こんにちは
思ったほど雨が降っていない長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きったねなぁ・・・
洗わんなね
さてさて、真ん中だけ残って異様な形状になってきたFタイヤ・・
めっちゃ走りずらいです
タイヤ交換に高速を使って迄って・・・
田舎事情ですね
米沢北ICから米沢中央ICまで1区間仕様(無料供用区間)
米沢ひげ男爵迄
今シーズン1回目のタイヤ交換です
よろしくお願いしま~す
50円コーヒー
ホイ完成
今回洗濯はダンロップα14
カタナと同じ選択です
ま・・・
丸いタイヤだ
大雨で帰ることを覚悟していましたが、晴れてラッキー
男爵から数分の水窪ダム
毎年渇水する水窪ダムですが、今日は満水でしたよ
緑が濃く、満面の水がきれいでした
往復する間、スライドする車もバイクも無し
もったいないべぇ
めっちゃいいコースですよ
で、α14、やっぱめちゃいいです
最初は滑るという新品タイヤですが、ほぼ最初からがっつりグリップします
それはカタナで実証済みだったので不安なく皮むきが出来ました
リアのスパコルとも相性がいいです
リアも200:60が端っこまで剥けて・・・
Fも水窪で端迄剥けました
タイヤがインのインまで食い込んでくる感じです
仕上げにブドウマツタケライン
ここも貸し切り
いつもの止まり木
一山走り、蛭沢線へ
めちゃいい・・・
ってか、タイヤは早めに買えないと変なライディングスタイルになっちゃいますね
溝のあるタイヤはちゃんと曲がってくれますもの
大好きな風景
展望台からの下のくねくね
この、ちょっとした区間でも奥が深いです
ここに到達した時点で120:70:17のタイヤが出来上がりました
一安心で、これからの走りが楽しみです
そんな今日の午後なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ