goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

西吾妻スカイバレーRIDE2017

2017年06月22日 11時50分51秒 | バイク

 こんにちは

雨上がりの長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

 先日の西吾妻スカイバレーRide

ここは米沢側、旧料金所跡

 としょったのか、皮ツナギを着て朝駆けしていたころを思い出してしまいます

 いつもの止まり木スカイバレー頂上付近

西吾妻スカイバレー2016:6.19

この日は、とにかくNにギアが抜けて危なった・・・ 

動画でもその場面が何回かあります

 とてもきれいな風景ですよね~

この先福島側でのり面工事が行われていて片側交互通行になっています

 ヘンリーの奥が米沢市方面

眼下の湖は檜原湖

スカイバレーから、裏磐梯ら~めんやさん

そこから下って裏磐梯らーめんやさんまで

 そんな100kmRIDEな時間なのでした

西吾妻スカイバレー福島から

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日劇場

2017年06月22日 09時03分03秒 | 朝食だじょ

おはようございます

きんなから梅雨入りの長井市です

皆様の週末は如何ですか?

週末を前にしたあや公は、まだ2~3分咲き

気温が低い日が続いたのが原因でしょうね

今朝も暖房がほしいですもの

今週末はあやめ賑わい市が開催され、總宮神社の獅子舞もあや公で獅子舞を披露します。

24日は10:15~10:45 13:15~13:45

の2回

ぐうじもMCで参加しますので、お時間のある方はぜひ公園にどうぞ・・

今朝のあやめはこんな感じ

雨に濡れる感じがステキです

週末まで、なんぼでも咲いてほしいものです

そしてぐうじ家・・・

ポンとリーチ

いつも通りでございます

グリーンレタスと雑魚のサラダ

じゃこといえば・・・・

 

 

    じゃこ・・・

 

 

 

        じゃ・・・

 

 

 

 

 

    

じゃこ食べるなぁWWWWW~~~

  ったく 

毎日が同じだけど、同じにするのに大変なんですよね~

今朝はるぅさんカレー

久しぶりに辛口で作ってくれました

やっぱり辛口がおいしいです

にんじん・たまねぎ・じゃがいもの肉無しは、ぐうじ好み

大変おいしゅうございました

赤14さんの沖縄限定バヤリースで〆

雨だけど午後から曇り予報なので強行朝RIDE

つっぱね跳ねる以外はそんなに汚れませんでした

明日は仏滅ということで、ぐうじ、お休みをいただくかもしれません

決まりましたらログで報告しますね

そしてお宮に・・・

 

   お宮に・・・

 

              ・・・・

 

 

        絶句・・・

 

 

            

昨夜風が強く、お宮にPITテントを見にきて、飛ばされないように補強したのですが、ダメでした 

嵐のような昨夜でしたので、骨組みからテントを外すべきでした・・・

お宮では榊の葉が散乱し、今日は復旧作業かな

毎日がこんな劇場のような状態・・・

それでも甘受して過ごすしかないのが人生

今日も楽しくいぐべっす

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王エコーラインへMOTOKI2017

2017年06月21日 21時00分50秒 | バイク

こんばんは

今日は雨でしたが、きんなは30度越え

蔵王エコーラインへMOTOKI2017

長井市内は31℃・・

山形市内へ入ると35℃

蔵王エコーラインへへ2017MOTOKI:1

久しぶりの半そでRideが気持ちいい午後でした

蔵王エコーラインへMOTOKI:2猿倉

K17狐越え線からK52~蔵王エコーラインへ入りました

蔵王エコーラインへMOTOKI2017:4

あっという間に頂上大駐車場

蔵王エコーラインへMOTOKI2017:5

ここで20度ちょいだったかな

だいぶ気温差があります

半袖ではちょっと寒いぐらいでしたか

ぐうじのメッシュは万が一の為、寒い時に着るつもりでしたが、何とか大丈夫な気温でした

お釜は見ずにハイラインもスルーしてこまくさ平へ

ワンツーワンソフト

ここはおでんが有名でもあります

おでんとソフトを一緒にしたら・・・

   

  まともにRideできない予感が・・・ 

って事でぐうじはずんだ、もときさんはバニラ

ずんだソフト・・・

めっちゃ豆です

こどい豆です

水分補給OK

ここがこまくさ平

景勝地でもあります

この先に雄大な景色があるのですが・・・

マグロと一緒に走っていますので先を急ぎます

運が良ければここから太平洋が望めます

蔵王エコーラインへMOTOKI2017:下り

さて・・・

出発しますか

ここからのクネクネはおもしゃいのですが、イエローラインなんですよねぇ

んでんで、宮城川の大鳥居まで

ここでもときさんとは解散です

高速へのアクセスもいいしね

ぐうじはここから来た道を戻ります

走ったど~~~

 の、ポーズ

もときさんの14R、元気になりました

カスタムもグレードアップしてかっこいいです

でかい 

ヘンリーより一回りでかいです 

ありがとうございました

じゃじゃ・・・

  楽しみ~~~

   な、帰り道

来た道を引き返します

蔵王エコーライン頂上付近

残雪に、若葉

針葉樹林帯

雪壁があったここでは、まだ残雪が残ります

雪渓で遊ぶ人も多かったっすよ

そりゃ雪なんて・・・

下界にはないですもの

ここでタイヤに違和感があったので・・・

  パンクじゃないかと思いチェック

リアタイヤですが、リムの内側まで削れてゴムが引きちぎれています 

ヘアピンで寝かしすぎると、リアがうねるのです

もともとスライドさせながら走ってますので滑るのはいいのですが、うねるのは別

リアタイヤはもう終わったのかもしれません

県道にはり先が渋滞していたのでちょっと休憩

車間を開けて、ばびゅ~~んと走ったほうが楽しく・・・

ここから大鳥居までのくねくねって、おもしゃのです

んでんで、大鳥居まで

宮城の大鳥居から山形の大鳥居

そして再びK17狐越え

喉が渇いて大沼食堂で給水

そんな午後のちょっとしたクネクネ三昧なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの輪

2017年06月21日 19時19分36秒 | バイク

こんばんは

雨模様の長井市です

皆様の週末は如何ですか?

先日の日曜日・・・

         

巫女さん「新潟からKAZUさんっていう方がいらして・・・」

   

巫女さん「これをぐうじさんにと!」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ここの豆・・・

めっちゃうまいんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これは輸血がはかどります

    

KAZUさん・・・

   ファニーなライダーさんです

ありがとうございました

またどこかで

 さてさて、これまた先日・・・

 賑わいの境内に・・・

            

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 これは、モンキー

 むっちゃ出来のいいモンキーです

 ボルドールカラーがかっこいい

 ホンダ車としてはべタなとそうですが、決まっています

 一発でホンダ・・・

って、わかりやすい塗装ですね

 長井市内のSさんでした

 Sさんはモト・グッチ、カブ、そしてモンキーのオーナーさん

 お帰りですが・・・

  Sさん、スマートで長身なだけに・・・ 

 

モンキーというより、ミニバイクにしか思えない・・・ 

 ちちゃこいですねぇ~

めんごいですねぇ~~~

 これでギアもあってちゃんと走るのですからすばらしい作品。

だけど生産中止が今年決まったバイクです

 ボアアップして80ccになっているのかな?

ステキなモンキーを見せて頂いてありがとうございました

     

ち・・・

  小さいすぎます・・・

     バイクが 

 さてさて、これまた先日・・・

ぶどうマツタケライン蛭沢線・・

 帰ってくると・・・

   

                

この漆黒の集合管・・・

モリワキ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 新潟からAkiraさんでした

 Akiraさん・・・

新潟から北上し山形県酒田市に・・・

ふつうはそのまま帰りますが・・・

R112月山道~R287で長井市總宮PIT

   

 絶対ルート的におかしいです

 昨年、夢かなってであったダエグ

モリワキの集合管が決まっています

 色もメスらしいんですよね~

 酒田で海鮮丼ツーからのお帰りに回っていただきました

前回は福島のレークラインでスライドでしたものねぇ

 様々にお話しできてよかったっす

         

またどこかで、今シーズンお会いしましょう

 そしてお帰りです

 今シーズン、目的の場所をお互いに走れればいいですね~

 革ジャンも決まっていて、かっこいいです

 Akiraさんに比べると、ぐうじはしょったれだな~~

見習わないと

 そんな週末週初めの出来事でした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐とMOTOKIと

2017年06月21日 17時14分30秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

狐越えMOTOKI2017

きんなはもときさんと、ちょこっと走れました

このログはもときさんの走行備忘録みたいなものですので、ご興味のない方はスルーしてくださいませ

狐越えMOTOKI2017:1

きんなのR287長井橋の外気温計は31℃

久しぶりにうれしい半そでRideのぐうじ

狐越えMOTOKI2017:2

もときさんと午後から走ります

本来、走りっぱなしのもときさんですが、ぐうじの為に止まり木で止まって頂きました

狐越えMOTOKI2017:3展望台まで

ありがとうございました

そして本来もときさんはここでも止まらないのですが、止まって頂きました

こんなステキな景色

見るより走るのが好きなもときさんなのです

狐越えMOTOKI2017:4展望台から

ここから見える蔵王エコーラインへ2人で行きます

狐越えMOTOKI2017:4

そんなちょっとしたもときさん備忘録ログなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする