goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

鷹山堂でカフェまったり♪

2018年02月26日 11時00分24秒 | カフェ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るぅさんと和屋さんとエリーゼさんと、米沢市赤芝町「鷹山堂(ようざんどう)」さんに行ってきました

やはり雪が多いです

ランチを済ませ、カフェタイムを楽しむためにやってきました

ここに来ると建築様式だのディスプレイだの勉強になります

こういった看板一つでさえおしゃれですものね

冬に来店したのは初めてなのでこういう塩梅になっているとは・・・

外が見えていた店内は、織物で養生されていました

その織物でさえおしゃれです

米織でこのクオリティー

店内は米織販売ブースとCafeブースに分かれています

取りかごもおしゃれ

ライティングは糸巻きを使っています

そんなオシャレな販売ブース

小物から御朱印帳まで取り揃えます

新作もありましたよ

今年の干支、戌の小物入れ

タグがステキです

ドリンクメニューはこんな感じ(撮影許可済み)

ランチメニュー

ちょっと食べたい時にも・・・って、メニューもあってうれしいですね

鷹山堂さんは自家焙煎の豆も販売しています

豆といえば・・・

食べられる豆もラインナップをそろえて販売していました

おしゃれな小部屋

おひとり様でも大丈夫なカウンター

店内の奥まで見てみるとこんな感じ

奥からカウンターを見るとこんな感じ

奥に鎮座するスピーカー

音源を供給するのは・・・

タブレットがまたステキです

4人でコーヒーとアイスカフェオレをオーダー

基本セルフサービス

ボタン気なナンバーを渡されて、これで呼び出されます

ホイ到着

4人で様々語り合う赤芝町の鷹山堂さんなのでした

ごちそうさまでした

お水もセルフですよ

さ、移動しましょう

皆様にもステキなカフェタイムをお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6008784/?tb_id=tabelog_3d49c70ef356a92c3512d89ff25854daeb864076">鷹山堂</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/CC010101/">カフェ</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R7599/rstLst/">西米沢駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のフルーツカレー

2018年02月26日 08時33分37秒 | 朝食だじょ

おはようございます

最近、晴れ間が少しずつの長井市ですが・・・

毎日冷凍庫の中のような生活が続きます

皆様の地域では如何ですか?

それでもいつも通りの朝を過ごせるのはありがたいこと

いつもの目玉焼き

いつものサラダ

アボカドとかぼちゃのサラダ

今朝は胡麻ドレッシングで頂きましたよ

アボカド・・・

  うまい

ごちそうさまでした

鹿児島産のいんげんが入りました

よっくど煮込んでおひたしに

さてさて・・・

ナスも入ったので・・・

久しぶりの揚げびたしに

『茄子の揚げびたし』

うまい

メインはフルーツカレー

グリル野菜を添えます

きんなの晩にこしゃったんですけどね

フルーツはパイナップルのみ

カレールーとの相性もいいですね

ごちそうさまでした

きんなの日曜日も忙しかったのですが、今日は大安

納車のお祓いが多い1日となります

ながなが休まんにぇねっす

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RideRide

2018年02月25日 19時32分28秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

夕刻、走れました

しかも、るぅさんを無理やり連れ出しタンデム

日が長くなりました

これだけでいい一日でした

るぅさんとのインカムは2か月ぶりでしたが、充電していないのにも関わらず、無事開通

ヘンリーは7万㎞走っていますが元気です・・

今年で10万km行けるかもです

今日のイベントはタンデムなので軽装

冬の止まり木、道の駅川のみなと長井

はいはい、寒い中、よくぞうっしょに乗ってくれました

ちちゃこいね

冬は着太りしますね

ヘンリーの今日

相変わらずきれいでパワーも出ています

るぅさんはぐうじの除雪作業着で無理やりタンデムシートに

ぐうじはもはや、何でもいいんだな

あったががったら良いのです

さ・・・

 

塩カル落とし

Fe部分はやっぱり錆びてしまいます

冬のライドの対価ですね

すんげ~

今日のライド気温は2℃

洗っていても寒いです

メットホルダーの錆

CRE556でふき取りながら掃除

真冬でもタンデムで端っこまで使うRide

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想観光

2018年02月25日 19時30分57秒 | 観光

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日るうさんと山形市へ

蔵王がくっきり見えます

蔵王は最近「ざおうさん」というのか「ざおうざん」というのかで論議をかもしていますが・・・

今頃かっ・・・

って感じです

ぐうじはどっちがいいとかじゃないですが濁点がない「ざおうさん」のほうがしっくりきます

山形市内へ

ランチにコンフェッティーさんに・・・・

なんか、雰囲気が怪しい 

ランチタイムの貸し切り営業でした

   

移動します

洋食を勉強したかったので990(くっくれい)さんを目指します

990さんはここ、紅の蔵の中で営業しています

紅の蔵さん自体はお蕎麦屋さんでもあります

現在ひな人形を展示していましたよ

やっています

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

じゃじゃ・・・

 

    入ります♪

  

   がらがらがら~~~~

990さんは以前こちらが出入り口でしたが、最近は表通りに玄関を移動しました

行ってみると・・・・

 

  ただいま満席で待ち時間50分程度です

 

  と、POPが・・・

 

    

移動します

こうなると瞑想のスパイラルに入るんだよなぁ~

でもステキな蔵の中を見れてよかった

そして移動するランチタイムなのでした

旧県庁「文翔館(ぶんしょうかん)」

映画のロケにも使われる歴史的建造物

山形市は文化の香りが高いです

さてご飯

最近、としょったのでハンドクリームが欠かせません

足のかかとなんか象の肌みたいになっちゃってるし 

んでんで、食事をしながら・・・・

賞味期限のパンがあったのでフレンチトーストにします

たまご・ミルク・パルスイート

つゆだくにして漬け込んで、朝に中火でゆっくり焦げ目をつけます

トイガーじゃない雑種のモ

ねごと暮らす夜、ねごよりも長生ぎでぎっぺが?

なんて、ふと思う夜なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月もみじパスタ

2018年02月25日 15時10分02秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日のららランチタイム

エビとベビーリーフのサラダ

フライドオニオンをトッピングしています

うまい

ごちそうさまでした

鶴岡の綾鷹さんから頂いた「月もみじパスタ」

ドライではこんな感じ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

舞茸とクリームソースのパスタにします

香りがつく程度にオリーブオイルでソテー

ゆでた月もみじパスタを投入

ホイ完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

『舞茸とクリームソースの熱々月もみじパスタ(グリーン)』

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

スプーンでいただけるショートパスタ

舞茸とクリームソースがよく合います

綾鷹さん、ごちそうさまでした

こっちは先日福島のエリーゼさんから頂いたサヴァ缶チリバージョン

パッカン仕様です

赤缶は初めて・・・

    

ま、そーいう問題でもないですけどね 

開けてみるとチリソースでつゆだくです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

つゆをとるとこんな感じ

うまい

なぜか黄色缶よりおいしい

赤はやっぱり特別なようです

エリーゼさん、ごちそうさまでした

こっちも福島の和屋さんから頂戴した飯坂町、角田豆腐店さんの油揚げ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいべ

ヨーグルトで〆る菌活な、ららランチタイムなのでした

むすめはうどんがいいというので天ぷらうどん舞茸添え

うどんは冷凍ですが、冷凍のほうがコシがあっておいしいです

「おいしい」

と、言ってくれるのがうれしいですね

おやつ用のフレンチトースト

ちょっと焦げ目がきつかったか・・・ 

そんな雪国のららランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする