goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

2月20日|アレルギーの日|鉄ぱん屋『弁兵衛』vol.6

2020年02月20日 | ├お好み焼き・粉もの・焼そば
遡ること1966年の2月20日。

免疫学者の石坂公成・照子夫妻がブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE(lgE)を発見したことから、本日は『アレルギーの日』(日本アレルギー協会が1995年に制定)


この時季は花粉症が常習的になって長い年月が経っているものの、未だ特効薬が出回らないのが不思議で、見知らぬところで裏事情があると考えてしまいます…


新たに開発したスギにゴッソリ植え替えたとしても700年かかるといわれていますからね、今は新型コロナウイルス蔓延の鎮静化を切に願うばかりです。



今週は別フロアの同僚と外食ランチ。

一時暖かくなったものの冷え込んでいたので、鉄板焼きにて暖を取ろうと、広島お好み焼きから牡蠣・地蛸・広島菜などの広島県産の食材を扱った料理に定評がある『鉄ぱん屋弁兵衛』に足を運びました。



■ランチメニュー
・お好み焼き
・肉玉そば 
・イカ天肉玉
・弁兵衛焼き
・ふわとろお好み焼き
・チーズスペシャル 
・弁兵衛スペシャル 
etc



毎度お馴染みは「肉玉そば」なんですが、今回は「麺抜き」に「野菜ダブル」でアッサリ狙いで注文したところ、ビジュアルはいつも通りw


厨房の鉄板から熱々がそのまま運ばれてくるので、ヘラを投入すると熱気ムンムン、湯気が立ってシズル感バツグンです。


程よく蒸されたキャベツとモヤシはシャキシャキ食感を残し、時折登場する豚肉が程よいアクセント。


総じて素材そのままの味わいに甘いおたふくソースと相まってペロリ完食。


ゴチソウさんです。
 

学生時代に鉄板焼き屋でアルバイトをした当時、お客さんの前で作ったのを思い出します...あの頃は若かった(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
« バレンタインギフト / パ... | トップ | 雨水|中国菜館『龍祥軒』vol.11 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。