goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

お宮の現状と、3年前の現実と

2020年04月24日 15時35分04秒 | バイク

こんにちは

肌寒い気温が続く長井市です

北海道は雪とか・・・

皆様の地域では如何ですか?

今日は大安で納車のお祓いが続いています

  「やってだなだべがぁ?」

    と、探りから入る問い合わせ電話はコロナのもたらしたもの・・・

声が枯れるほどご祈祷が続いていますよ

お宮参りなどもいらしていますので、マスクをしてご参拝ください

肌寒いとは言っても、ご祈祷の合間に、拝殿のストーブを2つだけにして、あとは片しました

気温が10℃前後なら2つのストーブで大丈夫だべ

お宮の手水舎

  ひしゃくを撤去しました

万人が触っちゃうので万一を考えて

(神社本庁の方針でもあります)

こちらも違和感が・・・

鈴の緒も、GW明けまで撤去します

二拝二拍手一拝でご参拝ください

そんな対策をして週末を迎えます

さてさて、連日雨と荒天でバイクには全く乗れずなので・・

3年前のきんなか・・

高千穂神社からの~

ベタですが高千穂峡

九州の雄大さに圧倒されて走っていました

4月に九州に行ってたんですものねぇ

ちょうど前日が大雨だったので渓谷の水は泥色

観光ボートも増水の為、運航していませんでした

ここ、手漕ぎボートで楽しめるんですよ

         

水の色がこんな感じ

神秘的です

そこからの、日本のナイアガラと言われる「原尻の滝」

当初は予定になかったのですが、横浜のツインズ2号さん情報で

来てみてよかったぁ

2号さんはご実家が九州なので、州内をほぼ把握しています

いまきん食堂も、2号さんのお奨めで行って来ました

OGPイメージ

九州へ(いまきん食堂編) - ぐうじののほほん

こんにちはどんよりとしたお天気の長井市です皆様の地域では如何ですか?先日の九州、阿蘇を訪ね、阿蘇神社さまへ昨年の震災で壊滅的な被害を受けたお...

九州へ(いまきん食堂編) - ぐうじののほほん

 

もつべきものは友です

2号さん、ありがとうございます

原尻の滝も、おしぇでもらわねど、スルーしていました

そんな3年前の、きんなと今日なのでした

九州に行ったら「原尻の滝」と「いまきん食堂」はお奨めです

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給食当番 | トップ | バート帰還 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事