
地元で長年親しみ、
当たり前のように食べている、お馴染みのご当地パン🥞
生まれ育った地域を離れるまで、そのパンが地元民だけのものとは思いも知らず...引越先で目にすることがなくなり、初めて存在の大きさに気付くことがあると思います(パンに限ったことではないですが)

<島根旅行で手にしたバラパン>
青森の「イギリストースト」、
長野の「牛乳パン」、神奈川の「ポテチパン」、そして高知の「ぼうしパン」と全国津々浦々で多くのご当地パンが存在しますが…
長野の「牛乳パン」、神奈川の「ポテチパン」、そして高知の「ぼうしパン」と全国津々浦々で多くのご当地パンが存在しますが…
そもそも丹精込めて作った地元のパン屋さんあってのこと




<成田参道のぱん茶屋にてコッペパン>
新たに開業するオシャレなベーカリー
ばかり注目されがちな昨今、自分が生まれる前から地域に根差し、貢献してきたパン屋さんが減りつつあるのは残念ですから、応援がてら一つ紹介したいと思います✏️
ばかり注目されがちな昨今、自分が生まれる前から地域に根差し、貢献してきたパン屋さんが減りつつあるのは残念ですから、応援がてら一つ紹介したいと思います✏️

と云うことで、はてなブログを更新したのでお知らせです📢
📝お知らせ🥖☕️
goo blogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします🤲
また、各ランキングボタンも押して頂けると励みになります😋😋
▪️日々是、オカシのキモチ
どこから来ていたかというと、川島屋。マロンドの米飯工場からだったんですよ^^
なんと!意外な接点です🍞🍚
マロンドは米飯も手掛けてるんですね🏭
それにしても、あみんさんをご近所に感じますよw
身近に感じていただきありがとうございますm(_ _)m
今は、東北の山奥に行っちゃいましたけどねっっっ(^^;
更なるコメントありがとうございます!
マロンドに米飯工場があるなんて知りませんでした🍚