goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

新緑が始まっていますよ~

2022年04月28日 08時22分50秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

もときさんが水拭き掃除を開始する朝・・・

某カブ主レジェンドから何やらるうさんに「謹呈」だそうです

るうさんカブ主だもんねぇ

通気性がよく、とても呼吸が楽なマスクです

ありがとうございました

目玉焼きは一個つぶれちゃったなぁ

何時ものsalad

クリーミー野菜ドレッシングで頂きました

なかなか美味しいドレッシングです

ぐうじとるうさんも野菜

「リ」っちゃんも大好きな野菜

トマトも美味しかった

ごちそうさまでした

るうさんの実家から差し入れの沢庵と・・・

うど

るうさんママから聞いたのだけど、山うどと、栽培うどは煮込み方が違うらしい

栽培うどだったのでいつもどおりに煮込んだらやっこくなっちゃったとのコトですが美味しかったぁ

るうさんママから差し入れのポテサラをパンにON

じゃ豆さんの超濃い豆

まっこです

蒸らして・・・

淹れていきます

さすがMaster、ぜんぜん焦げ臭さもなく、キレのいいコク深いコーヒーでした

ポテサラはりんごが入っています

頂きものばりな朝なのでした

今朝の菌活

朝RIDE

今日もごみ袋を運ぶアーサーなのです

あやめ通りのケヤキは新緑が始まりました

気持ちのいい朝です

今日は留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西吾妻スカイバレーOPENの今日ライド♪

2022年04月27日 19時17分43秒 | バイク

こんばんは

肌寒い長井市でした

西吾妻スカイバレー2022OPEN

   極寒ですが、ちょっくら走ってきました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

マッチロけ

   

先行する車も追い越せないぐらいの濃霧でした

   

シーズン初めはこんなものだね

極寒の西吾妻スカイバレー

グリップヒーター最大レベルでもレイノー症状

雪の壁はほぼ無いです

路面は大荒れ

バイクや車を汚しに行くようなものです

シーズン初めの山岳道路の定め

雪の塊が、マン博士の星のようです(映画:インターステラー)

中腹から視界は10mぐらいかな・・・

山菜取りの車が居れば、ドッカンだな

七曲り

ここからは絶景が見えるのですが、まっちろけ

檜原湖が見えません

全開で走れないけど、OPEN初日に走れてよかった

下っぺ

七曲りから下りはアドベンチャーワールドでした

     

七曲りからは、落葉道路に川落木落石

何度すべったか

明日も晴れの予報ですが、雪解け水にご注意を

よう、こけないでここまで来たもんだ

  

最低気温は8℃

ここで、マフラーの暖気でレイノー症状の指先を温めます

おけにでろでろ

いつものショット

今日はOPEN初日でしたがバイクはスライド1台CBRだけ

あと・・・

   相変わらず、路面は山岳道路では最悪ですので、攻めるのではなく・・

 

   流して走ってくださいね

 

ここから檜原湖まで

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

山塩ラーメンを頂いて帰ります

極寒だけど、走れてよかった

トルコンのお陰でこけないでよかったぁ~~~

K2から貸し切りライド

小野川温泉へ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

アーサーは初めてだね

極寒ながら、くねくねライドが始まってきました

んでんで・・・

 

  連休前なので、明日は留守にします

走ってきますので、皆様にはコース変更をお願いします

ステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡のリンパパさんから頂いたお土産尽くし

2022年04月27日 17時26分47秒 | 家庭

こんにちは

風が強く、肌寒い長井市でした

皆様の地域では如何ですか?

4月2日のコト・・・  遅くなっちゃってスンマセン 

長岡からリンパパさん、リンパパママさんのご来社

りんパパママさんの新車両の安全祈願でした

いろいろお話が出来てよかったっす

    

お二人からはたくさんのお土産を頂戴しました

早速班長のがさ入れです

これだけのものが入っているのを確認する班長「モ」

だいたい確認が終わったな

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   なんだかすごい物量のお土産です

そこへ泥棒が侵入してきます

泥棒さんはレジ袋の音に反応しているだけっすね 

奔放な「リ」っちゃんです

冷静な班長と真逆の「リ」っちゃんですが、仲はいいんですよ

柿ピーアソート

   

   辛すぎます

か~~んなり辛いです

 

    そしてファニーなりんパパさんは・・・

       

    オイオイ・・ 

      どんだけ変わり種だけ探してくんなや

 

             

 

         

   

     かんにぇようなものばかりっすね・・・

 

    りんパパ「ぐうじのモゾ食い用だから(きっぱり!)」

 

       

ペヤングは東日本大震災被災地域の高校とコラボ商品を出してるんですねぇ

ありがとうございました

   モゾ食いで頂きます

たまごsaladもりんパパさんから

こういうステキな袋に入れてくるんだもねぇ

   長岡は都会ですねぇ

驚いたのはりんパパママさんの手作りこんにゃく

     

  ご実家の収穫したコンニャクイモからこしゃったのだそうです

        

 

            

    激ウマでした

スマホカメラのアクオスがいい色身を出してくれませんが・・・

わさびで頂く贅沢

毎日いただいていましたよ

そして別海の牛乳

4月2日に頂いて、2日でなくなっちゃいましたね 

   

    この別海牛乳でこしゃった~~~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   スイーツまで持ってきてくれました

たいがい、こいーったスイーツは、ぐうじが撮影した後に、忽然と消えます

     

  別海クリームパンもこの日以降、まったく目にしておりません

       

そして、車麩までお土産に頂きました

    珍しかったのは~~~~

車麩の端っこ

  (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

めちゃレアですねぇ

その後、るうさんが煮物をこしゃってくれましたよ

ホントにたくさんのお土産を頂戴した、リンパパさん、りんパパママさん、ありがとうございました

すげぇ量です

そんな納車のお祓いにいらした、長岡のリンパパさんご夫妻のお土産三昧なログなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石のGさんと、隣町のレオンさんの贈り物

2022年04月27日 14時53分19秒 | バイク

こんにちは

お天気、回復傾向の長井市です

風が強いかな・・・

皆様の地域では如何ですか?

先日、ライダーさんたちからたくさんのお土産を頂戴しました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ベビースターは新発田ZZRさんから

そしてこちら

   なんだかすごいものを頂いちゃいました

伊達のウイスキーは仙台限定?

     

このログのTOPのライダー、GL乗りのGさんです

早速頂いております

ありがとうございました

今シーズンもよろしくお願いします

そして、ぐうじ家ナイトで、もときさん、隣町のレオンさんで祝杯をあげたとき・・・

隣町のレオンさんからプレゼントを・・・

   るうさんに頂きました

     

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ありがとうございました

るうさんの好きなグリーンでラインが入ってますよ

そんな祝杯ナイトは、薔薇で飲み進め・・・

長岡のリンパパさんから頂いた新潟グルメ

柿ピーチョコ

めちゃ辛い柿種

多くのライダーさんにイカサレテ日々を過ごすぐうじなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や兼蔵で、ららラーメン♪

2022年04月27日 12時00分44秒 | ラーメン

こんにちは

ぐづつく天気の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、ぶどうマツタケラインを往復

蛭沢線からほんの少し

久しぶりの麺や兼蔵

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

パスタの素材「デュナム小麦」で製麺しているラーメン屋さん

オーダーは券売機で

ラーメン・つけ麺・油そば

迷い済ますが、まぜそばをオーダー

やって来ました兼蔵さんのまぜそば

上品な器です

味玉はトッピングじゃないのでリーズナブルです

チャーシューはカットされたもの

具材で麺が見えないぐらいですね

スープのないまぜそばは、ラーメン文化の中で近年のメニュー

あっさり頂けるので、ぐうじは好きです

デュナム小麦の自家製麺はモッチモチ

 ニボもいい感じで香ります

うまい

ごちそうさまでした

久しぶりに伺えてよかった

るうさん、出してくれてありがとう

そして長井市内へ

峠のデロデロを洗い流します

今年はデロデロ率が高いライドが続きます

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする