
こんばんは
お天気に恵まれた午後でした
皆様の地域では如何でしたか?
先日の狐越え
例年より1か月早くwarming-up出来ています
今日は雪が降っていますが、雪解けは加速して街にはもう無いです
K17は、たぶんこんなに早くクネクネを走れる路線は今の時期はあまりないでしょう
ここから見る景色が好きなぐうじです
動画もとったのだけど、相棒「もとき」さんのチェックが入り今回は動画なしです
もときさん、ありがとうございました
春夏秋冬、今年もこの景色を見続けていきたいと思います
リアを60にして走り出して、やっぱり走りやすい?
ん?
寝かしやすいです
支点が高いのでバンク角がとれるんですねぇ
でも・・
フロントタイヤの消耗が早まるのは必須
そんなことを考えるのもwarming-up
めちゃ寒いですが、めちゃ楽しいです
止まり木、大沼
まっちろけ
例年はワカサギ釣りも盛んなここですが、今年は氷が薄く釣り人が入った形跡が無いですね
ここも春夏秋冬、今年も見続けていきたいと思います
そして展望台へ
ここにこの時期に停めれることが・・・
初めてか
そんな暖冬な今年でした
絶景です
ANIKIさんの反対側から見る景色
ANIKIさん、今年もよろしくお願いします
ここまで、雪解け水、塩カルがすごいです
しゃったがスキー場の入り口の塩カルが異常に撒かれていてバンクさせると滑ります
昨年はそのポイントでカタナを危うくこかす寸前まで行きましたもの
https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/d/20180320
↑その時のログ
さあ、下りましょう
狐のくねくねは頭の中に入っているので、いつも通りプラス、もっとアグレッシブに切り込めるように都度挑戦
昨年の3月5日ログ ↓
https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/d/20180305
せっかくの人生、思いっきり走らなきゃです
ここでバートをチェック
でろでろ
もごさいなぁ・・・
でも、鐵馬は走ってこそ鉄の馬
門伝まで下って・・・
左で50度では・・
へたれですね
さ・・・
往復です
キレイ
持病のレイノー症状
マフラーで温めて、約10分
もどんねぇWWWW~~~~
これは課題ですね
夕日とバート
きれいな夕日でした
帰ってきて、残務をして、帰宅します
こんなニチジョウが大好きです
bikeと人
そして癒しのわが家へ
かんあぱ~~~い
うまいべしたぁ
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ
いつに間に持って行ったのんですか? 凄いですね😺
今年は 本当に異常気象なのか 平場は積もらないので NOネックレスで 運転も楽〜🎵
でも 月山シズ線 今年も 小雪でダメかな〜😿
… ガンダム 義弟が 見て 長崎に帰りました 本当に好きなんですね〜🎵
おはようございます!
銀っすか?
それは人違いですね(*´Д`)
暖冬の今年、だけど山はありますよ~~~
月山志津線、楽しみにしていますよ(^^)/
ガンダム、あれはいいです。
だけどユニコーンより、初代のほうがかっこいいです!