こんばんは
雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな・・・

ふふふふ・・・
フフフ・・・

連休中は混雑するお宮から離れられないのでエスケイプ

一度の人生、縛られないでね

R348はつまらないので狐越えで往復します

いつもの展望台

雪解け水はほとんどないです

昨今OPENした山岳道路では一番状態がいい狐越えです

目の前の山脈を越えて岩手県まで行きます

R286~山形自動車道へ


本格的な高速は初体験のアーサー
・・・速いっす

最初の給油

エンジン音というか、電動バイクに乗っているかのような無限な加速感です
ランボとかエンジン音じゃないジェット機みたいな音なんですが、そんな感じで加速していきます

東北自動車道下り松尾八幡平IC下車

いつもの撮影ポイント

ここも止まり木

結構車が上っていきます

GW前だからねぇ

たぶん、今日明日は雪で通行止めかもなアスピーテラインです

ぐうじは5月10日にアスピーテラインで、雪で通行止めを食らったことがあります
八幡平アスピーテライン2019 - ぐうじののほほん
こんばんはお天気が安定しない長井市です皆様の地域では如何でしたか?10:30・・・狐越えから走り出します天気予報は東北六県晴れフフフ・・・秋田県だけ午後から荒れ...
goo blog
東北は侮れませんね
ちなみに・・・初代ヘンリーで行ったときは~~~
八幡平アスピーテライン2015 - ぐうじののほほん
こんばんはお天気に恵まれた長井市でした8:30出っ発東北道下り線前沢SAで休憩どのSAもバイクはぐうじだげっす長距離高速は・・・クラウンが敵です・・・じつは・・...
goo blog
ぐうじのバイクルーティーンです

2回目の給油は八幡平で

SSだからだけどL18kmの燃費でしたよ

よっしゃぁWWW~~~
上がるべ

めっちゃきれいな岩手山

すげ~~~

ただ走っているだけで気持ちいいです

こんな雄大な景色が身近にあるんですもの

ここが上り口

松尾八幡平ICを出るとすぐのポイント

あとは登るばり

それでも景色がよくて止まっちゃいます

先行する車が譲ってくれても「この後止まるから~~」って感じの繰り返し

アスピーテのふもとから頂上までは路面状況がよくないので、攻めるライドはしないぐうじです

絶景高原道路です

ここから定番の松尾鉱山跡

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

アーサー初体験の松尾鉱山跡

いつ来てもすごいわぁ

近代産業遺産は萌えます

ここまでの路面はまずまず

雪解け水もありません

貸し切りの松尾鉱山跡地でした

アスピーテラインにはこんな歴史もあるってことを忘れちゃいけませんね

雪の降る前に、ここに来れてよかった

出してくれたるうさんに感謝だねぇ
るうさんは、お宮を心配して留守番までしてくれたきんなでした
献身的です

そんなるうさんと、B+comで話をしながら流して走るアスピーテラインなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ