goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

7ラインライド(お釜と蔵王エコーライン編)

2019年05月15日 19時44分48秒 | バイク

こんばんは

午後に雨の降った長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

先日の7ラインライドの最終ログ

お釜の上には刈田岳のお宮

宮城県側

馬の背

すげ~

 なんという景色だ

お釜を堪能し、出発

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

蔵王エコーライン、宮城県側に下ります

最初の壁はこんな感じ

だんだん高くなってきます

こりゃすごいわ

毎年楽しませていただいて除雪の苦労に感謝です

今週末もこの高さを見ることができるでしょう

19日はチャリダーさんのレースで規制がかかってますので要注意です

路面はほとんどドライです

雪壁ライドは止まってばりです

開通してから雪壁に会いに行けずにいましたが念願がかないました

そこから6ライン目、K53~K21

K53:2019ライド

ここも絶景ポイント

K53:2019ライド2

前の車が詰まっていたのでちょうどよかった

間隔をあけて、ばびゅ~~んとくねくね

蔵王大権現山形側

下って水分補給

喉かわいったっけもねぇ

そこからR13~K17

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

山形側から通り抜けライドの止まり木

目の前にはさっき走ってきた蔵王山、蔵王エコーライン

あそこから走ってきたんだもんねぇ

人は・・・

 

   目的が遠いと「遠い・・、たいへんだ・・・」

 

   と、思い込みますが・・・

 

 

     走ってみると案外、あっさり目的に到達できるものです

 

 だから、先ずは行動なんですね

 

    それでだめだったら、それはそれで楽しめばいいのですから

ハハ・・・

  こんなこともいい思い出になるんです

 

しゃったがR287セブンで一服

体が冷えたのでホットのレギュラー

  ファミマのSサイズですね(ファミマもSサイズは100円)

三角形のタイヤを見ながら反省会・・・

 

センターが残っているのでα14が来るまで高速ばびゅ~~ンでもしますか・・・

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ラインライド(蔵王エコーライン、ハイライン編)

2019年05月15日 18時00分07秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

蔵王エコーライン2019:2

みなさまのちいきではいかがでしたか?

先日の7ラインライド

蔵王エコーライン2019

東北中央自動車道から蔵王エコーラインに入ります

週末は知られる方は要注意ですよ↑

蔵王エコーライン2019:1

平日なので心地よく走れました

いつもの止まり木

K53との分岐点です

景色が良すぎて止まってばっかり

スマホじゃうまく表現できないなぁ

頂上へ続くストレート

山形側に雪の壁はありません

山頂へのリフト乗り場大駐車場

ここからハイラインに入ります

料金所までの雪の壁はこんな感じ

来るのが遅かったのでだいぶ低くなりました

ハイラインへの料金所とエコーラインの分岐点

バイクは380円ですよ

ハイラインの絶景ポイント

すげぇ~~

太平洋が見えました

絶景ポイントを過ぎると雪の壁が高くなってきます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

圧倒される雪の壁です

よかったぁ~

間に合いました

また今年も見ることができた

すごい雪の壁ですよ~

そして山頂へ

平日なので大駐車場へ

山形市、上山市が眼下に広がる大パノラマ

近くにこんな素晴らしい道があって恵まれていますね

そしてお釜に

お釜もくっきり見えました

後のログで追記しますね

そしてハイラインを下ります

蔵王ハイライン2019下り

大満足のエコーライン、ハイラインでした

さ・・・

  宮城側に下ります

ここで5ライン制覇

ここからK53~狐越えに向かいます

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の素人さん

2019年05月15日 15時30分45秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日・・・

金沢から、金沢の素人さんご来社

増車したZ900RSで初来社

国内仕様はリミッターが180kmしか出ないらしく逆車を半年待ちで納車

サイドの反射板は北米仕様かな?

逆車の刻印がめっちゃかっこいいです

お手製のさりげないかスクリーン

しっかし・・・

  180kmしか出ないと不安?

 

     180kmしか

 

        おかしいです

で、素人さん・・・

 

   ぐ「まさかの~」

 

     素人さん「はい!日帰りです!」

 

     

やっぱり180km以上必要な様です

金沢でバイクライフを楽しんでらっしゃる素人さん

娘さんとも時々走っているうらやましいライダーさんです

輸出しようとは

ちょうどライダーさんのご来社の切れ目でよかった

少しゆっくり話ができました

            

弾丸ツーですねぇ

予備知識がなかったからですが・・・

 ネイキッドとはいえ最新のバイク

電制も組み込まれてるんですねぇ

ここでセットするようです

ステキな2代目の愛馬をみしぇで頂いてありがとうございました

素人さんからはお土産をいただきました

金沢といえばカレー

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そして上質紙に包まれたこれは・・・

なんと現代の名工が作ったという名刺入れ

  

薄っすい

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ご利益がありそうです

ありがとうございます

大切に使わせていただきます

今シーズンもよろしくお願いいたします

そんな弾丸ライダー、金沢の素人さんなのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごころ食堂で火曜ランチ♪

2019年05月15日 12時00分16秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、るうさんとタンデムランチ

花々が咲き始め、田んぼに水が入ってきた飯豊町

そんな田んぼの真ん中にある「まごころ食堂」さん

バートでタンデムもいいものです

久しぶりのまごころさん

営業日は週3日

一般家庭でおもてなしを受ける・・

   そんな感じのみしぇです

テーブル席からは・・・

飯豊町の田園風景

水が張られたころにまた来たいですね

食材のこだわり

今週のメニューはこんな感じ

座布団までニャンコしています

先にドリンクをオーダー

オーナーさんが、ぐうじんだのオーダーを知っていて先に出してくれます

それもまごころですね

いつも、ありがとうございます

きんなはBランチとCランチをオーダー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

トロットろです

付け合わせのサラダ

あっさりドレッシングで美味しかったっすよ

ピザは初オーダー

最初からカットしてくれています

食べきれないときはオーナーさんがホイルを用意してくれますよ

るうさんの好きなジェノベーゼベースのピザ

   イタリアンフレバーが超絶です

るうさん、フツーはタバスコをかけますが、「全くタバスコかけなくてオッケー!」

このジェノベーゼはタバスコなしでOK、超絶な美味しさです

ごちそうさまでした

最後にはデザートも付きます

このちょこっとさがジャストサイズ

ごちそうさまでした

さ・・・

  帰っぺ

そして・・・

  長井に戻り・・

今週末18日(土)19日(日)行われる第30回長井黒獅子祭りの打ち合わせ会議

週末は忙しくなりますよ~

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月雨上がり

2019年05月15日 08時49分24秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨上がりの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

続くワンパターン・・・

   毎日これでいいのか?

でも、考えることがないので楽です

ひっくり返して・・・

カットして完成

  裏技はお醤油を垂らすことらしい・・ 

やっとぐうじ飯

鶴岡の綾鷹さんから頂いた桜パスタ

きれいですねぇ

サラダにしちゃいます

うまいごでぇ

綾鷹さんごちそうさまでした

茄子の揚げびたし

ピーマンとかぼちゃも

うまいごでぇ

ごちそうさまでした

今朝のサラダ

毎日が同じことの繰り返し

それがどんなに幸せなことか・・・

朝食をとれるたびにそう思います

健全であることのキセキ・・

やっぱりいがさっちぇだんだべと感じます

んだがらこそ日々を精一杯楽しまねど

今朝はにんじんとオレンジのドレッシング

うまいんだなぁ・・

  ごちそうさまでした

今朝は大根の味噌汁

ごちそうさまでした

今朝の菌活

ブルーベリーでした

〆はジャズさんの豆

ぐうスぺはびっかびか

Master、ごちそうさまでした

参道のアヤメが咲きそろってきています

早朝から御朱印対応に追われています

今日の午後は留守にします

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする