だった祖父がよく食べていた串団子(祖母に隠れて買いに出かけるほど:笑)
当時は和菓子に執着することはありませんでしたが、今となっては日本茶に添える候補の一つ🍡
妻が小豆を炊いてくれるので、いずれは手作りしようと思います(2013.10)
 

🥖どら焼(つぶあん)
どこまで機械的に製造しているのか分かりませんが、ふんわりとした生地は仄かな甘みと蜜の香りがして食欲をそそります🍯
粒々の餡と相まって、こちらも日本茶に添える候補の一つでしょう🍡(2024.11)


■Daily YAMAZAKI ディリーヤマザキ

 
大手コンビニチェーンは...
親会社が流通業のケースが一般的ですが、食品製造を手掛ける会社がフランチャイズを運営・展開する唯一のコンビニが「デイリーヤマザキ」🥖🍙🍜(以下、ディリー)
 
大手との大きな違いは商品を届ける力でしょうか
平時であれば何処のコンビニも充分な物量がありますが、大規模災害が発生してメーカーの工場や流通がストップすると、店舗が開いているのに商品がない事態になりがちです💦

しかしながら山崎製パンが運営するディリーは、仮に被災地の工場がストップしても交通インフラが無事であれば、全国に数多ある自社工場から被災地域の店舗へ商品を送り届けることができるのです📝
東日本大震災を思い起こすと、被災直後にヤマザキのトラックが一早く支援物資を運んでいた気がします🚚🚚🚚

ディリーはスーパーや他のコンビニ同様、
パンやお菓子をはじめ惣菜や弁当を取り揃えています。
 
中にはパン・弁当・惣菜を店内でスタッフが作って販売する「デイリーホット」というシステムを備えた店舗があり、出先ついでに見かけては手に取ってしまいます📝💦


🥖デイリーホットのイチオシ!塩パン
ルヴァン種をった風味豊かな生地にスイス産発酵バター入りマーガリンを巻き込んだ...と説明は細かいのですが、シンプルにバターの風味が香る絶妙な塩加減の塩パンでした

🥖もち食感のオレンジブレッドミニ
表面はサックリと香ばしく、中はふっくらとした食感。
生地に練り込んだオレンジピールの爽やかな酸味とヤサシイ甘味が口一杯に広がり、小さいながらも味わい深い食事パンでした🍊(2018.10)


🥖チュロス(シナモンシュガー)
外はカリカリ、中はモチッとした食感の生地に塗されたシナモンシュガーがイイ仕事してます
30cm定規くらいあるので折らずに持って帰るのが大変でした💦

🥖あまじょっぱいメロンパン
ふんわり生地に塩シュガーマーガリンを包み、カリッサクッ食感のビスケット生地を被せたお馴染みのメロンパンに底と表面にザラメをトッピング。
ジャリジャリとした食感と甘みが何とも新鮮なメロンパンです(2024.6)
 
 
中には表示カロリーをみると躊躇しちゃうパンもありますが、妻と半分コにつき罪悪感も半分ということで…😄😄
 
ゴチソウさんでした🥖🥐

 
恒例春のパンまつり2025開催中です!
我が家は完全に出遅れたので、来年はロケットスタート💨でシール集めてみましょうかね💦

※文字数制限を超えるため一旦締めます📝

◆関連エントリー
朝ごパン/Pasco:敷島製パン株式会社


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ご当地中華|桂林餃子『満足』 | トップ | 続・最後から二番目の恋 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山崎製パン、すごッ! (hana)
2024-08-25 22:07:22
いつもキレイな写真と詳しい内容に感心しつつ読んでます😊

山崎製パンさんの震災時の対応について、素晴らしいなぁ~と思いコメントしました。被災地の方々がどんなに救われたことか・・・。
素敵な投稿、ありがとうございました🎵
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-08-26 18:12:53
>hanaさん
コメントありがとうございます、励みになります😊
デイリーヤマザキは大手3社に比べると地味ですが、応援したいコンビニだと思います🏪
店内焼成のデイリーを見かけたら、立ち寄ってみてください❗️🍞
返信する
Unknown (rose-tky)
2024-08-30 11:27:36
うわあ😳 すごい詳しいレポートですね!

❤️オカシのキモチさーん❤️

文章力 国語力 レポート力 プレゼン能力素晴らしいですねえ!まるで 記者さんのようですわあ!

うわあ ヤマザキパン モンモン大好きです♪特に ヤマザキのダブルソフト サクサクでローストすると美味しいですよね😋!

あーヤマザキパン 食べたくなりましたわあ!
あります ディリーヤマザキさん❤️

店内調理の にぎり立ておにぎり🍙美味しかったですよ!

これからも楽しみに記事読ませて頂きますね!お元気でーーーーー😍
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-08-31 15:29:26
@rose-tky さん
コメントありがとうございます、励みになります😊
仰るほど大層なブログではありませんよ📝

デイリーのおにぎり、食べたことないので見かけたら手に取ってみますね🍙
情報ありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。